脱毛サロンや脱毛クリニックに通うのは時間も労力も費用も大変ですが、家庭用脱毛器を使えば全て解決します。
脱毛器さえあれば自分の好きな時間にセルフケアでき、ひとりなら一生使えるほど持ちも良く、コスパも最高。
そんな家庭用脱毛器の中でも、特に男性におすすめな脱毛器の選び方・特徴・厳選モデルを紹介していきます。
そろそろ脱毛したいかも…?とお考えの方、よろしければ参考にしてください。

メンズ脱毛器の選び方
脱毛器と書いてあっても脱毛効果が見込めるのは光を使った脱毛器のみです。
光以外の脱毛器は除毛しかできないので注意が必要です。
除毛とは、皮膚上に見えている毛を速やかに取り除くことです。
皮膚のなかにある毛や毛根は残っているので、翌日には毛が顔を出します。
【脱毛とは?】
脱毛とは、毛根にダメージを与えて毛が抜けるのを促す方法です。
- ケアを重ねることで毛が細くなり、生える周期も遅くなります。
- 毛根から抜け落ちるので新しい毛もすぐには生えてきません。
除毛しかできない脱毛器の種類と特徴は次の通り。
◎サーミコン式脱毛器
熱線で毛を焼き切って除毛する機械。
- 肌を傷つけない。
- 切断面が目立ちにくい。
◎ローラー式脱毛器
毛をつまんで引き抜く自動毛抜き機。
- 毛根から引き抜くのでケアの頻度が長い。
- 痛い。
◎高周波式脱毛器
毛をピンセットでつまんで高周波を流して毛を抜く機械。
- 毛抜きより痛みが少ない。
- 広い範囲の除毛に適さない。
選び方1. 光の種類
光脱毛器には、大きく分けてレーザー方式とフラッシュ方式があります。
また、フラッシュ方式には光波長などの違いにより、IPL方式・THR方式・SSC方式などの種類に分かれます。
光は波長域とパルスによってダメージを与える領域が変わります。
\IPL系とTHR系のダメージ領域の違い 図解/

わかりやすい違いは効果・効き方・痛みで、それぞれのざっくり特徴は次の通り。
- レーザー・IPL:メラニン色素に良く反応し、脱毛効果は高く痛みも強め。成長期の毛にしか効果はない。
- THR・HPL・SHR・SSC:バルジ領域に良く反応し、脱毛効果は緩やかで痛みも弱め。毛周期に関係なく徐々に毛を弱らせる。
【光脱毛器の特徴・比較】
レーザー方式 |
フラッシュ方式 | |||
IPL | THR・HPL・SHR | SSC | ||
痛みの強さ | 強 | 普 | やや弱 | 弱 |
作用範囲 | メラニン色素 | バルジ領域 | ||
即効性 | ◎ | 〇 | 〇 | △ |
太い毛 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
産毛 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ |
特徴 | 高出力で効果が出るまでが早い。照射面が狭く広い面の施術に時間がかかる。 | 濃く太い毛によく反応し、効果も高い。照射面が広くケアがスピーディ。 | 1回のパワーは小さめながら、短いスパンでケアでき、色素の薄い産毛にも有効。痛みも小さい。 | 痛みが少なく美肌効果・産毛脱毛も期待できる。効果がでるまでに時間がかかる。 |
基本的に、男性は体毛が濃く・太い傾向にあるので、メラニン色素によく反応するレーザー方式かIPLフラッシュ方式を利用するのがおすすめです。
選び方2. 照射出力
脱毛器の光パワーは、以下のスペックで読み取れます。
◎最大出力:◎◎ジュール/㎠
- ジュールとは:光をエネルギーとして表す単位で、値が大きいほど高出力を表す。
- 比較する時の注意点:スペック表には照射面積の異なる値で表記されることも多いので、比較する時には1㎠あたりの値に計算しなおすのがポイント。
◎最大消費電力:◎◎◎w
- ワットとは:機械そのものの最大消費電力。よって、単純に光量スペックとイコールにはならない。あくまでも、機器のポテンシャルを間接的に推し量る参考値。
- 値:値が大きいほど高出力。
高出力機を比較する時の目安・値は次の通り。
ジュール/㎠値の大きいもの > 最大消費電力の大きいもの
選び方3. 髭・VIOへの対応
脱毛器を選ぶ時に気をつけたいのが、脱毛したい部位への対応です。
特に髭やVIOは特徴的なので、優先順位をつけましょう。
◎髭
毛の生命力が最も強い部位で、とにかく高出力であることを優先した脱毛器選びがキモ。
◎VIO
毛の濃さ+色素沈着+毛細血管集中したエリアで、痛みが特に強い部位。光出力のコントロール・ダメージ軽減フィルター・VIOモードなどが搭載されているモデルを使うのがおすすめ。
◎全身
ウデ・ワキ・アシ・お腹・背中などは面積が広く、スピーディーにケアできる照射面積とパワーがあるモデルがおすすめ。
脱毛器 メンズのおすすめランキング
トリア パーソナルレーザー
男性の頑固な髯にもしっかりアプローチする高出力レーザー方式の脱毛器。
コレで効かないなら、脱毛サロン程度でも無理なレベル。医療脱毛を検討しましょう。
難点は照射範囲が狭い事。
1発1発は強力で効果も出やすいですが、全身脱毛を考えている場合は根気が必要です。
トリアは、米国FDA認可のダイオードレーザーを採用した家庭用として唯一のレーザー式脱毛器。
貧弱な脱毛器では難しい濃い毛や男性の髯ケアにも高い効果を見込める22ジュール/㎠ものハイパワーが特徴。
照射面積が小さいので、狭いポイントをケアするのは得意な反面、全身ケア・広い面のケアを手早く行うのには向きません。
公式サイトから購入することで保証・サービスが手厚くなり、30日間返金保証やメーカー保証2年へ延長でき、購入後10年以内に限り、1度だけ半額で交換してくれるサポートが付きます。
剛毛タイプ・男性の髯ケア・ピンポイントケアに最もおすすめな脱毛器です。
\トリア パーソナルレーザーの仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 48,000円 | サイズ(mm) | W80×D120×H230 |
脱毛方式 | レーザー | 重量(g) | 585 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 7J~22J | IOケア | × |
クーリング機能 | × | 子供の利用 | △(18才以上) |
アタッチメント | × | 頻度:~3ヶ月 | 2週間に1回 |
バッテリー充電回数 | 500回(30万回相当) | 頻度:4ヶ月~ | 1ヶ月に1回 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | コードレス |
照射面積 | 直径1cm | 製造 | タイ |
照射スピード | 非公表 | 返金保証 | 30日間 |
連射モード | × | メーカー保証 | 2年 |

スムーズスキン
IPL方式の高出力モデルで、全身ケア+髭ケア+Vケアにおすすめ。
CyDenブランドの高性能モデルながらコスパが良く保証も厚い人気の脱毛器。
- 高出力・高耐久・高性能・ハイスピードが揃った非常にバランスのよい脱毛器。
- 価格帯は脱毛器の中では中程度ながら、キセノンランプがとんでもなく高寿命なので、コスパがかなり優秀。
- 肌色を自動感知してパワーを自動調整してくれるスキントーンセンサーや、接触角度が悪いと照射できないスキンコンタクトセンサーも装備しており、安全性も◎。
- しかもかなり軽量で、誰でも安全&効率的なケアが簡単にできるのが魅力。
- メーカー保証も2年と長めで、悪いトコロが見つからない。
\スムーズスキン ピュア フィット 仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 46,200円 | サイズ(mm) | W70×D60×H180 |
脱毛方式 | IPL フラッシュ | 重量(g) | 250 |
熱量調整 | 10段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 6ジュール | IOケア | 非推奨 |
クーリング機能 | × | 子供の利用 | △(18才以上) |
アタッチメント | ◎ | 頻度:~12週 | 1週間に1回 |
カートリッジ寿命 | 100万回 | 頻度:13週~ | 必要に応じて |
カートリッジ交換 | × | 電源 | ゆるいL型/アダプター |
照射面積 | 1㎠・3㎠ | 製造 | 英国 |
照射スピード | 0.46秒~約2秒 | 返金保証 | × |
自動照射 | ◎ | メーカー保証 | 2年 |

オーパスビューティー
高出力×THR方式の脱毛器で痛みを抑えて小まめにケアできるのが特徴。
出力も高いから髭などの頑固な毛にも効果あり。VIO対応モデルだから全身コレ一つ&家族全員で使える安全設計なのもポイント。
- キャッチコピーどおり、10歳以上から使える・優しい脱毛器。
- パワーは破格の6.2ジュール/㎠と家庭用脱毛の中ではトップクラスの性能。
- IPLとSHRのいいとこどりをしたような最新の業務用脱毛方式 THR方式 を採用。
- アイシング機能つきだから高出力照射時でも保冷剤不要。脱毛の手間が少なく処理もスピーディー。
- 正しい照射角でないと反応しないセンサー・火傷リスクの高い肌色には照射できない肌色ストッパー等の安全装備を搭載してるので、子供や操作が苦手な方でも安心&簡単。
- カートリッジは35万回もの長寿命。全身ケアに換算すると約77回分で、ひとりなら一生モノ。家族全員でシェアしても5年程度は余裕で持つからコスパもよき。
\オーパスビューティ―03パワープロ 仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 43,890円 | サイズ(mm) | W700×H222×D51.5 |
脱毛方式 | THR フラッシュ | 重量(g) | 400 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 6.2ジュール/㎠ | IOケア | ◎ |
クーリング機能 | ◎ | 子供の利用 | ◎(10才以上) |
アタッチメント | × | 頻度:~4週 | 2週間に1回 |
カートリッジ寿命 | 35万回 | 頻度:5週~ | 適宜 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | L型/アダプター |
照射面積 | 非公開 | 製造 | 日本 |
照射スピード(L1~L5) | 0.6秒~3秒 | 返金保証 | × |
自動連射モード | ◎ | メーカー保証 | 1年 |

ヤーマン レイボーテ ヴィーナス
防水&コードレスタイプの脱毛器で、お風呂でひっそり&洗浄後ケアができるスグレモノ。
VIO対応+高出力だから、スピード全身ケアから髭脱毛までコレ1台で完結できるマルチな性能で使いやすい。

- 医師監修のもとで開発されたアタッチメント搭載。“超速ケア&日本初防水仕様”の脱毛器。
- 3段階照射で肌への刺激を和らげVIOにも対応。
- 照射面積も9.24㎠の広さとフラッシュ間隔最速0.5秒が、素早く全身をケア。
- 防水仕様だから、お風呂で剃毛~VIOケアまで完結できるのも嬉しい仕様。
\レイボーテ ヴィーナスの仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 99,000円 | サイズ(mm) | W82×D65×H203 |
脱毛方式 | IPL フラッシュ | 重量(g) | 470 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 非公開 | IOケア | ◎ |
クーリング機能 | × | 子供の利用 | ◎(保護者要管理) |
アタッチメント | ◎ | 頻度:~2ヶ月 | 2週間に1回 |
カートリッジ寿命 | 30万回 | 頻度:3ヶ月~ | 4~8週間に1回 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | コードレス |
照射面積 | 9.24㎠ | 製造 | 日本 |
照射スピード(最速) | 0.5秒 | 返金保証 | 90日間 |
自動照射 | ◎ | メーカー保証 | 1年 |

ケノン
コンデンサーを4つ搭載したハイパワーモデル。
出力スペックは非公表ながら、家庭用フラッシュ式のなかではトリアの次に高いと推察。
センサーなどで出力が下がることもないので、脱毛効果と出力レベルを完璧にコントロールしたい方におすすめ。
- 日本で最も売れてる脱毛器といっても過言ではない(?)有名ブランドケノン。
- 据え置き型だからこその圧倒的な高出力で、ポイント絞った強フラッシュケアも全身スピードケアもお手の物。
- 本体とハンドピースが分離しているから、手に持つパーツが小さくて軽い。つまり、どんな場所でもケアしやすい。
- 幅広照射面×0.4秒のスピーディケア&高寿命カートリッジで使いやすさ・コスパともに優秀。
- 消耗品のカートリッジは交換可能だから、一生使っていける。
\ケノンの仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 69,800円 | サイズ(mm) | HP:65×140 本体:290×215×90 |
脱毛方式 | IPL フラッシュ | 重量(g) | ハンドピース:120g 本体:1.6kg |
熱量調整 | 10段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 非公開 | IOケア | ◎ |
クーリング機能 | × | 子供の利用 | – |
アタッチメント | ◎ | 頻度:~5回 | 2週間に1回 |
カートリッジ寿命 | 50万回 | 頻度:6回~ | 適宜 |
カートリッジ交換 | ◎ | 電源 | 据え置き |
照射面積 | 4.5㎠・7㎠・9.25㎠ | 製造 | 日本 |
照射スピード | 0.4秒 | 返金保証 | × |
自動照射 | ◎ | メーカー保証 | 最大2年 |

家庭用脱毛器とメンズの効果
脱毛は女性だけでなく男性にもメリットが大きいです。
メリット1. 髭剃りが楽になる
男性から聞くメリットで最も多いのが髭に関するもの。
脱毛は徐々に効果がでてくるまでに時間がかかりがちですが、毛が細くなる・少なくなるといった毛質変化のたびにお手入れが楽になるのを実感できます。
【髭脱毛のメリット】
- 少ないストロークでさっくり切れる。
- 短い時間で髭剃りできる。
- 深剃りが減る。
- 肌刺激を減って肌が荒れにくくなる。
メリット2. トイレが楽になる
VIOの毛がすっきりすると、驚くほどトイレが楽になります。
ココに男女の違いはありません。
匂いや蒸れも激減するので、とっても快適です。
- ウォシュレットなしでお尻を拭く回数が減る。
- ウォシュレットで濡れたお尻を拭く回数が減る。
- デリケートゾーンの蒸れ・匂いが減る。
メリット3. 清潔感が出る
ウデ・すね毛・胸毛など、服の端からはみ出るムダ毛は肌を汚く見せます。
ムダ毛がないだけで光も反射しやすく、ツヤのある清潔感のある身体に見えます。
\毛がないだけで肌に艶と透明感(反射による)が出てくる/
「ムダ毛=男性らしい!」という価値観を持つ人もいるかもしれませんが、すべすべした肌の方が好きっ!ていう女性はとても多いです。
家庭用脱毛器の頻度 メンズ
メンズの脱毛回数1. 髭以外
髭以外の部位は、効果を実感できることがほとんどです。
効果が出るスピードも「女性と比べて極端に遅い」なんてこともありません。
【脱毛処理と効果を感じるまでの期間・処理回数(目安)】※ウデ・アシ想定
家庭用脱毛器 | 脱毛サロン | 医療脱毛 | |
毛細り・毛質変化 | ~3ヶ月 | ~6ヶ月 | ~3ヶ月 |
毛量変化 | ~6ヶ月 | ~12ヶ月 | ~5ヶ月 |
ツルスベ肌 | 9ヶ月~ | 18ヶ月~ | 6ヶ月~ |
ケア頻度 | 1~2週間に1回 | 2ヶ月に1回 | 2ヶ月に1回 |
ツルスベまでの回数 | 36回~ | 36回~ | 3回~ |
脱毛器の光は、成長期の毛にのみ反応して脱毛を促す仕組みになっています。
ただ、どの毛が成長期かはわからないので、脱毛ケアでは1週間~2週間ずつずらしながら肌全体を何度も照射していく方法をとります。
毛周期がほぼ1巡するのが2ヶ月~6か月*なので、最低でも6ヶ月は所定の頻度でケアを継続することが脱毛効果を高めるポイントです。
実際、2ヶ月程度続けた頃から目に見えて脱毛効果を実感できてくるのが一般的ですね。
*:周期は部位によって異なる
\毛周期サイクルの図解/
【効果を感じられるまでに数か月かかる理由】
- 脱毛効果があるのは毛が「成長期」の間だけ。周期があっていない毛はケアしても脱毛効果はない。
- 毛の成長期は、部位によって2ヶ月~6ヶ月周期で訪れる。
- 成長期の毛は全体の約20%のみ。80%の毛に脱毛効果はないので、期間を空けてケアを重ねることが大事。
◎部位別の毛周期(目安)
- 眉毛・まつ毛・ヒゲ:2ヶ月
- 髪:4ヶ月
- ウデ・アシ:3~6ヶ月
- ワキ・VIO:4ヶ月
メンズの脱毛回数2. 髭
メンズ脱毛で最も手ごわいのが髭脱毛で、充分な脱毛効果を得られるまでに1年~2年かかることも珍しくありません。
髭は毛根の位置が深くて生命力も強いため、毛根にダメージを与えるためには兎にも角にも光の出力が必要な毛質です。
髭だけケアしたい方は、レーザー式のトリアを使うのが最も確実でしょう。
【トリアのデメリット】
トリアは家庭用脱毛器の中では1.2を争う高出力で、ヒゲ脱毛に限定すると最もおすすめです。
ただし、ケアに時間がかかるというデメリットがあるので、購入の際はよく検討しましょう。
- 痛みが強い:出力に比例して痛みが強い。痛みはアイシングで大幅に軽減できますが、保冷剤で冷やしながらのケアは時間がかかります。
- 照射面積が狭い:トリアの照射面積は直径1cm。ケアは5mm間隔で細かくずらしながら行う必要があるので、全身ケアとして使うのはかなり面倒。
髭は効果が出るまでに時間がかかりやすい部位ですが、トリアまで必要なケース・体質の方も意外と稀です。
青髭でも剛毛でも、結果が出る人は1ヶ月程度から、遅くても4ヶ月程度で変化を感じられることが多いです。
更に言うと、トリアで効果が見られない方は脱毛サロン程度では歯が立ちません。相当強い毛根をお持ちだと思うので、メンズ専用の医療脱毛を検討してください。
脱毛器 メンズの使い方
脱毛器の使い方
メーカーによって細かいところは違ってきますが、基本的な使い方は概ね次の通りです。
【脱毛器の使い方】
- 除毛する:電気シェーバーなどで毛を剃る。
- 電源を入れる
- モードを切り替える:モード対応機種のみ。
- レベルを決める:出力レベルを切り替える。
- 照射:照射ボタンを押す。
- 保湿:ローションやクリームなどで丁寧に保湿します。
家庭用脱毛器では、サロンの様にジェルを利用することはほとんどありません。
また、照射前に保冷剤を使ったアイシングも痛みがなければ不要です。
アイシングとは、保冷剤などを使って照射エリアを冷やすテクニックです。
痛み・ほてり・乾燥を感じるときに行うことで、大幅に症状を軽減してくれます。
手間がそれなりにかかるので、痛みやほてりを感じないときには敢えて行う必要もありません。
【アイシングの基本的なやり方】
- 照射エリアの肌に保冷剤を10秒程度当てます。
- 保冷剤を外したら即座に照射します。通常、アイシングしたエリア2~3ヵ所へ照射できます。
- 照射後、照射したエリアの肌に保冷剤を数秒当てます。
- 保冷剤を当てるエリアを変えて、❶~❸を繰り返します。
また、脱毛処理を重ねるほど毛質は細く毛量も少なくなるので、続けるうちに痛みも小さくなっていくのが一般的です。
脱毛器の注意点
同じエリアに1日2回以上照射しないよう注意しながら、処理していきます。
処理するときのポイント・注意点は次のとおりです。
【脱毛ケアのポイント】
- 共通:ケア面のムダ毛は剃っておく。
- 共通:ケア面のメイク・制汗剤などを取り除いておく。
- 共通:同じところを1日に2回以上照射しない。
- 共通:ケア後は保冷剤や冷やしたタオルで冷やし、化粧水などで充分な保湿をする。
- 共通:ケアエリアにはUV対策をする。
- ウデ・アシ:肌に対して照射口を垂直に当てる。
- ワキ:指で肌を伸ばしながらケアする。
- ビキニライン:色素沈着が起きている部分や肌の色が濃い部分は適宜レベルを下げる。
- フェイス:鼻下・狭い部分・角度の急な部分は、指で肌を伸ばしながらケアする。
光脱毛をするときには、照射するエリアの剃毛必須です。
光脱毛はメラニン色素に熱を与える仕組みなので、体表にムダ毛があるとムダ毛にも反応してしまいます。
ムダ毛は、脱毛効率を下げる・やけどリスクが上がるなどのデメリットしかないので、光脱毛前に剃毛しておくのは必須と言えます。
脱毛効率を下げる:余計な毛があると、そのぶん光エネルギーも分散し、毛根へのダメージも激減します。毛根にダメージを集中させるためには、余計な毛を極力減らす必要があります。
火傷のリスクが上がる:体表に出ている毛はメラニン色素を多く含み、焼け焦げるほど良く反応します。表皮上で火事がおきるのと同じ状態なので、ムダ毛を残したままケアすると火傷したり焦げた匂いで不快な思いをします。
メンズ脱毛器 よくあるQ&A
メンズ向け脱毛器 よくあるQ&A
脱毛時の痛みは、施術方法や脱毛器の種類というより 毛質・脱毛器の光方式・出力の組み合わせの影響が大きいです。
また「メンズだから痛みが強い!」というよりは、男性の方が毛が太く・毛量も多いため、痛みを感じやすい傾向にあると言えます。
【脱毛時の痛み 3つの要因】
◎毛質
毛質は太いほど痛みを感じやすいです。
- 太い > 細い
◎光方式
光方式による痛みの強さは次の通り。
- レーザー方式 > IPL方式 >THR方式 >SSC方式
◎出力
出力レベルは高いほど痛みが増す傾向にあります。
- 出力レベルが高い > 出力レベルが低い
痛みは、ムダ毛の毛質と脱毛器の出力レベルの組み合わせでほぼ決まるので、ある程度の痛みはコントロールできます。
【照射レベルと毛質による痛みの傾向】
- 出力レベルが高くて毛が細い:痛みは少なめ。
- 出力レベルが低くて毛が太い:痛みが大きめ。
- 出力レベルが高くて毛が太い:痛いが強い傾向。
基本的に、脱毛器にメンズ・レディースといった違いはありません。
脱毛器によって違うのは、得意な毛質やケアの仕方です。
- 濃い毛が得意。
- 産毛が得意。
- 広い面のケアが得意。
- 狭い面のケアが得意。
- スピードケアが得意。
家庭用脱毛器で永久脱毛は出来ません。
そもそも、永久脱毛とは毛根を破壊する医療行為にあたるため、脱毛サロンでも行えません。
ただそ、家庭用脱毛器で正しくケアしていくと、かなりの脱毛効果を得られることが予想されます。
少なくとも 1~2ヶ月程度で効果が出てくると、その後のケア・頻度が格段に軽くなるのは間違いありません。
脱毛効果が現れるのは、2ヶ月~6ヶ月程度の期間がかかるのが一般的です。
脱毛器は、“成長期”の毛に反応して脱毛を促す仕組みで、該当するのは全体の毛の約20%程度と言われています。
毛の周期は、部位によって2~6か月のスパンを持つので、1週間に1回程度のケアを続けることで、6か月くらいすると効果を感じ始めるという仕組み。
6ヶ月経っても効果が見られない場合は、出力レベルが低い可能性があります。
脱毛器メンズのおすすめ まとめ
メンズにおすすめな脱毛器を選ぶポイントは次の通り。
- 出力が高いこと。
- やりたい部位のケアができること。
男性の毛は、女性よりも生命力が強くて濃く・太いのが特徴。
特に髭は生命力が強く、低出力の脱毛器ではほとんど効果がありません。
◎確実に脱毛したい方におすすめ
- 脱毛効果の確実性で言えばレーザー方式のトリアがイチ押し。
- ただし、照射面積が狭く1度の充電で30分程度しか使えないのが難点。全身くまなくケアしたい方には不向きです。
◎髭+全身ケアをしたい方におすすめ
- 髭+全身ケアを考えているなら、スムーズスキン・オーパスビューティ―03・レイボーテがおすすめ。
- 高い照射パワーに加え、オート照射・スキンセンサー・アイシング機能などでスピードケアをサポート。
- 効果と使いやすさのバランスが最高に良いです。
◎家族・恋人とシェアしたい方におすすめ
- 家族や恋人とシェアしたい方には、幅広い利用方法と高寿命のケノンが最適。
- カートリッジは安価で交換できるのでコスパがすこぶる良き。
- 出力調整も10段階で、色んな肌質・毛質の方にも使えます。
今回紹介した脱毛器は、家庭用の中では最高レベルの出力で脱毛効果にも定評があるものばかりです。
ぜひ、参考にしてください。










◎人気の家庭用脱毛器
脱毛器 | コラーゲン脱毛LV |
トリアパーソナルレーザー![]() |
ケノン IPL脱毛器![]() |
オーパスビューティー03![]() |
スムーズスキン![]() |
ミュゼ脱毛器![]() |
LAVIE![]() |
ヤーマン![]() |
パナソニック脱毛器![]() |
ブラウン脱毛器![]() |
biito2![]() |
アイスレディ![]() |
エピレタ![]() |
定価 | 81,480 | 48,000 | 69,800 | 43,890 | 46,200 | 79,200 | 54,780 | 99,000 | オープン | 45,289 | 59,840 | 33,000 | 21,780 |
光方式 | IPL | レーザー | IPL | THR | IPL | SSC | IPL | IPL | IPL | IPL | IPL | IPL | SHR |
公式 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
口コミ | コラーゲン脱毛LVの口コミ | トリアの口コミ | ケノンの口コミ | オーパスビューティー03 の口コミ |
スムーズスキンの口コミ | ミュゼ脱毛器の口コミ | LAVIEの口コミ | ヤーマン脱毛器の口コミ | パナソニック脱毛器の口コミ | ブラウン脱毛器の口コミ | Biito2の口コミ | アイスレディの口コミ | エピレタの口コミ |