ミュゼ光美容器は、フォトフェイシャル用のアタッチメントがついた1台2役の脱毛器。
脱毛ついでフォトフェイシャルすれば「あのシミも消えてくかも♪」と期待している方も多いのでは?

そんなミュゼ脱毛器のシミ効果とよくある勘違い、使い方について紹介していきますので、興味をお持ちの方、よろしければ参考にしてください。
ミュゼ 脱毛器 シミへの効果
ミュゼ脱毛器のシミ効果1.シミ消し効果はない
医療脱毛や高出力脱毛器でときどき見る、「シミがかさぶた化して取れた」みたいなことはミュゼ脱毛器では期待できません。
【ミュゼ脱毛器でシミ消し効果が期待できない理由】
- 脱毛器の照射出力がそれほど高くない。
- フォトフェイシャルモードはシミにアプローチする波長ではない。
- そもそもシミ取りレーザー器ではない。
IPL脱毛器でシミがかさぶた化して取れることがあるのは事実ですが、かなりの照射出力が必要で、家庭用でそこまでのパワーがあるものはそうありません。
ただ、ミュゼ脱毛器を使っていくと、シミが徐々に薄く・目立ちにくくなるケースは珍しくありません。
ミュゼ脱毛器のシミ効果2.シミの排出を助ける
ミュゼ脱毛器のフォトフェイシャルには、お肌を健やかに保つ効果があります。
【フォトフェイシャルの効果】
- 微細血管を刺激して血行を良くする。
- 肌のたんぱく質を刺激して、スムーズなターンオーバーをサポートする。
シミは皮膚内に溜まったメラニン色素の塊です。
大抵のシミは、ターンオーバーの流れに乗って肌表面に押し上げられ、垢や古い角質と一緒に剥がれ落ちます。
ターンオーバーサイクルとは、肌の下層“基底層の幹細胞”が、時間の経過とともにせりあがって、皮膚として剥がれ落ちるまでの肌周期を指します。
健康で理想的な肌サイクルはおよそ次の通りです。
- 基底層から顆粒層まで:14日
- 顆粒層から角質層を経て皮膚として剥がれ落ちるまで:14日
- 合計(基底層で分化した細胞が剥がれ落ちるまで):28日間
\ターンオーバーサイクル 図解/

ターンオーバーのサイクルは、年齢・ストレス・肌の状態によって長くなったり短くなったりします。
ミュゼ脱毛器のスキンケアは、正常なタ―オーバーサイクルをサポート。シミのスムーズな排出を助けるのに役立ちます。
ミュゼ脱毛器のシミ効果3.ハリ・ツヤ感アップで肌印象を明るくする
ミュゼ脱毛器の光は、お肌を健やかにする中~長波長(500nm~1200nm)の光質で、肌の潤いをサポートする効果があります。
【IPL脱毛器の波長域と波長別の効果】
- 500nm~755nm:シミ・そばかす
- 755nm~1000nm:たるみ・ツヤ
- 1000nm~1200nm:毛穴引き締め
ミュゼ脱毛器には肌の潤いをサポートするフォトスキンケアモードを標準装備。
わかりやすい肌変化として、肌のハリ・ツヤが良くなって毛穴が目立ちにくくなる・乾燥による肌のくすみが改善されて肌印象が明るくなる、などの効果が期待できます。
ミュゼ脱毛器のシミ効果4.産毛脱毛で肌の透明感・光沢アップ
シミに直接作用するものではありませんが、ミュゼ脱毛器は産毛脱毛にも効果的なS.S.C方式。
スキンケアしていくうちに顔の産毛が減ってくると、肌に当たった光が直接反射するようになるのでくすみ感がぐっと解消し、ワントーン明るく見えるようになります。
光の反射により透明感が増し、シミの印象も和らぎます♪
\産毛が無くなるだけでも光の反射具合が変わって透明感が増す♪/
ミュゼ 脱毛器 フォトスキンケアモードのシミ効果と使い方
ミュゼ脱毛器のフォトフェイシャル機能とシミ効果について
ミュゼ脱毛器に搭載されているフォトスキンケアモードは、シミをケアするためのモードにはなっていません。
モードの詳細は非公開ですが、波長域と照射出力を調整し脱毛よりも美肌効果を得やすい設定にしている*そうです。
*:サポートからの回答による。
非公開である以上、設定は想像するしかありませんが、恐らく700nm以上の長波長で、お肌を健やかにする優しい光になっているのかなぁと思います。
ミュゼ 脱毛器の美顔器モードと脱毛器モードの違い
美顔器と脱毛器のモードの違いについて
家庭用の美顔器や脱毛器は、ほとんどがIPL方式のキセノンランプを使ったよく似た構造で、ケアのやり方にも違いがないように見えます。
そんな美顔器とIPL脱毛器の主な違いは、次の通り。
【美顔器とIPL脱毛器の主な違いとは?】
主な違いは、光の波長帯域・パルスが違うこと。
- 脱毛器:500nm~1200nmと幅広い帯域で緩やかに広く働きかける。
- 美顔器:500nm~・755nm~・1000nm~と帯域を絞り、ピンポイントで効果を狙う。
ちなみに、シミ・そばかすに反応する波長帯域は500nm~755nmの中波長で、どちらかというと美顔器より脱毛器に含まれていることが多いです。
ときどき「美顔器だとシミとれなかったけど、脱毛器にしたらシミ取れた!」という口コミを見かけるのはコレが原因ですね。
なので、シミ対策したい場合は美顔器モードではなく、脱毛器で処理するのがおすすめ!となります。
ただ、脱毛器でシミに働きかけるにはそこそこの照射パワーが必要なのも事実。
そして、ミュゼ脱毛器にはそれほど高い出力は出せないので、シミへの効果もそれほど高くないだろう‥‥というのが正直な感想です。
⇒脱毛器でシミが消える?薄くなる? 詳細はコチラ
ミュゼ 脱毛器を使ってシミが増えるケース
ミュゼ脱毛器を正しく使ってシミが増えるケースはまず考えられません。
【ミュゼ脱毛器でシミが増えない理由】
- 光にシミを作る波長が含まれていない。
- 処理中のローション+処理後のミルクローション使いで、乾燥する可能性がほぼない。
ただし、誤った使い方・処理後のケア不足があると、シミが増える可能性があるので注意が必要です。
脱毛器を使ってシミが増える場合の誤った使い方
一見、お肌に良い事しかないように見える脱毛器ですが、ときどき「脱毛器を使ったらシミが増えた!?」という口コミやツイートを見かけると、つい気になりますよね。
\脱毛でシミ増えた系のコメント(ミュゼじゃないけど)/
顔の産毛はかなり減ったけどレーザーのせいか そばかす?みたいなシミが目立つようになってきた、、やっぱり出力高くするとどうしてもシミ増えるよね〜看護師さんにもシミ増えたり気になったりしてませんか?って聞かれたし💆🏼顔脱毛に満足したらシミ取り行くか
— 陶器ちゃん (@______richan1) January 27, 2021
脱毛器の光でシミは消えるのか?増えるのか?
実はコレどっちも正解で、どっちになるかは脱毛後のお手入れ次第です。
【家庭用脱毛器でシミが増える原因】
- 脱毛によるやけどが色素沈着した。
- 脱毛による熱ダメージで肌が乾燥した。
- 乾燥肌でバリア機能が低下したところに紫外線を浴びた。
少しずつ原因が違うように見えますが、これらの根っこは全て脱毛による肌乾燥が原因。
というのも、脱毛器の光はメラニン色素を通して肌に熱ダメージを与えるから。
肌への熱ダメージは、肌乾燥を招いて肌のバリア機能を一時的に低下させる危険性があり、さまざまな肌トラブルを招いて、シミ・そばかすを作ることがあります。
【乾燥による肌トラブル】
- 紫外線への抵抗が弱くなる。
- やけどなどのダメージ回復が遅くなる。
- 肌ダメージを受けるとメラニン生成と色素沈着をおこし易くなる。
脱毛器でシミを増やさない正しい使い方
脱毛による乾燥対策はシンプルで、次の3点を守るだけでほぼ防げます。
- 脱毛処理時に強い痛みを感じたら至急充分に冷やす。
- 脱毛処理後は充分に保湿を行う。
- 脱毛期間中はUV対策を念入りに行う。
ミュゼ脱毛器に関して言えば、脱毛中の専用ローション+脱毛処理後のミルクローションを使うのが普通なので、保湿に関してはキホン心配しなくても大丈夫*。
*:最低限の保湿はされているということ。必要に応じて適宜プラス保湿してください。
ただし、脱毛してる期間は紫外線への抵抗は弱まっている可能性が高いので、外出時の日焼け止めは必須です。
ミュゼ 脱毛器 ニキビ跡への効果
ニキビ跡にはいくつかの種類があり、脱毛器でケアしていると目立ちにくくなるものがあります。
【ニキビ跡 対応一覧】
- 凹凸ニキビ跡:△
- 薄い色素沈着:◎
- 濃い色素沈着:×
ニキビ跡への効果1.凸凹ニキビ跡自体は修復できないが印象を柔らかくする
脱毛器でクレーター状になった肌ダメ―ジを回復すること自体は出来ませんが、肌の潤いをケアすることで、硬くなった肌を柔らかくすることをサポートします。
潤いはクレーター断面にも丸みを与えて断面の印影をぼやけさせ、クレーターの印象を目立ちにくくしてくれます。
ニキビ跡への効果2.薄い色素沈着はターンオーバーケアで排出を助ける
光刺激によってターンオーバーサイクルがスムーズになると、肌に蓄積した色素沈着もスムーズに排出されやすくなります。
自然に任せるよりはスピーディーな回復が見込めます。
ニキビ跡への効果2.濃い色素沈着は照射自体を避ける
濃い色素沈着はやけどを引き起こす可能性があるので、照射自体を避けるべきです。
また、色素が沈着している部位もおそらく相当深いので、薄くするには数年がかりのケアか医療処置が必要なレベルです。
ミュゼ 脱毛器 シミ|まとめ
ミュゼ 脱毛器のフォトスキンモードに、シミを消す効果はありません。
ただし、肌の潤いとハリ・ツヤを整えることで、肌乾燥によるくすみや、肌印象を明るく改善。結果として、シミを目立たなくすることに期待できます。
ちなみに、ミュゼ脱毛器でシミケアしたいときは、フォトスキンモードよりも脱毛器モードでケアするのがおすすめです。
◎使い方の注意点について
ミュゼ脱毛器を使ってシミが増えることは基本ありませんが、使い方を誤るとシミや肌トラブルを招く可能性があります。
必ず次の2点を守って、脱毛処理を行うようにしてください。
ミュゼ脱毛器は、脱毛器として使いながらも自然と肌が整ってくるのが魅力の脱毛器。
シミに特化した効果は期待薄ですが、自然と肌ポテンシャルが上がるのを楽しんでもらえるのでは?と思いますよ。
- 脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」からリリースした家庭用脱毛器で、ミュゼサロンと同じS.S.C方式のフラッシュ式を採用。
- ガンタイプの脱毛器で、ワンプッシュずつケアするスタイルで、狙ったポイントを確実に処理できるのが特徴。
- サロンプロデュースだけに、クーリング機能・保湿・美肌ケアが充実。肌への当たりがかなりマイルド。
- 隔日ケアできるほど肌への刺激に配慮した設計で、回数を重ねるほど脱毛効果が上がる。
\ミュゼ エピ フォト スキンケア プロ 仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 79,200円 | サイズ(mm) | W207×D69×H157 |
脱毛方式 | SSC併用(IPL) | 重量(g) | 486 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 非公開 | IOケア | △(陰部・外陰部・膣部・肛門は非推奨) |
クーリング機能 | ◎ | 子供の利用 | – |
アタッチメント | ◎ | 頻度:効果が出るまで | 1週間に1~3回 |
カートリッジ寿命 | 30万回(ミュゼ会員は無制限サービス有) | 頻度:効果がでたら | 適宜 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | L型 アダプタ |
照射面積 | 非公開 | 製造 | 中国 |
照射スピード | 非公開 | 返金保証 | × |
自動照射 | × | メーカー保証 | 非会員:1年 ミュゼ会員:5年 |

