脱毛

家庭用脱毛器でVIOにもおすすめ!人気のセルフ脱毛

10代から50代まで、幅広い年齢層に人気のVIO脱毛

サロンやクリニックだと、恥ずかしさ痛みで挫折しちゃう人も多いですが、家庭用脱毛器なら、タイミング・痛みマイペースでコントロールできるので、結果を出しやすいのが最大のメリット。

人_白いショーツを少しずらした画像

そんな家庭用脱毛器の効果・選び方・リスクについて紹介していきます。

これから挑戦してみたいとお考えの方、よろしければ参考にしてください。

脱毛器 おすすめ
脱毛器のおすすめ・家庭用ランキング!効果と選び方。家庭用最新脱毛器を、人気・効果・使い心地・リーズナブルさで比較・ランキング。リアルな使い心地を検証しながら、選び方・注意点も交えて紹介します。特にはじめてセルフ脱毛する方はぜひ参考にしてください。....詳細はコチラ。...

VIOセルフ 家庭用脱毛器の選び方

人_おでこに手を当て、よく見ようを目を凝らす女性

VIOはデリケートな部位。

可能なら、V・I・O全対応モデルを利用するのが無難ですが、V・I・O全てに対応した脱毛器はとても少ないです。

ジーナ
ジーナ
ほとんどはVラインのみ。

ただし、I・O非推奨のモデルでも自己責任で使うぶんには問題ありません。

むしろI・O非推奨の中に、V・I・O全てにおすすめしたい脱毛器がたくさんあります。

【VIOにおすすめな脱毛器の3つのポイント】

  • 出力調整がある。
  • 照射口が狭い
  • V・I・O全対応モデル。

選び方1. 出力調整できる

VIOの毛は濃くて太いため、最終的にはウデ・アシよりも高出力での処理が必要な部位。

ただし、部位的に痛みを感じやすいデリケートなエリアなので、最初から高レベル照射は無理です。

そのため、体調や脱毛の進み具合コントロールできるよう、出力調整の機能は必須です。

\レベルを手動段階調整できないとVIOケアはきつい/

lavie 脱毛 レベル調整 モード切替ボタン 本体

  • 調整レベル(目安):最低5段階。
  • 最大照射出力(推奨):4J/㎠以上。

選び方2. 狭口の照射面

VIOは見えずらい&凹凸が激しい構造をしているので、身体のなかでも脱毛器を当てにくい部位です。

当てにくい理由は、きちんと密着できないと照射自体がされない脱毛器のセーフティ機能によるもの。

セーフティ機能が働くと、脱毛器を当てる角度姿勢を変えながら照射するしかなく、何度もやってるとストレスが溜まります。

ジーナ
ジーナ
誤照射打ち漏れにもなりやすくなるんだよね…。

解決策はシンプルで、接地面を狭口のアタッチメントに付け変えること。

逆に、狭口アタッチメントが付属していない脱毛器だと、VIOには使いづらいです。

\狭口(VIO用)アタッチメントを標準装備している脱毛器はケアがスムーズ/

スムーズスキン ピュアフィット アタッチメント

  • アタッチメント:交換可能なモデルの方が処理し易い。

選び方3. VIO対応モデル

V・I・O全対応モデルの特徴は、刺激と痛みを抑える仕組みが全て搭載されてるトコロ。

出力調整や照射し易いアタッチメントも標準装備されているので、「VIO対応」と表記されているモデルを選ぶのは無難な選択です。

ただし、セーフティ機能が強すぎて効果が弱くなりがちなのが難点です。

ジーナ
ジーナ
良くも悪くも、お肌効果マイルド

VIO対応モデルは、痛みに敏感な人・時間を掛けて処理したい方・メーカー推奨でないと不安な方におすすめです。

【VIO対応モデルの特徴】

  • 出力調整
  • ダメージ軽減フィルター
  • 狭口アタッチメント
  • 低刺激モード

選び方4. 照射面の角度

VIOで光を照射する位置は、手に持った脱毛器の延長線上よりも内側になります。

なので、脱毛器の照射面がストレートになっているものよりも、柄の側面を照射するようにL型になってる方が処理しやすいです。

vio向きな脱毛器の形

ジーナ
ジーナ
緩やかにでも照射面が側面を向いてないと、VIOはやり難い。

VIO脱毛器のランキング・おすすめ

ランキングイメージ 女性 白いセーター

VIO脱毛におすすめな脱毛器を厳選&紹介します。

主にVIOへの当てやすさ効果使いやすさ総合得点が高いものから順に紹介・ランキングしています。

コラーゲン脱毛LV

当てやすさ 使いやすさ 脱毛効果
  • 脱毛器LED美容器のハイブリッド。
  • アイシング機能付きでお冷やし要らず。
  • 高頻度処理が可能で効果実感が早い
  • 平型ストレートだから背中のセルフケアも楽々。

\コラーゲン脱毛LVの仕様・性能 一覧/

定価(税込) 77,500円  サイズ(mm) 179×69×65
脱毛方式 IPL フラッシュ 重量(g) 300
熱量調整 5段階 Vケア
出力 5J/㎠ IOケア
クーリング機能 子供の利用
アタッチメント × 頻度:~3ヶ月 2~3日に1回
カートリッジ寿命 100万回 頻度:4ヶ月~ 適宜
カートリッジ交換 × 電源 アダプタ
照射面積 4.16㎠ 製造 日本
照射スピード(最速) 1秒~2.4秒  返金保証 ×
自動照射 メーカー保証 1年
コラーゲン脱毛LV 口コミ
コラーゲン脱毛LVの口コミは?効果・評判や使い方、美肌について!コラーゲン脱毛LVの口コミ・評判は?美肌効果・VIOへの使用感をレビューします。コラーゲン脱毛LVの特徴は3つ。❶脱毛器とLED美容器のハイブリッド。❷高頻度処理が可能で脱毛効果の実感が早い。❸平型ストレートだから背中のセルフケアも楽々。IPLランプ寿命も100万回だからほぼ一生モノ。家族とシェアも余裕。....詳細はコチラ...

トリア パーソナルレーザー

トリア 3つのポイント

当てやすさ 使いやすさ 脱毛効果

狭い照射口L型の持ち手で、VIOのセルフ処理のやりやすさは抜群。

照射パワーも高く、家庭用脱毛器の中でも最も脱毛効果に優れます。

トリアは、米国FDA認可のダイオードレーザーを採用した家庭用として唯一レーザー式脱毛器。

貧弱な脱毛器では難しい濃い毛男性の髯ケアにも高い効果を見込める22ジュール/㎠ものハイパワーが特徴。

照射面積が小さいので、狭いポイントをケアするのは得意な反面、全身ケア・広い面のケアを手早く行うのには向きません

公式サイトから購入することで保証・サービスが手厚くなり、30日間返金保証メーカー保証2年へ延長でき、購入後10年以内に限り、1度だけ半額で交換してくれるサポートが付きます。

公式サイトの保証・キャンペーンの詳細はコチラ

剛毛タイプ・男性の髯ケア・ピンポイントケアに最もおすすめな脱毛器です。

\トリア パーソナルレーザーの仕様・性能 一覧/

定価(税込) 48,000円  サイズ(mm) W80×D120×H230
脱毛方式 レーザー 重量(g) 585
熱量調整 5段階 Vケア
出力 7J~22J IOケア ×
クーリング機能 × 子供の利用 △(18才以上)
アタッチメント × 頻度:~3ヶ月 2週間に1回
バッテリー充電回数 500回(30万回相当) 頻度:4ヶ月~ 1ヶ月に1回
カートリッジ交換 × 電源 コードレス
照射面積 直径1cm 製造 タイ
照射スピード 非公表  返金保証 30日間
連射モード × メーカー保証 2年
トリア アイキャッチ
トリア脱毛の効果とは?口コミ・評判をレビュー!高出力レーザー脱毛器トリアの口コミ&レビュー&スペック・効果を解説。けた外れのパワーゆえ、痛みの強さが有名ですが、痛いのは男性の髯やIOくらい。保証も厚く、群を抜いたパワータイプの脱毛器で、効果を感じるまでがとにかく早め。デメリットは次の3つ。.....詳細はコチラ。...

ヤーマン レイボーテ ヴィーナス

ヤーマン レイボーテシリーズ top

当てやすさ 使いやすさ 脱毛効果

VIO専用ツール照射モードを標準装備したコードレスタイプの家庭用脱毛器レイボーテ ヴィーナス

防水仕様なので、お風呂場でのこっそりケアに対応するのも嬉しい仕様♪

脱毛効果の高いIPL方式×ハイパワーだから、VIOだけじゃなく男性の髯・産毛・全身にも使えるマルチモデル。

  • 医師監修のもとで開発されたアタッチメント搭載。“超速ケア&日本初防水仕様”の脱毛器。
  • 3段階照射で肌への刺激を和らげVIOにも対応。
  • 照射面積も9.24㎠の広さとフラッシュ間隔最速0.5秒が、素早く全身をケア
  • 防水仕様だから、お風呂で剃毛~VIOケアまで完結できるのも嬉しい仕様。

\レイボーテ ヴィーナスの仕様・性能 一覧/

定価(税込) 99,000円  サイズ(mm) W82×D65×H203
脱毛方式 IPL フラッシュ 重量(g) 470
熱量調整 5段階 Vケア
出力 非公開 IOケア
クーリング機能 × 子供の利用 ◎(保護者要管理)
アタッチメント 頻度:~2ヶ月 2週間に1回
カートリッジ寿命 30万回 頻度:3ヶ月~ 4~8週間に1回
カートリッジ交換 × 電源 コードレス
照射面積 9.24㎠ 製造 日本
照射スピード(最速) 0.5秒  返金保証 90日間
自動照射 メーカー保証 1年
ヤーマン レイボーテ 脱毛器 口コミ
ヤーマン脱毛器の口コミ!レイボーテ脱毛器の評判・効果・使い方ヤーマン脱毛器 レイボーテ シリーズの口コミ&使用感をレビュー!イチ押しはヴィーナス。VIO特化&高出力&防水仕様で、コードレスなのも使いやすい。ソフトモード。ワンタッチアタッチメントも優秀。コードレスなので出力は弱いかと思いきや、最大60wの高出力仕様。....使い方・評判・詳細はコチラ。...

ケノン

ケノン 商品 ラインナップ

当てやすさ 使いやすさ 脱毛効果

ケノンは、出力を完全にコントロールできるハイパワータイプの脱毛器。

高機能タイプで障害になるスキンセンサーも搭載されていないので、色素沈着が起きているVIOでも任意の出力で照射可能。

パワーも10段階で細かくコントロールできるから、自分に合ったケアが思いのまま♪

  • 日本で最も売れてる脱毛器といっても過言ではない(?)有名ブランドケノン。
  • 据え置き型だからこその圧倒的な高出力で、ポイント絞った強フラッシュケア全身スピードケアもお手の物。
  • 本体とハンドピースが分離しているから、手に持つパーツが小さくて軽い。つまり、どんな場所でもケアしやすい。
  • 幅広照射面×0.4秒のスピーディケア&高寿命カートリッジ使いやすさ・コスパともに優秀。
  • 消耗品のカートリッジは交換可能だから、一生使っていける。

\ケノンの仕様・性能 一覧/

定価(税込) 69,800円  サイズ(mm) HP:65×140
本体:290×215×90
脱毛方式 IPL フラッシュ 重量(g) ハンドピース:120g
本体:1.6kg
熱量調整 10段階 Vケア
出力 非公開 IOケア
クーリング機能 × 子供の利用
アタッチメント 頻度:~5回 2週間に1回
カートリッジ寿命 50万回 頻度:6回~ 適宜
カートリッジ交換 電源 据え置き
照射面積 4.5㎠・7㎠・9.25㎠ 製造 日本
照射スピード 0.4秒  返金保証 ×
自動照射 メーカー保証 最大2年
ケノン 口コミ
ケノン脱毛器の口コミと効果、使い方をレビュー!パワータイプの家庭用脱毛器ケノンのレビュー!コンデンサーを4つ搭載し、出力とスピード効率を高めたハイスペックモデルで肌ダメージへの配慮も万全。クーリングしながら使えば、痛みや炎症などの肌トラブルもほとんど起きず。‥‥使い方・効果・詳細はコチラ。...

スムーズスキン

スムーズスキン lp top

当てやすさ 使いやすさ 脱毛効果

高出力IPL方式全身簡単&高速ケアができる 高性能脱毛器 スムーズスキン

高感度スキンセンサー搭載モデルながら、ジェントルモード・幅狭アタッチメントを標準装備し、デリケートなVIOケアも簡単。

パワーも家庭用ではトップレベルなので、頑固な男性の髯脱毛にもおすすめ。

  • 高出力・高耐久・高性能・ハイスピードが揃った非常にバランスのよい脱毛器。
  • 価格帯は脱毛器の中では中程度ながら、キセノンランプがとんでもなく高寿命なので、コスパがかなり優秀
  • 肌色を自動感知してパワーを自動調整してくれるスキントーンセンサーや、接触角度が悪いと照射できないスキンコンタクトセンサーも装備しており、安全性も◎。
  • しかもかなり軽量で、誰でも安全&効率的なケアが簡単にできるのが魅力。
  • メーカー保証も2年と長めで、悪いトコロが見つからない。

\スムーズスキン ピュア フィット 仕様・性能 一覧/

定価(税込) 46,200円  サイズ(mm) W70×D60×H180
脱毛方式 IPL フラッシュ 重量(g) 250
熱量調整 10段階 Vケア
出力 6ジュール IOケア 非推奨
クーリング機能 × 子供の利用 △(18才以上)
アタッチメント 頻度:~12週 1週間に1回
カートリッジ寿命 100万回 頻度:13週~ 必要に応じて
カートリッジ交換 × 電源 ゆるいL型/アダプター
照射面積 1㎠・3㎠ 製造 英国
照射スピード 0.46秒~約2秒  返金保証 ×
自動照射 メーカー保証 2年
スムーズスキン 口コミ
スムーズスキンの口コミは?脱毛器の評判・効果をレビュー!スムーズスキンは 高出力・高速照射・安全性 に優れた脱毛器。はじめてセルフ脱毛する方から脱毛後のメンテナンスをしたい方までおすすめ。口コミの評判・評価も高く、高出力・スキンセンサー搭載・スピード照射が良き。出力レベルもトップレベルで効果のほども期待大。...詳細・レビューはコチラ。...

BiiTo2

biito2 top

当てやすさ 使いやすさ 脱毛効果

今回紹介した中で唯一のTHR方式で、高パワーなのに痛みが少ないのが特徴。

スキンケアフィルターも充実している(デラックスセットのみ)から、フェイシャルケアにも積極的に使っていきたい美容器。

  • アタッチメントによって3.7J~7J/㎠&業務用と同じTHR方式を採用したハイパワーモデル。
  • オートモード照射・スキンセンサーを搭載し、ケアがスピーディー
  • アタッチメント交換で幅狭エリアにも対応(デラックスセットのみ)。反応しにくい指やVIOでもさくさくケア。
  • 潤いフィルター標準装備で美肌ケアにもおすすめ。
  • ランプは35万回もの長寿命。全身脱毛に換算すると77回分なので、ひとりだと一生モノ。家族全員でシェアしても5年程度は余裕で持つからコスパもよき。

\仕様・性能 一覧/

定価(税込) 59,840円  サイズ(mm) W450×H183×D78
脱毛方式 THR フラッシュ 重量(g) 450
熱量調整 5段階 Vケア
出力 3.7~7J/㎠ IOケア
クーリング機能 × 子供の利用 ◎(10才以上)
アタッチメント 頻度:~4週 1週間に1回
カートリッジ寿命 35万回 頻度:5週~ 適宜
カートリッジ交換 × 電源 L型/アダプター
照射面積 大:3.72㎠/小:2㎠ 製造 日本
照射スピード 非公開  返金保証 ×
連射モード × メーカー保証 1年

biito2 口コミ
Biito2の口コミや効果は?脱毛器の評判と使い方!Biito2はアタッチメントを変えることで、全身脱毛+美顔器の2モード使えるスペシャルな美容アイテム。出力もサロン級のハイパワー14J。狭小アタッチメント付きだから、指や顔などの狭いエリアへの照射・使い方もカンタン。たっぷり35万回ショットでほぼ一生分の脱毛&美顔メンテ♪....効果なし?頻度など、詳細はコチラ。...

家庭用脱毛器でVIO やり方

お腹に花を置いた女性の腹部の画像

VIOセルフ脱毛のやり方

VIOと一括りにされがちですが、Vラインは、目も手も届くし肌色も普通。感覚的にはウデ・アシと同じで、効果も出やすく処理もやりやすいです。

一方、難しいのがI・Oライン

【I・Oラインの難しさ】

  • 見えない
  • 照射面を当てにくい。
  • 皮膚を伸ばしながら脱毛器を当てる必要がある。
  • 色素沈着痛みが起きやすい。
  • 性器粘膜などを保護しながら照射する必要がある。

I・Oラインの処理は、ショーツや脱毛器を持ってない方の手の使い方と、を使うところがキモです。

\鏡はスタンダードなスタンドタイプがあれば充分/

◎ケア時のショーツについて

VIOへの照射は、ショーツの布部分大事な部分を保護しながらケアするのがポイントです。

使うのは、Tバックか使い捨てのペーパーTバックがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
ミュゼ光美容器のようにローションを使うタイプだと、尚更ペーパーTバックの方がおすすめ。

\ペーパーとはいえ、数回は使える耐久性/

VIOラインの脱毛器の当て方 図解

◎Vライン

Vラインは手も目も届くので、それほど迷うことはないでしょう。

ポイントは、脱毛器を持ってない方の手の使い方カナ。

  • 下着は脱いでしまった方が楽。
  • 柔らかい部分の皮膚は脱毛器を持ってない方の手で伸ばしながら照射する。

vio vライン ケアイメージ


◎Iライン

Iラインのケアではショーツの布部分で、照射したくないエリアを隠しながら照射するのがポイントです。

ショーツはTバックが良いですが、無ければ白いショーツをグイっと引っ張りながら照射していけば大丈夫。

  • 下着を着けて、照射したくないエリアをカバーしながら照射する。
  • Iラインの際は、少し足を外側に開くとケアしやすい。
  • 皮膚・下着は、脱毛器を持っていない方の手でしっかりと伸ばしながら照射する。

vio iライン ケアイメージ


◎Oライン

Oラインは見えない部分なので、を使った方が確実です。

Tバックならそのままでよいですが、普通のショーツを使うときはお尻にしっかりと食い込ませて照射します。

  • 下着を履いて、照射したくないエリアをカバーしながら照射する。Tバック推奨。
  • 鏡は、床に置いてまたぐようにOゾーンをチェックするのが最も楽。

脱毛器 VIOライン 推奨ケア姿勢 図解


I・O脱毛の難しさは、当てづらさ・見づらさだけじゃなく、痛みを伴う高出力での処理が必要な毛質なのに、そもそも痛みを感じやすい部位という点も‥‥。

ジーナ
ジーナ
V・I・Oは、とにかく痛みのコントロールが必須。

【VIOが痛みを感じやすいワケ】

  • 部位全体に色素沈着が起こりやすく、他の部位よりも皮膚自体に痛みを感じやすい。
  • 毛根が濃く・太いため熱ダメージを吸収しやすい=照射による痛みが強くなりやすい。
  • 粘膜などの照射で傷つきやすい部位と近い。
  • 照射エリアが見えにくく誤射しやすい。

VIO脱毛の痛い対策

痛みへの解決方法は、照射前後に部位を冷やすアイシングが中心になります。

アイシングについて&アイシングのやり方

アイシングとは、保冷剤などを使って照射エリアを冷やすテクニックです。

痛み・ほてり・乾燥を感じるときに行うことで、大幅に症状を軽減してくれます。

手間がそれなりにかかるので、痛みやほてりを感じないときには敢えて行う必要もありません。

【アイシングの基本的なやり方】

  1. 照射エリアの肌に保冷剤10秒程度当てます。
  2. 保冷剤を外したら即座に照射します。通常、アイシングしたエリア2~3ヵ所へ照射できます。
  3. 照射後、照射したエリアの肌に保冷剤数秒当てます。
  4. 保冷剤を当てるエリアを変えて❶~❸を繰り返します。
ジーナ
ジーナ
照射後のアイシングは、肌が火照るとき・照射後に毛穴が赤みを帯びているときに行います。痛み軽減だけなら照射前のアイシングだけでも充分です

アイシングをしても耐えられないほど痛いときは、麻酔クリームを併用するのもおすすめです。

日本で市販されている麻酔クリームは効果も薄いですが刺激も少ないので、お試しにはちょうど良いです。

\低刺激・低価格・入手しやすい市販の麻酔クリーム/

市販の麻酔クリームで効果がない場合は、個人輸入で高濃度の麻酔クリームを入手するほかありません。

クリニックで処方されているのは佐藤製薬のエムラクリームが主流ですが、ブランドに拘りがないなら、エムラクリームと同成分同量配合(リドカイン、プリロカイン)のラクサールクリームのほうが安くておすすめです。

【高濃度麻酔クリーム】

麻酔クリームの基本的な使い方は次の通りです。

【麻酔クリームの使い方(汎用)】

  1. 脱毛処理の30分~60分前に照射エリアに適量を塗る。
  2. クリームを塗ったあと、所定の時間が来たら速やかに照射する。

・アイシングと併用すると効果的。
・量は所定量を使う(ケチると効果が落ちる)。

麻酔クリームの詳しい使い方、VIO脱毛のやり方をご覧になりたい方は以下も参照してください。

脱毛器 VIO やり方
家庭用脱毛器のvioのやり方!痛くない手順で。家庭用脱毛器を使ったセルフVIO脱毛!おすすめのやり方を紹介♪ポイントは6つ。I・Oラインの除毛、レベル、照射前のアインシング、白いショーツの使い方、I・Oラインの皮膚を手で伸ばす、脱毛処理後の保湿。脱毛完了するまでの期間はVは6ヶ月程度、IOは1年~1.5年が相場....痛くない手順・詳細はコチラ。...

VIO脱毛と火傷対策

家庭用脱毛器の利用で、共通して気をつけたいのはやけどUV対策

ただ、V・I・Oは部位的に紫外線にさらすことはほとんどないので、気をつけたいのは火傷のみですね。

家庭用脱毛器で起こるやけどの原因ひとつで、シンプルな対策でほとんど防げます。

【やけどの原因】

  • 原因:照射パワーが強すぎた。
  • 対策:パワーを下げる・照射前に肌を冷やす・照射後に肌を冷やす。

ただし、照射パワーは効果と比例するので、単純に下げるのはちょっと早計

まずは照射前後にしっかりとアイシングをしながら様子を見るのがおすすめです。

脱毛器でのやけどは、毛穴周辺が赤くなるのが特徴なので、照射後に毛穴周辺が赤いようなら、腫れぼったさ・痛みを感じなくても冷やしてあげるのがおすすめです。

◎ほくろ・傷跡について

ほくろや傷跡などの 肌自体の濃いエリア 高確率で火傷するので、ほくろシールなどを黒い部分に貼ってから照射します。

ジーナ
ジーナ
気にせず照射してると、唐突に「いたっ!」てなるよ。

専用のシールでも良いのですが、事務用の白いシールで代用可能です。

家庭用脱毛器とVIOの経過

白壁に掛けられた白いカレンダー

VIOの回数

VIOラインの脱毛は、他の部位よりも時間がかかるのが一般的です。

ちなみに、家庭用脱毛器といえど、正しいやり方&適切な照射レベルで処理できれば、医療脱毛と同程度の期間でツルスベになります。

【ツルスベ目安】

  • 医療脱毛:1年~1.5年(5~13回)
  • 家庭用脱毛器:1年~1.5年(24回~36回)

脱毛処理は長丁場ですが、セルフだと徐々に脱毛効果を実感できるので、モチベーションを維持し易いのが救いです。

ジーナ
ジーナ
早い人だと、1回目の照射から毛細り・毛量変化を感じることも!?

【脱毛処理の実感 タイムスケジュール(目安)】

  • 1ヶ月~3ヶ月:チクチク感の減少・生えるスピード・毛細り実感。
  • 4ヶ月~6ヶ月:Vラインはカナリ綺麗になる。
  • 7ヶ月~12ヶ月:I・Oラインもカナリ綺麗になる。

VIO効果ない?原因

脱毛効果が出にくいときの原因はほぼ一つです。

照射レベルが低い。

VIOの毛は太いので、高いレベルでないと効果が出にくいです。

しかも、色素沈着によってダメージが分散されやすいので、いっそう痛みが出やすく強いパワーも求められます。

最初から高レベルで照射するのは危険ですが、数回の利用を経て最大か最大の一つ下くらいのレベルで処理していかないと、効果が出にくい厄介なエリアです。

激しい痛みに耐えるのは絶対にNGですが、効果と痛みは比例することも事実なので、我慢できる程度のぎりぎりの痛み・出力で照射していくのが効果を出すポイントです。

ちなみに、脱毛効果と痛みには個人差があり、VとIとOの効果の表れ方にも個人差があるのが普通なので、やりながら自分に最適なレベルを調整していくのが普通です。

【傾向】

脱毛効果が弱い時には痛みが強くなる。
脱毛効果が弱い時には、より強いパワーで照射する必要がある。

【毛質・肌質の濃さと脱毛効果・痛みの関係 一覧】

  濃い 薄い
脱毛効果 痛み 脱毛効果 痛み
肌色 弱い 強い 強い 弱い
毛だけではなく、肌にも熱ダメージが吸収・分散される。 毛穴への痛みではなく肌自体への熱ダメージで痛みが大きくなる。 熱ダメージが毛に集中するため、効率が良い。 肌への熱ダメージが少ない。
毛の太さ・濃さ 弱い 強い 弱い 弱い
毛が吸収できる熱量が大きく、パワーが必要。 1本の毛が吸収する熱量が大きく火傷しやすい。 メラニン色素が少ないため反応しずらい。 熱ダメージを吸収しないため、痛みもない。
毛量 弱い 強い 強い 弱い
熱ダメージが分散される。 熱ダメージの総量が大きい。 熱ダメージが毛に集中するため、効率が良い。 熱ダメージの総量が小さい。

一番脱毛効率がよいのが、白い肌に黒い毛の組み合わせ。

番痛みが強くて脱毛効率が悪いのが、黒い肌に黒い毛の組み合わせ。つまり、I・Oラインです。

ジーナ
ジーナ
I・Oラインの脱毛は不利だけど、続ければきっちりと効果でてくることがほとんどだと思う。

VIO セルフ脱毛 よくあるQ&A

人_バスタオルを胸にまいた女性の画像

VIOセルフ脱毛 よくあるQ&A

家庭用脱毛器で永久脱毛は出来る?

家庭用脱毛器で永久脱毛出来ません

そもそも、永久脱毛とは毛根を破壊する医療行為にあたるため、脱毛サロンでも行えません。

ただし、家庭用脱毛器で正しいケアを継続することで肌荒れや埋没毛が起きにくく、仕上がりも綺麗なツルスベ肌を長期的に維持することが可能です。

1~2ヶ月で効果が出てきたら、その後のケアの回数も少なくなるので、処理がとても楽になりますよ。


鏡は必要?

Vラインは目視できるので不要です。

IラインOラインは鏡がないと目視は不可能なので必要です。

おそらく、一家にひとつはある普通のスタンド型の鏡で事足ります。

  • Iラインの鏡の使い方:床にスタンドして、正面に足を開いて座る。
  • Oラインの鏡の使い方:床に平置きして、またぐように片膝立ちして下から映す。

どうやっても痛い!

どうやっても痛いときは照射レベルを落として処理します。

ただし、照射レベルが下がると効果も出にくくなるので、気長にケアを続けることになることは覚悟が必要です。

おおよそ6ヵ月程度続けても何の効果もないときは、痛みの少ない脱毛方式に変えるか、抑毛クリームなどを使った方が良いカモしれません。

【ミュゼ プラチナム(サロン)の特徴】

痛みが少ない脱毛サロンの代名詞とも言えるのがミュゼプラチナム

ミュゼプラチナムで使っているS.S.C方式は、脱毛器本体の光パワーで脱毛するというより、抑毛剤で脱毛効果を促すのが特徴。

肌を綺麗にしながら脱毛を促すので、回を重ねるたびに美肌になるのも嬉しい効果♪

  • 痛みが小さい。
  • 勧誘無し。
  • リーズナブル価格でのお試し利用がやりやすい。
  • パーツ脱毛できる。
  • 全国160店舗以上で通いやすい。
  • 脱毛器がオトクに買える・プレゼントなどのキャンペーンをしていることもある。
  • ミュゼ脱毛器のショット数無制限サービスを付けられる。

勧誘無し!ミュゼ プラチナム 詳細 >


◎ミュゼの脱毛器◎

ミュゼからはS.S.C方式を踏襲した家庭用脱毛器も販売していますので、セルフでやりたいかたはコチラも検討してみてもいいカモ。

\ミュゼと同じS.S.C方式!ミュゼの光美容器/

ミュゼ 脱毛器の口コミ&レビュー 詳細はコチラ

◎抑毛ローション・クリームについて

抑毛ローションは、シェービングした後に肌につけるローション・クリームタイプの抑毛剤です。

天然成分・保湿成分主体の肌に優しい成分なので、普通の保湿ローションとしても使えるので手間がありません。

劇的に変化することもないですが、2~3ヶ月かけて毛が生えにくい状態へと毛質をサポートします。

ジーナ
ジーナ
脱毛後の保湿クリームとして併用するのがおすすめ。

\シェービングの後に塗るだけのカンタン抑毛ケア/


家庭用脱毛器 VIO まとめ

人_入浴中のバスタブと女性の足

VIOのセルフ脱毛におすすめな家庭用脱毛器を選ぶポイントは次の3つ。

【VIOにおすすめな脱毛器 3つのポイント】

  • 出力調整がある。
  • 照射口が狭い
  • V・I・O全対応モデル。

特に、VIOだけに限定すればトリアが最強です。

ただ、高出力な脱毛器は痛みも強めなので、充分なアイシングが必須です。

アイシングだけで不十分なときは、麻酔クリームまで併用すると大幅に痛みを減らせます。

もうひとつの懸念は”やけど”かもしれませんが、やけどは照射前後の丁寧なアイシングでほぼ防げるので、それほど心配しなくても大丈夫です。

腕脱毛 イラスト

セルフ脱毛の中でも、VIO脱毛にはメリットしかないので、ぜひ気軽に挑戦してみてほしいなって思います。

【セルフVIO脱毛のメリット】

人_お腹を押さえる女性の画像

  • 予約日程調整が不要。
  • サロンやクリニックへの往復・着替えの時間が不要。
  • VIOを他人に見られる恥ずかしさがない。
  • 自分で出力を調整できる。
  • いつでも好きな時に出来る。
  • 費用が安い。
  • 永久に自分でケアできる。

ジーナ
ジーナ
V・I・Oの脱毛だけは、やって後悔しない


◎その他、人気&おすすめの脱毛器

脱毛器 トリアトリア バナー ケノンケノン バナー スムーズスキンスムーズスキン バナー オーパスビューティー03Opus Beauty powerpro オーパスビューティー 03 パワープロ コラーゲン脱毛LV ヤーマンヤーマン脱毛器 バナー
パナソニック脱毛器パナソニック脱毛器 バナー ブラウン脱毛器ブラウン脱毛器 バナー biito2
biito2 正規販売店 バナー top
アイスレディアイスレディ バナー エピレタエピレタ バナー
定価 48,000 69,800 46,200 43,890 77,500 99,000 オープン 45,289 59,840 33,000 21,780
光方式 レーザー IPL IPL THR IPL IPL IPL IPL IPL IPL SHR
公式 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細
口コミ トリアの口コミ ケノンの口コミ スムーズスキンの口コミ オーパスビューティー03
の口コミ
コラーゲン脱毛LVの口コミ ヤーマン脱毛器の口コミ パナソニック脱毛器の口コミ ブラウン脱毛器の口コミ Biito2の口コミ アイスレディの口コミ エピレタの口コミ
脱毛器 VIO やり方
家庭用脱毛器のvioのやり方!痛くない手順で。家庭用脱毛器を使ったセルフVIO脱毛!おすすめのやり方を紹介♪ポイントは6つ。I・Oラインの除毛、レベル、照射前のアインシング、白いショーツの使い方、I・Oラインの皮膚を手で伸ばす、脱毛処理後の保湿。脱毛完了するまでの期間はVは6ヶ月程度、IOは1年~1.5年が相場....痛くない手順・詳細はコチラ。...
アンダーヘアの処理でチクチクしない方法・やり方!アンダーヘアのキレイな整え方とおすすめの処理方法を紹介。基本的にはVラインのヘアを残すやり方と理想の形を詳しめに。脱毛のやり方や注意点なども解説していきます。人気の形・長さ、チクチクしない方法とポイント....詳細はコチラ。...
脱毛 やけど
脱毛でやけどする原因・リスクとは?治療や対処の方法について脱毛は、機械の特性上 家庭用脱毛器・サロン・クリニックのいずれにもやけどリスクはあります。ただし、原因のほとんどは誤った使い方と不十分なアフターケア。リスクを減らす使い方・対処・対策はあるし、安心できるクリニックの選び方もあります。❶照射出力を上げ過ぎない。❷アイシング......治療・詳細はコチラ。...
脱毛器 使い方
脱毛器の使い方!家庭用の頻度・手順・やり方脱毛器の使い方と効果的なムダ毛処理のやり方を解説!家庭用脱毛器と言えど、正しい頻度で利用すれば、脱毛サロン程度の効果は見込めて、3ヵ月~6ヶ月程度で実感できるのが普通。注するべきはやり過ぎと保湿・UVケア不足で...詳細はコチラ。...
家庭用脱毛器 頻度 アイキャッチ
家庭用脱毛器の頻度と効果!毎日使用するべき?回数と注意点家庭用脱毛器は、成長期の毛にしか効果がないので、頻度を早めて闇雲にとか毎日使用しても効果はほとんど変わらない。むしろ、効果が出てくるまでの回数・期間・周期は、ちゃんとやればサロン・医療脱毛とさして変わらない程度の時間で効が果出てくるのが普通。.....注意点・詳細はコチラ。...
家庭用脱毛器 永久脱毛できない
家庭用脱毛器は永久脱毛できない!?自宅で出来ることは?家庭用脱毛器や脱毛サロンで使う脱毛器は「医療器具」ではないため「永久脱毛できる」とは謳えません。ただし、永久脱毛の定義に照らし合わせると永久脱毛と同等の状態を維持することが可能です。やり方のポイントは2つ。効果が出るまで頻度と高密度で照射する。効果がでたら....回数・詳細はコチラ。...
脱毛器 ほくろ
脱毛器をホクロに当ててしまった!?消える?増える?大丈夫?家庭用脱毛器を使った、ホクロ・タトゥー・濃いシミなどの黒ずんだ箇所への照射方法について解説。原則、ほくろなどへの直接照射はデメリットしかないのでNG。対策は白いシール・修正液を使った隠し方が一般的。その他ほくろ消える・増えるなどについても大丈夫か検証.....詳細はコチラ。...
脱毛 何歳から
脱毛は何歳から?メリット・デメリットや子供へのおすすめは?脱毛器を使い始めるのは何歳からでも実は大丈夫。というのも脱毛に年齢制限はなく、毛質に応じた効果の出方も同じだから。ただ、あまりにも若い子供に脱毛しても意味がないことが多く、基本的には第二性徴期を迎えた11歳~13歳を超えてから行うのが一般的。注意点は....メリット・デメリットや脱毛サロン・詳細はコチラ。...
脱毛器は痛くない!?家庭用のおすすめは?家庭用の脱毛器は痛くない。でも「痛みが強いほど効果あり!」というのは半分正解。だけど、痛くないと効果がないかというとそうでもなくて、効果を出すには痛くないやり方で痛みをコントロールするのが効率的。痛みの元のは毛に集中した熱ダメージだから、対策方法は....おすすめ詳細はコチラ。...
家庭用光脱毛で効果が出るまでって?いつから?家庭用脱毛器で毛が抜ける仕組みと光の効果・種類について解説。脱毛サロンとの比較など。◎脱毛効果の高さ・実感できるまでの期間:脱毛サロンとは同等、医療脱毛よりは下がる。◎脱毛効率:効果を出すまでのケアの頻度と回数は脱毛サロンとは約2倍の差。....詳細はコチラ。...
家庭用脱毛器は効果あるのか
家庭用脱毛器は効果あるのか?選び方や使い方とは?家庭用脱毛器は効果あるのか?結論、正しくケアすれば脱毛サロンや医療脱毛と同程度の期間で効果は見込めます。ただ、回数・頻度は倍以上必要。効果が出ない理由は出力不足と痛みコントロール不足。通う時間や費用面でサロンを迷っている方は、まずはセルフケアを正しい使い方ではじめてみるのはおすすめ。.....詳細はコチラ。...