家庭用脱毛器では唯一ともいえる高出力レーザー式脱毛器トリアの使い心地や効果・口コミをレビューします。
家庭用脱毛器の中では出力がずば抜けて高いので、とにかく“効果”・“スピード”重視の方にイチ押しです。
逆に、さくっとお手軽ケアしたい方・小まめにケアできない方には少し難しい脱毛器です。
トリアの悪い口コミ・評判
トリア脱毛器の悪い口コミ傾向は次の3つです。
- ショットが痛い。
- 処理時間がかかる
- 連続使用時間が短い。
悪い口コミ1. 痛い
痛みは、痛覚の個人差というより 部位によって の違いが大きいです。
太い毛・密集地帯・色素沈着が起きている部位は、トリアでなくて痛くなるのはごく普通のコト。
最初は焦らず、低レベルから慣らしていくのがセオリーです。
悪い口コミ2. 処理時間がかかる
トリアの照射範囲は直径1cmで、コレって実際かなり狭いです。
広い面をケアするには冗談抜きで根気が必要なのは確かです。
悪い口コミ3. 連続使用時間が短い
トリアは充電式なので、連続利用時間には制限があります。
バッテリーが切れたら2時間の充電が必要ですし、広範囲のケアは物理的に不可能です。
ただし、家庭用脱毛器は10分程度使うと照射面が火傷しそうなほと熱くなるため、連続稼働時間は一般的な脱毛器とそう変わらないかな…という印象。
トリアの良い口コミ・評判
トリア脱毛器の良い口コミ傾向は次の3つです。
- 脱毛効果が出やすい。
- 実感できるまでが早い。
- 痛みをコントロールしやすい。
良い口コミ1. 脱毛効果が出やすい
\痛いけど!?効果はてきめん!/
この投稿をInstagramで見る
レーザーは照射パワーが高いので、きちんと照射出来さえすれば脱毛効果を実感しやすいのが特徴。
照射レベルを上げるほど 効果も出やすい♪
良い口コミ2. 実感しやすい
\効果を実感できるまでがはやい!?/
この投稿をInstagramで見る
毛が抜け落ちるまでの期間は、一般的なフラッシュ式脱毛器よりも早めです。
生えにくさや毛質の変化を感じ始めるまで期間も、一般的なフラッシュ式脱毛器よりも早めな印象。
良い口コミ3. 痛くない
\はじめは高くてもレベル3から!/
この投稿をInstagramで見る
トリアレーザーは痛みの強さのみフォーカスされがちですが、痛みは自分次第で緩和可能です。
トリアの口コミは「よく抜ける」・「生えにくくなる」・「細くなる」といった、高い脱毛効果についてがほとんどです。
一般的なフラッシュ式脱毛器と比べるとパワーが格段に高いので、効果が出やすいのも当然の結果ですね。
トリア脱毛器を使ってみた!使用感・レビュー
トリア 脱毛器の使用感について
操作難易度 | スピード感 | 痛み | 耐久性 |
強め |
◎操作難易度
トリアのボタンは1つだけ。とってもシンプルな操作感です。
- 電源ON/OFF:電源ボタン”長押し”
- レベル調整:電源ON後、電源ボタン”短押し”
◎スピード感
トリア脱毛器のパワーチャージに遅さは感じず、比較的軽快にパチンできます。
ただ、照射面が小さい&アイシングの手間があるので、ケアに掛かるトータルのスピードはかなり遅めです。
【ケアスピードを遅くする要素】
- 照射面:直径1cmとかなり小さい。照射は 5mm単位でずらながら照射していくので、ショット数は多め。
- アイシング:脱毛効果を高めるために出力を上げると痛みが増すので、部位によっては保冷剤を使ったアイシングが必要。
◎痛み
トリアは狭い範囲に熱エネルギーを集中させるレーザー方式。
高い効果を得られる反面、痛みは起こりやすいのは避けられません。
はじめてケアする部位は低いレベルから照射し、毛量・毛質の変化に合わせて徐々にレベルを上げていくのが無理なく結果をを出すポイントです。
【痛みのコントロール】
- 照射前:保冷剤などで10秒程度冷やしてから照射する。
- 照射後:照射直後に痛みを感じるようなら速やかに保冷剤を当てて冷やす。
◎耐久性
レーザーにはランプ寿命というのはないので、内蔵バッテリーが劣化したら寿命です。
バッテリーは使用環境や使い方によって持ちが左右される性質があるので、一概にどれくらい持つとは言いにくいのが難点ですね。
目安となるのが「バッテリーの充電可能回数分=ケアができる回数」 で、トリアの場合は以下が公表スペックです。
- トリアのバッテリー 充電可能回数:500回
ちなみに、トリアが一度にケアできる稼働時間は30分程度が限界。
照射範囲も狭いので、広い面をケアするには数日に分けて計画的に処理する必要があります。
効果が出てくるとケアの頻度は減るとはいえ、すごーくマメにケアする方やシェアしている方だと、2年くらいで寿命がくる可能性はあります。
▼ 最安値&保証最長サービスが付くのは公式サイトだけの特典 ▼
【トリアの照射回数について】
一般的な家庭用脱毛器に記載されているような ショット回数 の予測値は、およそ次の通りです。
予測回数の根拠は次の通り。
【300,000回の根拠(予測値)】
300,000=600(満充電で1度に照射出来る最大回数)×500(充電可能回数)
*10分で照射出来る回数:200回
*充電可能回数:500回
トリアの実感しやすい効果・レビュー
トリアで実感し易い効果は次の通りです。
- きちんと脱毛できる。
- 新しい毛が生えにくくなる。
- 新しい毛が生えてきても目立たない。
- 効果を実感できるまでに時間がかからない。
トリア脱毛器はパワー重視の脱毛器で、きっちり効果を出すのが特徴。
高出力ゆえに痛みは強めなので、部位や毛質によってはかなりしっかりめのアイシングが必要です。
公式サイトでは効果を感じるサイクルについて以下のように紹介していますが、口コミではもう少し早めのレビューが多いです。
【トリア 効果実感サイクル(参考)】
- 1回目:ケアに痛みを感じる。
- 2回目(2週間後):約70%の方がムダ毛の減少を実感しはじめる。
- 6回目(3ヶ月後):目立つ毛が少なくなり、ツルスベ肌を実感しはじめる。
- 24回目(1年後):約80%の方が効果がキープできていると実感。
*:トリア調べ
トリアの脱毛効果
効果1. 家庭用脱毛器 唯一のレーザー式
トリアは、日本で安全性の保証された唯一*の家庭用レーザー式脱毛器。
*米国FDA認可のダイオードレーザーを採用した家庭用脱毛器として唯一
- 医療脱毛でも使われている高出力のダイオードレーザー方式と、基本的には同じシステムを搭載した家庭向け仕様の脱毛器。
- ピンポイントに高い脱毛効果を期待できる。
レーザー式は、一般的なフラッシュ式の脱毛器よりも波長帯が狭く、毛根へ熱ダメージを集中できるのが特徴です。
- 特徴:フラッシュ(IPL)式と比べてパワーが強く、光ダメージも毛根に集中する。
- 肌ダメージ:毛に反応する波長帯に絞っているため、肌ダメージは少なめ。
- 痛み:フラッシュ式より強め。
- 効果:フラッシュ式より強め。
FDAは、日本でいう厚生労働省にあたる米国の公的機関。
食品・医薬品・医療機器・化粧品などの販売・流通において、許可や違反品の取り締まりと行政を行う団体です。
FDAの認可を受けているということは、レベルの高い米国版 薬機法や製品規格に違反していない適正な商品であること、高い安全性を保持した製品であることを証明しています。
効果2. 高出力
トリアの出力は、家庭向け脱毛器では類を見ない22ジュール/㎠。
家庭向け脱毛器では突出した高出力で、レベルを上げるほど脱毛効果が期待できます。
- 家庭向けフラッシュ式脱毛器では、高出力モデルでも6ジュール/㎠程度が最大。脱毛サロンでも10ジュール/㎠がリアルな施術現場での最大レベル。
- 脱毛サロンをも凌ぐハイパワー設計。
- 産毛にも効果的なダイオードレーザーを使用。
効果3. 保証
トリアパーソナルは、公式ストアから購入することで、保証が厚くなります。
中でも、メーカー保証2年や30日間返金保証は、はじめてトリアを使う方が安心してスタートできるサービスです。
【公式ストア限定の高い保証】
- メーカー保証:2年。
- 返金保証:30日間返金保証。理由に関わらず。
▽ 公式サイトでキャンペーンをチェック! ▽
効果4. シミ
トリアの光は毛だけではなく、シミに含まれるメラニン色素にも反応して熱ダメージを与えます。
濃いシミやほくろに照射するとやけどしますが、薄いシミにあてることでシミ周辺のお肌のハリ・ツヤをサポートするのに役立ちます。
家庭用脱毛器から照射される光には、実はさまざまな美肌効果があります。
【クリニックでよく用いられる波長帯域】

- 500nm~755nm:シミ・そばかす
- 755nm~1000nm:たるみ・ツヤ
- 1000nm~1200nm:毛穴引き締め
トリア レーザーの波長は810nm。特に期待できるのはたるみ・ツヤのサポート。
お肌全体の潤いや弾性が健やかになると肌のターンオーバーもスムーズに行われるので、トリアは肌印象を明るくするのにも役立ちます。
クリニックで行うアレキサンドライトレーザーほどには ピンポイント&強力な効果 はありませんが、クリニックよりも安全性が高く、副次的な効果としては嬉しいオプションなのは間違いありません。
\皮膚表面の色素沈着くらいならトリアレーザーでも!?/
手の甲に、よく見るとシミっぽく灰色の点々になってる毛穴が沢山あったんだけど、トリアのレベル3で2回手の甲当てたら凄く綺麗になった✋
— ジェニー (@jenny_chan__) January 23, 2022
曇りのない肌色に戻って、手の甲も老けてたんだなと実感してる。
ただ、顔よりも新陳代謝悪いせいか、トリア1回分の瘡蓋取れるのに1ヶ月かかる…✋✋✋
\トリアの光は肌を健やかにサポート!シミも自然と目立たなく/
そういや、脱毛器のトリア一応説明にも書いてはいたけど半信半疑だった「シミも薄くなる」っていうの、ほんまだった。コンシーラつけても頑固に隠れなかったシミ(肝斑?)が相当薄くなって、シミに関してはすっぴんでも問題ないレベルになった。レーザー凄いな
— 羽槻 (@hanedukicat) October 21, 2020
効果5. 髭脱毛
男性の髭脱毛を難しくしているのが、毛根の深さと毛の太さです。
対処するには兎にも角にも高い出力で処理する他ありません。
毛の毛根は、部位によっておおよその深さが分かれています。
最も浅いのがウデ・アシで、深いのが男性の髯やVIOです。
- ワキ:3.5~4.5mm
- VIO:3.5~5mm
- ウデ・アシ:2~3.5mm
- 男性の髯:3.5~10.0mm
毛根に深さがあるほど光が届きにくくなるため、深い位置にある毛の脱毛には、波長とパワーが必要になります。
【深い毛根に適した光の条件】
- 波長:長波長(800nm以上)。波長は長い(◎◎nm値が大きい)ほど光の浸透性が高くなる。
- 照射出力:J(ジュール)値が大きいほど良い。パワーが大きいほど光を遠くまで照射出来る。
トリア脱毛器は、太い毛根へのアプローチが得意な高出力ダイオードレーザーを使用。
髯などの太い毛にも高い効果を見込めるのが特徴です。
なお、太い毛ほど痛みが出やすいので、アイシングなどで充分に冷やしながら処理する必要があります。
効果が出てくるまでにも時間が掛かる傾向にあるので、じっくり取り組んでください。
トリアのデメリット
デメリット1. 処理に時間がかかる
個人的にトリアの唯一のデメリットが処理に時間がかかるコトです。
レーザー方式に共通する仕様なので、こればっかりは覚悟して購入する必要があります。
【トリアで処理時間がかかる要因】
- 照射エリアがそもそも小さい。
- ショットの打ち方が細かい。
- 充電式なので最長でも30分までしか連続利用できない。
脱毛効果の高さと1回あたりの手間が完全にトレードオフ状態です。
- フラッシュ式脱毛器:処理の手間はかからないけど効果は弱く、何度も処理して脱毛していく。
- トリア:処理の手間はかかるけど効果が高く、施術回数も少なく脱毛していく。
デメリット2. 痛い
トリアは「全ての人・部位に痛い脱毛器か?」と聞かれれば答えはNOで、部位や体質・毛質によります。
【トリア 痛みの出やすい部位・タイプ】
トリアで痛みが出やすい部位・タイプ:男性の髯、I・O、肌の色が濃い方
トリアで痛みが出にくい部位・タイプ:上記以外、肌の色が薄い方
普通は、男性の髯やI・O以外なら、耐えられないほどの痛みにはなりません。
男性の髯やI・Oも、アイシングと出力調整、最終手段としての麻酔クリームがあれば何とかなります。
ただ、脱毛効果は出力に比例するのも真実で、低出力のケアを続けても効果が出ないか、とても永い時間がかかるのが一般的。
歯を食いしばって痛みを我慢する必要は全くありませんが、以下の方法で痛みには対処でき、最大レベルでも照射できるようになるのでぜひ挑戦してみて欲しいです。
【トリア脱毛器 痛みの和らげ方】
- アイシング:照射エリアを保冷剤で冷やす方法。
痛みの強さに応じて長めに冷やすのがポイントで、10秒以上冷やすと大抵は痛みを感じません。保冷剤を外したら間髪入れずに3~5点ほど一気に照射するのがコツです。 - 時間を掛けて毛を弱らせる:低出力でも時間を掛ければ毛が弱り、細く薄い毛質になります。
弱い毛質の方が痛みも少ないので弱ったころを見計らってレベルを上げることで、一気に効果を高めることができます。
◎どうしても痛みが心配な方の保証について
対処法があるとはいえ、痛みの感じ方・効果の現れ方は人それぞれ。
使ってみない事には不安がぬぐえないのも事実ですよね。
そんな「これからトリアさん」に対し、トリアでは30日間返金保証制度を設けています。
【30日間返金保証制度とは?】
- 初回購入に限り、理由に関わらず、”出荷日から30日間なら返金受付してくれる”という安心のサポート制度です。
- 30日間あればたっぷり全身に使えます。
- ケア周期も1週間に1回なので、最大で3回周期を試すことができるので、はじめての方でもしっかり検証することができます。
トリアの使い方
トリアの使い方について
トリア脱毛器の使い方は次の通りです。
【トリア脱毛器の使い方】
- 電源を入れる:電源ボタン“長押し”。
- レベルを決める:電源ボタン“短押し”の度に 1⇒2⇒3⇒4⇒5 へ切り替え。
- 照射:肌に密着すると自動照射。照射できないときはブザーでエラーを知らせてくれるから安全&うち漏らしも予防。
- 保湿:ケアしたエリアは、保湿ローション・クリームを塗ってケア。
◎照射間隔について
トリアは一般的な光脱毛器と違い、照射面がやや重なるように密に打ち込んでいくのが特徴。
照射面が直径1cmなので、5mmずつずらしながら打ち込むのが正規のやり方です。
\5mmずらしで照射していくのがポイント/
基本的に、照射前に保冷剤を使ったアイシングは必須です。
最大出力でも痛みを感じない・低レベルでも効果があり痛みを感じない場合は、アイシングせずに照射しても大丈夫です。
ケアするときのポイント・注意点は次のとおり。
【脱毛ケアのポイント】
- 共通:ケア面のムダ毛は剃っておく。
- 共通:ケア面のメイク・制汗剤などを取り除いておく。
- 共通:同じところを1日に2回以上照射しない。
- 共通:ケア時に痛みを感じたときは、保冷剤や冷やしたタオルで速やかに冷やす。
- 共通:ケアした肌は、化粧水・乳液などで充分な保湿をする。
- 共通:ケアエリアにはUV対策をする。
- ウデ・アシ:肌に対して照射口を垂直に当てる。
- ワキ:指で肌を伸ばしながらケアする。
- ビキニライン:色素沈着が起きている部分や肌の色が濃い部分は適宜レベルを下げる。
- フェイス:鼻下・狭い部分・角度の急な部分は、指で肌を伸ばしながらケアする。
光脱毛をするときには、照射するエリアの剃毛が必須です。
光脱毛はメラニン色素に熱を与える仕組みなので、体表にムダ毛があるとムダ毛にも反応してしまいます。
ムダ毛は、脱毛効率を下げる・やけどリスクが上がるなどのデメリットしかないので、光脱毛前に剃毛しておくのは必須と言えます。
脱毛効率を下げる:余計な毛があると、そのぶん光エネルギーも分散し、毛根へのダメージも激減します。毛根にダメージを集中させるためには、余計な毛を極力減らす必要があります。
火傷のリスクが上がる:体表に出ている毛はメラニン色素を多く含むので、焼け焦げてしまうほど脱毛器の光に良く反応します。表皮上で火事がおきるのと同じ状態なので、ムダ毛を残したままケアすると火傷したり焦げた匂いで不快な思いをします。
◎肌の色について
一般的な黄色人種の方は利用できますが、アフリカ系・ネイティブアメリカ系・太平洋諸島に起源を持つ方・日焼けをしている方は、肌に含まれるメラニン色素に反応する可能性があるため、肌の色に関わらず利用できません。
\利用できる肌の色 カラーチャート/
時間はアインシングなしでショットのみ行った時の時間です。
実際にはアイシングなどをしながら行うので、3倍から5倍の時間がかかると思ってください。
照射エリア | 1回のショット目標回数 | 所要時間 |
ワキ | 片方100回 | 片方4~5分 |
ビキニライン | 片方200回 | 片方8~10分 |
鼻の下 | 25回 | 2~3分 |
太もも | 片方600回 | 片方25~30分 |
ひざ下 | 片方600回 | 片方25~30分 |
※参照:トリア取扱説明書
トリアの頻度
トリアの頻度は次の通りです。
【トリアの照射頻度】
- ~3ヵ月:2週間に1回。
- 4ヶ月~:1ヶ月に1回。
トリアの光は成長期の毛にしか反応しないので、2週間に1回の頻度を早めても脱毛効果は上がりません。
脱毛器の光は、成長期の毛にのみ反応して脱毛を促します。
ただ、どの毛が成長期かはわからないので、脱毛ケアでは1週間~2週間ずつずらしながら肌全体を何度も照射していく方法をとります。
毛周期がほぼ1巡するのが2ヶ月~6か月*と考えると、最低でも6ヶ月は所定の頻度でケアを継続することが、脱毛効果を高めるポイント。
実際、2ヶ月程度続けた頃から目に見えて脱毛効果を実感できてくるのが一般的です。
*:周期は部位によって異なる
\毛周期サイクルの図解/
【効果を感じられるまでに数か月かかる理由】
- 脱毛効果があるのは毛が「成長期」の間だけ。周期があっていない毛はケアしても脱毛効果はない。
- 毛の成長期は、部位によって2ヶ月~6ヶ月周期で訪れる。
- 成長期の毛は全体の約20%のみ。80%の毛に脱毛効果はないので、期間を空けてケアを重ねることが大事。
◎部位別の毛周期(目安)
- 眉毛・まつ毛・ヒゲ:2ヶ月
- 髪:4ヶ月
- ウデ・アシ:3~6ヶ月
- ワキ・VIO:4ヶ月
トリアは効果ない?
トリアは家庭用脱毛器の中では最高出力を誇るレーザー方式。正しく使えば「効果が全くない」なんてことは稀です。
考えられる理由は次の4点です。
- 頻度が正しくない。
- 打ち漏れがある。
- レベルが低い。
- 男性の髭などで出力が足りない。
効果がない理由1. 頻度
トリア脱毛器は、毛が生えて抜け落ちるまでの毛周期の「成長期」の毛にしか効果がありません。
頻度を早めても脱毛効果は上がりませんが、2週間に1回の処理を忘れてしまうと3ヶ月~6ヵ月間は(成長期に来ないため)やってもやっても脱毛効果を得られなくなります。
2週間に1回の頻度を守るだけでも、脱毛効果はぐっと感じやすくなります。
効果がない理由2. 打ち漏れ
トリア脱毛のすこーし難しいところが密な打ち込みです。
他社と違って、照射面が重なるように密に打ち込むので適当にやると打ち漏らします。
\トリアの打ち込みイメージ/
打ち漏らすと、頻度と同じ理由で最悪3ヵ月~6ヵ月その後の処理が全く効果なくなるという残念な結果になります。
効果がない理由3. レベル
トリアは照射レベルがとても強いので、男性の髭やVIOでは強い痛みを感じます。
痛みを恐れるあまり、低レベルで照射してるようだと何時までたっても脱毛効果は得られません。

無理はNGですが、アイシングや麻酔薬を使って痛みをコントロールしながら、なんとか耐えられるレベルまで上げて照射していくのが効果を出すコツです。
効果がない理由4. 出力不足
痛みをコントロールしながらLV5で照射を続けても、残念ながら効果がない場合もあります。
その場合は、ほぼ男性の髭です。
男性の髭は「毛根の深さ+太さ」があるので、トリアの照射パワーをもってしてもダメージが毛根に届かない場合があります。
\太い+深い毛にはパワーが必要/

この場合、その他の家庭用脱毛器や脱毛サロン程度では太刀打ちできないので、医療脱毛に頼るほかありません。
トリアの価格
トリアが購入できるストアは、公式ストアをはじめとしたネット通販、大手の家電量販店です。
【購入できるショップ 一覧】
公式サイト | Amazon | 楽天 | Yahooo! | 薬局 | 店舗 |
● | ● | ● | ● | × | ● |
トリアを安い値段で購入
店頭の販売価格はどのショップも基本同じですが、ラインナップ・特典・保証が最も厚く、最安値なのは公式ストアです。
【トリア パーソナルレーザー 4Xの価格・サービス 比較】
公式 | 楽天 | @コスメ | dinos | コジマ | ビッグカメラ | ヨドバシ | |
価格(税込/円) | 48,000 | 48,000 | 55,815 | 55,815 | 48,000 | 48,000 | 48,000 |
30日返金 | ◎ | ◎ | – | – | – | – | – |
保証 | 2年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 |
特典 | ・お好きなノベルティプレゼント ・商品代金無料キャンペーンなど |
レビュー投稿で+6か月保証延長 | – | – | – | – | – |
▽ 公式サイトでキャンペーンをチェック! ▽
トリアのキャンペーン
トリア公式ストアでは、常に最安値でありながら 公式ストア限定キャンペーンを定期的に実施しています。
◎定期的にやっているキャンペーン
- 選べるプレゼントキャンペーン
- 限定ノベルティから好きなものを一つプレゼント。
- カートを進めるとプレゼントを選ぶ画面に進みます。何が貰えるかはその時のお楽しみ♪
◎期間限定キャンペーン
- 7,000円OFFキャンペーン
- L期間:2022.4~2022.6.20
L内容:クーポン利用で7,000円OFF。
Lクーポンコード:4X70000 - トリアニューイヤーキャンペーン
L期間:2021.12~2022.1.10
L内容:購入者の中から1名1台分の商品代金無料! - 4,000円OFFクーポンキャンペーン
L期間:~2021.11
L内容:値引き金額から、更に4,000円引きできるクーポンを配布。
ちなみに、公式サイト以外で公式サイト以上の安値販売やキャンペーンを実施している店舗はありません。
トリア よくあるQ&A
一般的な脱毛器はランプのショット回数が寿命ですが、トリア脱毛器は本体のバッテリーが寿命です。
バッテリーの寿命は利用頻度や使い方によっても大きく増減する性質があります。
【バッテリーの寿命】
- 充電回数:500回。
- ショット数:30万回相当。
10年保証は楽天ストアで購入しても付きますが、公式サイトから購入するとメーカー保証2年に延長されるのでかなりオイシイです。
トリア脱毛器で永久脱毛は出来ません。
そもそも、永久脱毛とは毛根を破壊する医療行為にあたるため、脱毛サロンでも行えません。
ただ、トリア脱毛器で正しくケアしていくと、かなりの脱毛効果を得られることが予想されます。
少なくとも 1~2ヶ月程度で効果が出てくると、その後のケア・頻度が格段に軽くなるのは間違いなく、定義の上での永久脱毛と同等の効果を期待できます。
基本的に全身に利用できます。
※利用できないのは以下の部位・状態です。
- 顔の鼻から上部分
- ほくろ、シミ、タトゥー等の肌色より濃い箇所
- ビキニライン以外のデリケートゾーン
- 日焼けやケミカルピーリング等で肌が敏感な状態の箇所
公式にはVラインのみの利用で、I・Oは非推奨です。
よって、I・Oラインをやる場合は自己責任となります。
ちなみに、ワタシは問題なくやれました。
トリアを公式サイト・公式直営ストアから購入すると30日間返金保証が付きます。
中でも、公式ストアは他店よりも保証が厚く、購入するなら公式ストアからがおすすめです。
公式ストア | 楽天・amazon・yahoo! | |
30日間返金保証 | ● | ● |
メーカー保証 | 2年 | 1年 |
10年サポート | ● | ● |
- 30日間返金保証:万一満足できなかった場合は、初回購入に限り返金してくれる保証。
- メーカー保証:製品の初期不良・欠陥、通常利用時の故障などの際に無償で修理・交換してくれる保証。
- 10年サポート:メーカー保証満了後も、出荷日より10年以内であれば、1商品につき1度限り、同一機種をメーカー希望価格の半額で購入できるサポート
トリア・パーソナルレーザーの仕様・性能
\トリア パーソナルレーザーの仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 48,000円 | サイズ(mm) | W80×D120×H230 |
脱毛方式 | レーザー | 重量(g) | 585 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 7J~22J | IOケア | × |
クーリング機能 | × | 子供の利用 | △(18才以上) |
アタッチメント | × | 頻度:~3ヶ月 | 2週間に1回 |
バッテリー充電回数 | 500回(30万回相当) | 頻度:4ヶ月~ | 1ヶ月に1回 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | コードレス |
照射面積 | 直径1cm | 製造 | タイ |
照射スピード | 非公表 | 返金保証 | 30日間 |
連射モード | × | メーカー保証 | 2年 |
トリアの会社概要
会社名 | トリア・ビューティ・ジャパン株式会社 |
代表 | サンディップ・パテル |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-50-6 表参道TWビル 5F |
電話番号 | ・フリーコール: 0120-917-380 ・受付時間:月~金(祝日除く) 午前10時~午後5時30分 |
e-メール | customercare_JP@triabeauty.com |
トリアの口コミ まとめ
トリアは、米国FDA認可のダイオードレーザーを採用した家庭用として、唯一無二のレーザー式脱毛器。
特徴的な仕様・サービスは次の3つ。
- レーザー方式:フラッシュ式よりも波長域が狭く、毛に特化してアプローチするダイオードレザー方式を搭載。
- 高出力:22ジュールの高出力で効果をバックアップ。
- 高保証:公式サイトから購入することで、30日間返金保証・2年保証・10年サポートなどのアフターが充実。はじめての利用でも安心。
トリア脱毛器は、家庭向け脱毛器の中では群を抜いたパワータイプの脱毛器で、効果を感じるまでがとにかく早め。
何はともあれ 早く・確実に効果を実感したいなら、トップレベルでおすすめしたい脱毛器です。
そんな、トリアのデメリットは次の3つ。
- 痛みが強め:痛みは効果と比例するのが常で、出力を上げたトリアは強めの痛みを感じやすい。ケアの際は保冷剤を常備して、しっかりアイシングすることで大幅に痛みを減らすのが常套手段。
- 広い面のケアに時間がかかる:面照射面が直径1cmと狭いので、広い面をケアするときは時間がかかる。
- 充電タイプ:フル充電するまでに2時間。1度のフル充電で使えるのが30分程度という稼働限界あり。
痛みは時間と手間さえかければ対処できますが、1度にケアできる範囲が狭いなので、小まめにケアできる人やピンポイントでケアをしたい人でなければ結構面倒に感じる場合も。
一通りケアが終了した方のピンポイントメンテナンスや、髯・ワキ・Vなど、集中的にケアしたい部位がある方、確実に効果を出したい方におすすめです。