いびき防止グッズの選び方とおすすめグッズを紹介します。
実際使ってみて本当に良かったもの・効果を感じたものだけを紹介しますので数は少なめです。
よろしければ参考にしてください。
いびきに効果絶大!対策グッズの選び方
いびき防止グッズを選ぶポイントは主に2つ。
- いびきの発生元に合ったグッズを選ぶ。
- 見た目や装着感が気にならないものを選ぶ。
対策グッズの選び方1. 鼻いびき
鼻いびきは、炎症・腫瘍・ポリープなどの理由で鼻腔が狭くなることで発生するいびきです。
鼻だけの呼吸だと息苦しさを感じるときは、鼻腔を開く系のいびき防止グッズを選びます。
ちなみに、鼻腔を開く鼻いびきグッズには2つのタイプがあります。
鼻の内側から鼻腔を広げるタイプ
シリコンスプリングを鼻の中に入れて、内側から鼻腔を広げるタイプです。
余計に鼻がつまりそうなイメージですが、しっかりと開いてくれます。
コンビニ程度なら付けたまま行ってもたぶん気付かれません。
- メリット:繰り返し使える・第三者から見られても目立たない。
- デメリット:多少の異物感はある。
鼻の外側から鼻腔を広げるタイプ
鼻の外側に張り付けたバネ付きテープで鼻の鼻腔を外側から引っ張り広げるタイプです。
肌色タイプ・透明タイプともに付けてるのは分りますが、スタイリッシュなので、恰好悪くはありません。
- メリット:鼻腔内のスペースを最大化できる。
- デメリット:第三者が見てもわかる・使い捨て。
対策グッズの選び方2. 喉いびき
喉いびきは、舌が気道に落ちて空気の通り道が狭くなることで起こるいびきです。
喉いびきの理由はイロイロなので、鼻いびきと違ってセルフ診断はできません。
病院で診断されていない方は、「鼻いびきグッズでダメだったら喉いびきグッズを試す…」といった、トライ&エラーでやってみるしかないですね。
そんな喉いびき対策グッズには、舌マウスピースを使います。
装着感・見た目のインパクトはともに大きいので、パートナーがいる方だと、使い初めるのに勇気が要ります。
\舌を吸引させて前歯にひっかけるように使う/
対策グッズの選び方3. ブランド
経験上、ノーズピン・舌マウスガードのようなシリコン製品は、よっぽど安すぎるブランドでなければ、海外の良く分からないブランドでも似たり寄ったりの性能です。
気を付けたいのは接着するタイプの鼻腔拡張テープ。
鼻腔拡張テープの「安いけど良く分からない海外製」は最も選んではダメなやつで、接着力が弱すぎたり肌荒れしやすく、すぐに剥がれるか肌荒れします。
鼻腔拡張テープだけは、相場の有名ブランドか国産品を買わないと高確率で無駄になります。
いびきに効果絶大!対策グッズおすすめランキング
鼻いびきにおすすめなグッズ
ブリーズライト
鼻いびき防止のおすすめNO.1はブリーズライトです。
付けてるのは傍から見ても分かりますが、ばれても恰好悪くは見えないのでそれほど気になりません。
性能も良く、けっこうしっかりと貼り付いて朝まで鼻腔を保持してくれます。
鼻づまりの解消率も高いです。
\鼻腔拡張テープだけは信頼のブリーズライト(sato)がおすすめ/
ノーズピン
鼻いびき防止として2番目におすすめなのがノーズピン。
色んなメーカーが色んな形で出してますが、正直どれも似たり寄ったり。
洗えば繰り返し使えますが、バネがすぐに劣化するか朝起きたら無くなってるので、実質3日持てば良い方です。
付けててもぱっと見は分らないので、見た目が気になる人はノーズピンの方がおすすめです。
喉いびきにおすすめなグッズ
舌用マウスピース
肥満気味の方、鼻通りには問題を感じてない方は、舌用マウスピースを使ってみるのがおすすめです。
なかなか抵抗感のあるアイテムですが、仰向け寝したい方の喉いびき対策としてはかなり有効なアイテムです。
\見た目ほどは抵抗感少なく効果も高い/
フェイスサポーター
舌根は口が開いていると沈みやすくなります。
フェイスサポーターは、就寝中の口を強制的に閉じることで舌根沈下を防ぎます。
- メリット:舌用マウスピースと違って、完全脱力してからでも保持力は変わらず、安定して口を閉じてくれる。
- デメリット:見た目のインパクトが大きい・鼻が詰まってるときには使えない。
いびき対策グッズの効果
いびき対策グッズの効果
いびき防止グッズができること・役割は、寝てる時の気道を潰さないようにすることです。
【いびき防止グッズがやってること・効果】
- 鼻いびき防止:鼻の鼻腔を広げる。
- 喉いびき防止:舌下がりで気道を塞ぐのを予防する。
いびきの原因は幾つかありますが、いびき音の出る仕組みは単純です。
- 原因:肥満・身体の疾患・アレルギー・ポリープ・鼻炎・姿勢の悪化・ストレスなど。
- 音の出る仕組み:気道内を空気が通過する時に、粘膜・軟口蓋(上顎のやわらかいひだ)・口蓋垂(のどちんこと呼ばれる部分)が振動することで発生する。
例外なく、以下2ステップの流れを踏む。
【イビキ発生の2ステップ】
- なんらかの原因によって気道が狭くなる。
- 気道が狭くなることで空気が圧縮され、粘膜などを振動させる。
いびきの治し方
いびきそのものは病気ではなく、気道が狭くなったときにおこる現象に過ぎません。
なので、いびき自体を治すというよりは「気道を狭くしている病気・状態を治す」と考えた方が分かりやすいです。
鼻いびきの治し方
鼻いびきの治療方法は主に次の3つです。
◎アレルギーなどの鼻炎反応
- 抗生剤・ステロイドなどの抗炎症薬など。
◎腫瘍
内視鏡手術・放射線・化学療法など。
◎ポリープ(鼻茸)
点鼻薬・ステロイド・切除手術など。
その他一過性の症状としては、風邪・アルコールの飲み過ぎ・ストレス・花粉症などがあります。
それぞれの症状に合わせて治療をして、鼻の炎症や気道閉塞がおさまると鼻いびきも治まります。
喉いびきの治し方
治療を要する喉いびきは、肥大化した口蓋垂(のどちんこと呼ばれる部分)が気道を塞ぐケースです。
口蓋垂の治療は肥大部分の切除かレーザーで小さくするしか対処法がありません。
最近では、切らずにレーザーで口蓋を引き締めるナイトレーズが人気です。
【イビキ診療を見てくれる病院(科)】
いびきは関係する科が多いので 耳鼻咽喉科以外でも 診てくれます。
\対応可能な科/
- 睡眠外来
- 内科(呼吸器・循環器)
- 耳鼻咽喉科
睡眠時無呼吸症候群(SAS)を扱っているクリニックだと心強いです。
良く分からないときは、ホームページや電話などで問い合わせてから受診しましょう。
いびきに効果絶大な枕
枕は、気道を確保するのに有効なツールです。
枕次第で気道の開き方も変わるので「枕変えたらいびきが激減した!?」というケースも珍しくありません。
いびき対策には横向き寝専用枕がおすすめ
寝た時に気道が開きやすい寝姿勢は横向き寝です。
いびき持ち・無呼吸症持ちの方は、できれば横向き寝専用枕を使うのがおすすめです。
横向き寝は仰向け寝に比べて気道が開きやすく、脂肪や舌根による気道狭窄が起こりにくいためです。
【横向き寝のメリット】
- 気道が閉じにくい。
- 脂肪や舌根の影響を受けにくい。
横向き寝は、仰向けと違って高さや幅が必要な姿勢です。普通の枕だと寝にくいので、専用枕を利用した方が横向き姿勢を長時間維持できます。
ブレインスリープサイレント
ブレインスリープサイレントは、ブレインスリープシリーズの横向き寝専用ライン。
ブレインスリープのスピーディーな寝つきと熟睡感のメソッドはそのままに、横向き寝を快適にするユニークなクラウン形状が特徴。
- 右にも左にも自然と横向きになる山型スタイル。
- 頭が落ちにくい両サイドの返し。
- 摩耗しやすい首部分を補強。耐久性をアップ。

ファイバー製なので通気性抜群&水洗いも可能。埃も出ないのでアレルギーのある方にも安心です。
【ブレインスリープサイレント 仕様】
- 芯材:ファイバー
- 構造:1層+ゾーニング
- 体圧分散:〇
- 通気性:◎
- サポート力:◎
- サイズ(奥行き×幅):27cm×60cm
- 高さ:10cm
- メーカー保証:×
- お試し:×
- 価格(税込):22,000円

YOKONE3
快眠グッズ専門店 ムーンムーンのロングセラー横向き寝専用ピローです。
横向き寝を徹底追及した立体構造で、横向き寝をサポートするガジェットも豊富。重量&幅もあるので寝相の悪い方にもおすすめ。
- 耳潰れを予防する凹みあり。
- 顔のせに嬉しいやわらかめ仕様。
- 4段階の高さ調整。
- 首マッサージャー・手載せクッションなどの横向きサポートガジェットが豊富。
【YOKONE3:仕様】
- 定価(税込):25,740円
- 芯素材:リラックスウレタン
- 構造:1層
- 高さ調整:◎
- 幅×奥行き(cm):65cmx47cm
- 高さ:9cm~12cm
- 反発性:中反発
- 硬さ:やわらかめ
- 通気性:△
- 耐久性(密度):-
- 保証:-
- お試し:×

いびきに効果絶大な対策グッズ まとめ
市販のいびき予防グッズは、いびきの発生元に合わせて選ぶのがキホンです。
ココが合わないと効果は期待できません。
- 鼻いびきのおすすめグッズ:ノーズピン・鼻腔拡張テープ。
- 喉いびきのおすすめグッズ:舌マウスピース。
鼻通りは良いのに口呼吸をしちゃう人の場合、口を閉じる系のグッズも効果を見込める可能性はありますが、まずは鼻と口の気道を開くところから取り組むのがおすすめです。
まずは簡単にできそうなところから少しずつ試してみてください。
◎いびき持ちにもおすすめ♪安眠枕
脱毛器 | ブレインスリープサイレント![]() |
エアウィーヴ枕![]() |
モットン枕![]() |
YOKONE3![]() |
テンピュール枕![]() |
定価 | 22,000 | 15,180~ | 17,800 | 18,000 | 11,000~ |
素材 | ファイバー | ファイバー | ウレタン | ウレタン | ウレタン |
公式 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
口コミ | ブレインスリープサイレント | エアウィーヴの口コミ | モットンの口コミ | YOKONE3の口コミ | テンピュールの口コミ |

