睡眠

雲のやすらぎプレミアムの口コミは?評判のマットレスをレビュー

ふんわりなのに腰痛持ちにも優しいと評判のマットレス、 雲のやすらぎプレミアム の口コミや使い心地をレビューします。

雲のやすらぎプレミアムは芯のある中反発マットレスを内蔵した高機能マットレスで、80kg以下の方お子さまと一緒に寝るパパ・ママ腰痛持ちの方など、幅広い方におすすめです。

ジーナ
ジーナ
広告の写真と違って、身体の大きい人より小さい人におすすめだよ。

雲のやすらぎプレミアムの悪い口コミ・評判

イラスト ネガティブな会話で盛り下がる女性2人

雲のやすらぎプレミアムに見られるネガティブな口コミは、主に3つです。

  • 重くて天日干しは大変。
  • 密着するので夏は暑め
  • 分厚いので折りたたみができない。

悪い口コミ1. 重い

雲のやすらぎプレミアムはウレタンマットレスの中では比較的軽めです。

・雲のやすらぎプレミアムの重量:6.0kg~8.4kg

にもかかわらず結構多いのが重量へのネガティブコメント。

実際には、大きさ+厚み+中途半端な柔らかさがあるので、動かしにくいのが原因です。

マットレス ローテーション イラスト

ジーナ
ジーナ
脱力した人や寝てしまった子供やたら重いのと同じ理由

×:悪い口コミや評判

60代 女性
60代 女性
重量があるので、上下を変えたり天日干しするのは少々負担に思います。

悪い口コミ2. 暑い

雲のやすらぎプレミアムの魅力のひとつが包み込むような中綿の厚み。

中綿自体の通気性はよいのですが、身体に密着すると流石に暑さを感じることも…。

ベッドが暑くて寝苦しく 汗をかいている男性のイラスト

ジーナ
ジーナ
気になる場合は速乾パッドを使えば簡単に解決するよ。

×:悪い口コミや評判

30代 男性
30代 男性
夏用の面を使っても、夏は少し暑いと感じました。

悪い口コミ3. 三つ折りできない

雲のやすらぎプレミアムは敷布団のような見た目に反して三つ折り出来ませんでしたが、リニューアルで新しいラインが販売されています。

もし三つ折りしたい場合は、新しく発売されたマットレス三つ折りタイプを利用すれば万事解決です。

\今なら三つ折りタイプを選べる/雲のやすらぎプレミアム 三つ折り 外観 図解

×:悪い口コミや評判

20代 男性
20代 男性
布団が分厚くて三つ折りにはならず、立てかけるしかありません。

雲のやすらぎプレミアムの良い口コミ・評判

イラスト ポジティブな会話で盛り上がる女性2人

雲のやすらぎプレミアムでよく見られる口コミは、次の4つです。

  • 体圧がかからないので朝まで熟睡できる。
  • 寝起き時の腰痛が楽になった。
  • 無駄な寝返りが減って途中で起きなくなった。
  • 冬でも温かい

イメージキャラクターがお相撲さんなので、体格のよい腰痛持ち男性からの購入が多いのかと思いきや、実は女性の購入者の方が多いのも特徴です。

柔らか素材の比率が多めなのでふんわり感の方が強く、お子さま高齢の方にも人気です。

ジーナ
ジーナ
冬に暖かいのも嬉しい仕様だね。

良い口コミ1. ふんわりで寝心地がいい

雲のやすらぎプレミアムは17cm厚のうち、75%以上が柔らか素材で出来ています。

横になったときの包まれるように沈むのも柔らか素材の恩恵。その沈み込む深さは高い体圧分散性能の現れです。

雲のやすらぎプレミアム カバー生地 アップ

雲のやすらぎプレミアムの体圧分散が睡眠時の身体の負担を減らし、最高の寝心地を感じさせてくれます。

「体圧分散」の変化と使用感の口コミはコチラ

30代 男性
30代 男性
フローリングに敷いても、布団自体が分厚いので柔らかいベッドの様な寝心地です。重心のかかる背中の圧力が上手く分散されて、身体への負担が少ないなぁ。と感じます。
20代 女性
20代 女性
とてもふかふかしてて寝心地が良いです。分散されている感じもしますし、仰向けは特に楽です。
30代 男性
30代 男性
フローリングに敷いても、布団自体が分厚いので柔らかいベッドの様な寝心地です。重心のかかる背中の圧力が上手く分散されて、身体への負担が少ないなぁ。と感じます。
30代 女性
30代 女性
踏むと「すごく柔らかくて大丈夫かなぁ~」って思ったけど、寝てみると全身が均等に沈んで寝心地最高でした!!
30代 女性
30代 女性
反り腰で、仰向けに寝ると今までの低反発マットレスでも結構お尻への負担を感じてましたがそれもなく、きちんと体圧を分散してくれてる。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RIE TANAKA 田中理恵(@riiiiiie611)がシェアした投稿

良い口コミ2. 寝起き腰痛が軽くなった

雲のやすらぎプレミアムの芯材には153N硬め×高反発ウレタンを使用。

しっかり沈むのに、反り腰にさせない骨太なサポート力を発揮します。

雲のやすらぎプレミアム 新クロスクラウド製法 図解

硬めが苦手な腰痛持ちさんにも嬉しい仕様です。

「腰痛」の変化と使用感の口コミはコチラ

女性の口コミ
女性の口コミ
普段の腰痛レベルが10のうち8くらいとしたら、コレだと3くらいです。朝が快適すぎて感動しました。
30代 女性
30代 女性
半信半疑でしたが、整体院に通ってたほどの腰痛が数週間で改善されて、良く寝れるようになりました。
30代 男性
30代 男性
腰痛持ちですが、これを使うと朝起きるのがとても楽になりました。
40代 女性
40代 女性
ここ10年ほど目覚めたときの腰痛に悩まされてきました。…使い始めて1週間。目覚めたときの腰痛をほとんど感じなくなっています。
40代 男性
40代 男性
いつもは寝ていると腰等が痛くなって何度か目覚めてしまっていましたが、これは痛みで身が覚めるということはないです。
30代 女性
30代 女性
夜中に何度か目が覚めるほどの腰の痛みが、雲の安らぎを使うようになってなくなりました。
40代 男性
40代 男性
慢性の腰痛持ちですすが、起きた時の腰の軽さにビックリ。購入して正解でした。
女性の口コミ
女性の口コミ
夜中に何度か目が覚めるほどの腰の痛みも、雲の安らぎを使うようになってなくなりました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yamapiro5o7(@hiroko11973)がシェアした投稿

良い口コミ2. 熟睡できる

ふわふわしてるのに適度な反発性能もあり、深い睡眠に不可欠な寝返りをサポート出来ているのも雲のやすらぎプレミアムの魅力。

寝起き後のすっきり感もよく見られる口コミのひとつです。

黒い床の上に、丸まって安らかに寝息を立てる黒髪の女の子

「熟睡感」の変化と使用感の口コミはコチラ

20代 女性
20代 女性
雲の上で寝てるような感覚にはなりませんが、眠りが浅い方だと思っていたのに、コレにしてからいつのまにかグッスリ眠れるようになりました。
70代 男性
70代 男性
朝までに2回か3回は目が覚めるのが普通でしたが、購入後はほとんど朝まで熟睡。時々夜中に目が覚めることもありますが、多くても1回~2回くらいになっています。
30代 女性
30代 女性
毎晩、数回寝返りしては目が覚めてましたが、朝までグッスリ眠れる様になりました。
40代 女性
40代 女性
暖かくてフワフワで、でも腰が痛くならないし、子供も気持ち良いらしく寝付きも早いし、夜中にゴソゴソすることが格段に減りました。

良い口コミ3. 夏はさらっと・冬はあたたい

雲のやすらぎプレミアムの表面は表と裏で仕様が違うのも特徴。

は吸放湿性に優れた合成繊維のメッシュ面を。は断熱性能が高いウール混の中綿面を使い分ければ、オールシーズンいつでも快適です。

雲のやすらぎプレミアム リバーシブル 生地の違い 比較

「裏表で切り替わる」ことへの寝心地と使用感の口コミはコチラ

30代 女性
30代 女性
春夏面は夏場でもさらっとしてて寝苦しくない
40代 男性
40代 男性
夏用・冬用の区別が、布団にタグ付けされているので分かり易かった。
20代 女性
20代 女性
秋・冬面の暖かさが抜群で、冬は冷え性のわたしでも安心して眠れます!
40代 女性
40代 女性
本当に感じたのは、秋・冬用の面で寝るとポカポカなこと。夏場だと暑いけど、冬にはおすすめ。
40代 女性
40代 女性
暖かくてフワフワで、でも腰が痛くならないし、子供も気持ち良いらしく寝付きも早いし、夜中にゴソゴソすることが格段に減りました。
20代 女性
20代 女性
秋・冬面の暖かさが抜群で、冬は冷え性のわたしでも安心して眠れます!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Tommy(@tommmmy197592)がシェアした投稿

雲のやすらぎプレミアムのメリット

雲のやすらぎプレミアム 女性 利用イメージ
  • FIT性:2層目・4層目の柔らか層に包みまれる。高い体圧分散性で身体の負担を軽減
  • サポート力寝姿勢を理想的に支える。高反発×高硬度ウレタンのサポート力。
  • 衛生的ダニ・カビの除去と予防も優秀。丸洗いできるマットレスカバー。
  • 保証:たっぷり時間をかけて相性チェック100日間返品保証付き。

メリット1. 気持ちのいい柔らかさ

17cmもの厚みは性質の異なる4つの素材で出来ていて、かなり柔らかめ。

・柔らか素材の割合:75%

\雲のやすらぎプレミアムの断面 図解/

雲のやすらぎプレミアム 断面 図解
  1. ロレーヌダウン:保温性に優れた羊毛の詰め物層。
  2. 凸凹アルファマット:山型の特殊成型された柔らかめのウレタン層。
  3. 高反発スプリングマット:153Nの硬め×高反発ウレタン層。
  4. 凸凹アルファマット:山型の特殊成型された柔らかめのウレタン層。
  5. マイティトップⅡ:柔らかく吸放湿に優れた合成繊維の詰め物層。

軟らかさのメリットは体圧分散性が高いこと。

【体圧分散性のメリット】

  • 身体を面で支えることでうっ血を防ぎ、長時間同じ姿勢で寝ていられる
  • 寝心地が良くなる。
  • 身体に密着することで熱が拡散しにくく温かい

体圧分散性は、身体の小さい方や筋肉量の少ない方ほど恩恵があります。また、衝撃吸収性も高くなるのでマットレスをシェアするカップルやファミリーにもおすすめです。

\千代丸関が飛び乗る衝撃すらも吸収する5層構造/

かたいマットレスが睡眠の質を下げる!?2つのパターン

かたいだけのマットレスには、睡眠の質を下げる2つのパターンがあります。


体圧が集中しリラックスできないパターン

かたいだけのマットレスは、体圧が凸部分(肩部・臀部)に集中するため、痛みを感じやすく、リラックスできません。

バランスの悪い体圧分散のイメージ 方素びりケース

姿勢を歪めてしまうパターン

このケースは、筋力の少ない方が、かたいだけのマットレスを使う時に起こります。

実は、寝ている間にも、背骨や内蔵筋肉が支えているのですが、かたいだけのマットレスには腰部分などの凹部分を支える性能がないため、自重で背骨が伸ばされ姿勢に歪みが生じる原因になる事も…。

\筋力がない+体圧分散性の低いマットレスだと正しい姿勢を保てない!/

硬いマットレスに筋力がない人がねて、背骨が歪むイメージ
ジーナ
ジーナ
硬いだけのマットレスは「床に直寝」するようなもので、痛いし休まらないよ。

雲のやすらぎプレミアムは、5つの異素材のうちの4つもが柔らか素材

厚みの割合でいうと柔らか部分は約76%

ふんわりと身体を面で支えることで、骨・筋肉・腱への負担を緩和し、長時間の睡眠をサポートします。

【雲のやすらぎプレミアム 5層の内訳】

  • 1層目柔らかい詰め物。
  • 2層目柔らかいウレタン。
  • 3層目硬めの高反発ウレタン。
  • 4層目柔らかいウレタン。
  • 5層目柔らかい詰め物。

ジーナ
ジーナ
「芯材は硬め×表面は柔らかい×高反発」なマットレスってこと。

メリット2. 夏も冬も快適に使える

雲のやすらぎプレミアムは、表面と裏面とで中綿の材質がまるで違い、上下反転することで、季節に最適な寝心地へと切り替えできる仕様です。

マットレス ローテーション 上下反転 図解

\オールシーズン対応型の詰め物層/

雲のやすらぎプレミアム リバーシブル 生地の違い 比較
  • マイティトップⅡ吸放湿性に優れた帝人製の合成綿で、春・夏に使うとサラサラな寝心地。
  • ロレーヌダウン保温効果が高く、秋・冬に使うとポカポカの寝心地。

メリット3. 通気性

体圧分散性の高いマットレスは、蒸れやすいというデメリットが付いて回るので、通気性への配慮はカナリ重要。

雲のやすらぎプレミアムは 芯材の形状内部構造が熱と湿気を籠らせない作りになっていて、通気性にもとても気を使っています。

【雲のやすらぎプレミアムの通気性対策】

◎アルファマット層

雲のやすらぎプレミアム アルファマット 拡大画像
  • 凹凸によって生まれる隙間によって空気が出入りしやすい構造になっています。
  • また、身体の動きに連動して空気が動くため、自然な換気が行われます。

\複雑なスキマ内に自然な空気が流れる/

雲のやすらぎプレミアム 通気性 図解

メリット4. 丸洗いできるカバー

雲のやすらぎプレミアムマットレスは、カバー完全脱着&洗濯機での丸洗いが可能です。

中心のウレタン芯材は洗えないものの、汚れ・カビ・汗・ダニを吸収しやすいカバー部分を洗えるのは、衛生面で大きなメリット

雲のやすらぎプレミアム カバー生地 サイドジップと洗濯

メリット5. 防ダニ・抗菌・防臭

雲のやすらぎプレミアムに使われる材質は、全てが高品質アレルギーの元になりにくい素材を厳選しています。

雲のやすらぎプレミアム 断面 図解

羊毛:ロレーヌダウンについて

ロレーヌダウンとは、フランス ロレーヌ地方産の羊毛で、弾力性に優れたブランドです。

中でも雲のやすらぎプレミアムで仕様しているのは、最も上質なフリース(背中の毛)部分から作られた、極上品質の羊毛です。

雲のやすらぎプレミアム ロレーヌダウン フリースの場所 図解

また、雲のやすらぎプレミアムで使うウールは、ファイングレードウールの洗浄を行っているため、安全・安心・快適に使えます。

雲のやすらぎプレミアム ファイングレード 規格 ロゴ

ファイングレードウールとは?

高い品質基準をクリアしたことを示す品質保証マークで、日本で最も高い基準を採用。最高品質を保証する商品にのみ使用されるマークです。

ファイングレードウールの特徴

  • におい・ほこり・汚れが少ない。
  • ヘたリにくい。
  • 不純物が少ない。

マイティトップⅡ

マイティトップⅡは、teijinの開発した合成繊維中綿です。

マイティトップⅡ

【マイティトップⅡの特殊加工・性能】

  • 防ダニ
  • 抗菌防臭
  • 洗濯耐性

繊維の中心が空洞になったポリエステル製なので、ホコリがでにくく保温性が高いです。

また、通常の中綿よりも、復元力耐久性吸放湿性で優れた特性を持ちます。


凸凹アルファマット ウレタンについて

雲のやすらぎプレミアム アルファマット 位置 図解

5層構造の内、2層目4層目に配置された凹凸状のウレタンフォームです。

  • 硬さ:柔らかめ
  • 役割:通気性促進・体圧分散
  • 反発性能:弱め

高反発スプリングマット ウレタンについて

雲のやすらぎプレミアム 高反発スプリングマット 位置 図解

5層構造の内、3層目に配置された高反発×高硬度のウレタンフォームです。

  • 硬さ:硬め
  • 役割:通気性・体圧サポート・耐久性・寝返りサポート
  • 反発性能:高め

メリット6. 腰痛予防

腰痛の中でも 起きた時 に腰が痛むのは、マットレスが原因のことがほとんど。

特に 硬いだけor柔らかいだけ のマットレスは、腰痛を引き起こしやすくなるので注意が必要です。

やわらかいマットレスが「腰痛を引き起こすまでの2STEP」はコチラ

柔らかいだけのマットレスは、次の2STEPで寝姿勢を歪め、腰痛を引き起こします。


腰・肩を中心に体圧が集中する

人間の体圧は位置によってかかる比率が異なり、腰部に最も集中します。

\横になった時のパーツ毎の体圧比率/

体圧分散 図解
ジーナ
ジーナ
腰・肩だけで全体の75%もの体重が集中するんだよ。

体圧の集中する背中・腰部が沈み込み、徐々に姿勢をゆがめる

やわらかいだけのマットレスだと、背中・腰部必要以上に沈み込み、長時間背骨を歪ませ、歪んだ姿勢を固定化してしまいます。

バランスの悪い体圧分散のイメージ 柔らかすぎるケース
ジーナ
ジーナ
柔らかいだけだと寝ながらにして猫背状態になってしまう。

不自然な姿勢が長時間続くことで背骨・骨盤が歪み腰痛を引き起こす

姿勢の悪化が腰痛の原因となる背骨の歪みを助長し、長時間の不自然な姿勢が、腰痛を引き起こします。

腰痛に襲われ、顔歪めて痛みに耐える若い女性
ジーナ
ジーナ
腰痛持ちの出来上がり。

雲のやすらぎプレミアムは、反り腰を防ぐために153N(4cm)硬めウレタンを贅沢に使用。

反り腰が起きないよう、しっかりと支える作りになっています。

ジーナ
ジーナ
ふんわりしてるのに底付きしない理由がコレ。

メリット7. 寝返りしやすい

雲のやすらぎプレミアムの中心に使われているのは、反発弾性の高い高反発ウレタン

ふんわりとした柔らかクッションの奥から伝わってくる、コシのある反発弾性が心地良いです。

適度な反発性能は寝返りを助けることで睡眠の質を上げる働きがあり、疲労回復効果や肩こり・腰痛軽減効果を得やすくなるのが特徴です。

【高反発性能のメリット】

睡眠_横向き寝で寝入ってしまった白いセーターを着た女性
  • 疲れがとれる。
  • 腰痛肩こりが軽減する。
  • 熟睡できる。

寝返りが大事な理由とは?

無意識に行われる寝返りを「単純な反射行動でしかない」思っているひとは多いですが、実は睡眠サイクルにとって重要な意味を持ったアクションです。

【良質な睡眠に必須!寝返りの重要な役割とは?】

ノンレムとレム睡眠 ヒプノグラフ
  • 寝返りには、レム睡眠⇔ノンレム睡眠を切り替える役割があり、眠りを深くしてくれる。

寝返りをコンスタントに行うことで、眠りはどんどんと深くなるのが睡眠のメカニズム。つまり、寝返りが適切に行われない眠りは深くなりません

寝た気がしない・疲れが取れない・すぐに目が覚める…といった症状がある方は、寝返り不足が原因の場合もあります。


メリット6. 100日間返金保証

マットレスはその性質上、一度使ったものは返品・交換できないのが普通です。

雲のやすらぎプレミアムはマットレスの常識を超え、100日間ものお試し利用ができます。

しっかり寝てみて「合わないかも…」と感じた時にはきちんと返金してくれるで、はじめて利用するときにはとても心強いです。

\雲のやすらぎプレミアムは100日間返金保証付き/雲のやすらぎプレミアム 100日間返金保証 バナー

雲のやすらぎプレミアムのデメリット

眠りそうで眠れず、うつろな目でこちらを見る女性

カタログでは分かりにくい、雲のやすらぎプレミアムのリアルなデメリットも紹介します。

とはいえ対処のしようがないのは体重とのミスマッチくらい。

80kg以上の身体の大きい方にはおすすめできません。

デメリット1. 三つ折りできない(マットレス・敷布団タイプ)

雲のやすらぎプレミアムのマットレスタイプ・敷布団タイプは、三つ折りできそうでできません

のちのち押し入れ収納を考えているかた、床に直置きで利用したいと考えているかた、部屋干しを楽にしたい方は、新しく発売された「マットレス三つ折りタイプ」を利用してください。

\三つ折りしたい方は三つ折りタイプを/雲のやすらぎプレミアム 三つ折り 外観 図解

デメリット2. 身体の大きな人には向かない

雲のやすらぎプレミアムで身体を支えるのは、中心にサンドイッチされた高反発ウレタンです。

このウレタンの厚み・硬さはごく平均的なスペックで、80kg以上の体重の方だと底付きや反り腰になる可能性が大です。

イラスト 横になっている男性

【雲のやすらぎプレミアムの芯材スペック】

  • 厚み:4cm
  • 硬さ:153N

ジーナ
ジーナ
雲のやすらぎプレミアムの支持力は、見た目ほど強力じゃない

デメリット3. へたりやすい

実は口コミでたびたび見かけたのがへたりやすさ。

 

【へたり とは?】

寝ている女性の画像

へたりとは、潰れた状態から元に復元する力が弱くなった状態を指します。

いくつかのタイプがありますが、以下のような症状はへたりが起きています。

  • 購入当時と比べて枕の厚みが薄くなった。
  • 購入当時と比べて枕に抵抗を感じないほど柔らかくなった。
  • 押してから元の形に戻るまでに時間が掛かるようになった。

雲のやすらぎプレミアムで起こるへたりのほとんどは、柔らか層の中綿の縮みが原因のことがほとんどです。

【雲のやすらぎプレミアムでへたりやすい層】

  • ロレーヌダウン層:15mm
  • マイティトップ2層:15mm

中綿の縮みふわっと感が少し減るくらいで、体圧分散性・サポート力にはあまり影響がない部分。

ほぼ見た目上の変化だと言えますので、あまり気にしなくても大丈夫です。

ジーナ
ジーナ
戻りが遅くなったり明らかに反り腰になるようなら、それは芯材まで劣化した証。すぐに交換しましょう。

デメリット4. 動かしにくい

雲のやすらぎプレミアムの重さそれほどではないものの、大きさ+中途半端な柔らかさゆえに扱いにくいです。

  • 部屋干し:壁に立てかけられないことはないけど、やや心許ない。
  • 三つ折り:曲がるけど絶妙に出来ない。
  • 移動:適度に柔らかいので変形するだけで本体が動きずらい。
  • 持ちにくさ:17cm厚なので、人によっては太くてつかみにくい。
マットレス ローテーション イラスト

ベッドにおいてあまり動かさないようにするか、小まめにお手入れする人はマットレス三つ折りタイプを使うのがおすすめです。

雲のやすらぎプレミアムはへたる?

柔らかい毛布に包まれた赤ちゃんの足の裏の画像

雲のやすらぎプレミアムの芯材に使われているウレタン密度が高く、長寿命が期待できます。

【雲のやすらぎプレミアムの耐久性スペック】

●密度

  • 35D:マットレス向けのウレタンとしては高密度×高品質で、一般的に5~10年程度の耐久性が見込めるスペック。

●圧縮耐久テスト

  • 第三者機関による8万回の圧縮テストで99.9%の復元率:8万回都いう回数は約8年分の寝返りに相当する負荷をクリアしたということ。
  • 回数自体は鵜呑みには出来ませんが、復元率が高い(99.9%)事から5~8年の持ちはリアルに期待できる。

ヘタりについてはネガティブな口コミもわずかにありますが、ほとんどが芯材ではなく柔らかい中綿の縮みによるもの。

実質的な体圧分散性能・支持力には影響しないので、寝心地が大きく変化することもありません。

「ヘタった!」という口コミはコチラ

40代 男性
40代 男性
1ヶ月くらいで真ん中あたりがやや凹んできた気がします。
30代 男性
30代 男性
購入から1年程使用していますが、普段寝てる位置がヘタってきました。
40代 男性
40代 男性
数回の使用で多少の凹みが出来てます。

雲のやすらぎプレミアムのカビ対策

雲のやすらぎプレミアムを長持ちさせるには、一般的なマットレスと同じく定期的なローテーションがおすすめです。

マットレスの基本的なメンテナンス方法

マットレスのメンテナンス方法は基本的に次の2つです。


ローテーション

マットレスのローテーション メンテナンスのイメージ図

寝る位置はだいたい決まっているため、一箇所にかかる圧力や摩耗を分散し、マットレスの劣化を緩やかにする方法です。

  • やり方:マットレスを上下・裏表を反転させる。
  • 頻度:3ヵ月に1度程度

室内干し

マニフレックス 三つ折り 立てかけて乾燥しているシーン イラスト

湿気を溜め込みがちなマットレスの上下面を空気に触れさせることで乾燥を促します。

  • やり方:通気性のよい室内に、マットレスの上下面が空気に触れるように立てかける。
  • 頻度:3ヵ月に1度程度
マットレスには、温度や日光に弱い素材が使われていることが多く、ほとんどの製品は外干し厳禁です。

公式では、1回/週間のペースを推奨していますが、ベッドフレームに乗せて使うなら、シーズンごと(1回/3ヶ月)のメンテナンススパンでも問題ないです。

直置きする場合は、1回/週ペースで行うのがおすすめです。

頻繁にお手入れ出来ない場合は、除湿シートベッドフレームを使うと頻度を減らせます。

ジーナ
ジーナ
シーツやパッドを小まめに洗うだけでも、ダニ・カビ予防になるし、マットレスも長持ちするよ。

雲のやすらぎプレミアムを直置きで使う

雲のやすらぎプレミアムを床に直置きすると数日でカビます。

どうしても床に直置きしたい場合は次の点に注意してください。

【雲のやすらぎプレミアムの床直置きの注意点】

  • 床下に除湿シートを敷く。
  • 敷きっぱなしにせず、毎日 移動 or 部屋干しする。

カビの原因は結露で、地面に接地しているトコロ・窓の近くなどはどこでもカビが発生します。

毎日上げ下げ出来ない人は必ずベッドフレームに乗せて使いましょう。

どうしても床に直置きしたい場合は、メンテナンスのしやすい「マットレス三つ折りタイプ」を利用するのがおすすめです。

雲のやすらぎプレミアムは直置きやすのこでも大丈夫?

昔から「マットレスの下には”すのこ”で充分!」という方がいますが、実際には気休めにもなりません

特に雲のやすらぎプレミアムのように柔らか素材が厚いと、ボンレスハムの様に底部から中綿がはみ出し、すのこの通気口のほとんどを塞ぐので全く意味を成しません。

すのこにはデメリットも多いので、使うなら断然除湿シートです。

【すのこより除湿シートのほうがよい理由】

  • すのこ:すのこ程度の隙間に、実効的な床下換気性能はない
  • すのこ:すのこは床面に傷をつける。
  • 除湿シート断熱効果で結露が起きにくくなる。
  • 除湿シート:除湿性能が高い
  • 除湿シート交換・廃棄が簡単
おすすめ 除湿シート

わたしがおすすめなのは、モットンの除湿シートです。

ジーナ
ジーナ
こんな薄いシートが、大きな違いに。

モットンというと、山本昌さんがイメージキャラクターの高反発マットレスが有名ですが、除湿シートの性能がすこぶる良いです。

主な特徴は次の通り。

  1. くり返し使えて経済的。
  2. 干し時が分かる湿気お知らせセンサー付き。
  3. アンモニアに対する消臭性が特に強い。
  4. 耐久性が高い。
  5. 吸水・吸湿の繰り返しによる吸水性能の低下がみられない。
  6. 塩分の含まれた寝汗もしっかり吸収。

第三者機関による性能テストでは、某大手ネットショップの1位・7位の製品よりも好成績をたたき出すほどの高性能です。

モットン 除湿シート 公式サイト



雲のやすらぎプレミアムのサイズ

人_おでこに手を当て、よく見ようを目を凝らす女性

雲のやすらぎプレミアムには、マットレスタイプ・敷布団タイプ・三つ折りタイプの3タイプがありますが、サイズ展開は全て共通3つです。

ちなみに、厚みがあるので重そうに感じますが、他社同系統のマットレスと比べるとかなり軽めな印象です。

【雲のやすらぎプレミアム マットレス 寸法・重量】

  シングル セミダブル ダブル
サイズ(cm) 100×200×17 120×200×17 140×200×17
重量 6.0kg 7.2kg 8.4kg

シングル・ダブルサイズの選び方

ふつう1人で使うならシングル、2人で使うならダブルと考えがちですが、セミダブル以上がおすすめです。

【雲のやすらぎプレミアム おすすめサイズ】

  • 1人で寝る方:セミダブル
  • 2人で寝る方:ダブル

ジーナ
ジーナ
1人寝におすすめなのは、実はセミダブル

マットレス幅の計算方法と2人ならセミダブルがおすすめなワケ

人間工学的に必要な就寝時の最小幅は、肩幅+30cm程度(片側に15cm)と言われています。

[jin-iconbox03]・15cmは、女性が手を広げた時の「親指~小指の先まで」くらいの大きさです。[/jin-iconbox03]

上記ロジックを日本人の平均的な肩幅に当てはめて、もう少し具体的なシミュレーションをしてみます。

【日本人(20代)平均肩幅】

  • 女性:41cm
  • 男性:46cm

 一人寝用シミュレーション

日本人成人男女の肩幅平均は41~46cmですから、1人寝に最低限必要幅は、女性:71cm/男性:76cm となります。

  • 最小マットレスサイズ:肩幅+30cm

\マットレス 1人用に必要なサイズ図解/最低限必要なマットレスの幅

シングルサイズは97cmなので、両サイドに25cmほどのスペースがとれる計算です。

両サイド25cmを充分と感じるかは個人差あるかもしれませんが、ワタシはぎりぎりな感じがします。

ゆったりと寝たい方は、男女関わらずセミダブルを利用するのが無難です。

[jin-iconbox03]・今は、一人でもセミダブルを選ぶ人が多い。[/jin-iconbox03]

2人寝用

日本人成人男女の肩幅平均は41~46cmですから、2人寝には 132cm~137cmが最低でも必要なベッド幅です。

  • 最小マットレスサイズ:(男性+女性の肩幅)+45cm=132~137cm。

\マットレス 1人用に必要なサイズ図解/

最低限必要なマットレスの幅 ダブルの場合1

ちなみに、ダブルサイズは140cmです。

ダブルを2人でシェアしようとした場合、かなりぎりぎりなサイズ感になります。

[jin-iconbox07]・男女の肩幅+最低限必要な両隣までの幅(45cm)=132~137cm。[/jin-iconbox07]

リアルに、シングルサイズに一人で寝るよりも、ダブルサイズに2人で寝る方がはるかに狭く感じるはずです。

シングルサイズと同等のスペースを確保したい場合は、少なくともあと25cmほどの幅が必要になるので、クイーンサイズ160cmを選ぶのが妥当です。


雲のやすらぎプレミアムがおすすめな人

雲のやすらぎプレミアムは芯の硬さはありますが、全体的には柔らかめのマットレス。

体圧分散性が重要になる身体の軽めの方、筋肉量の少ない方のほうがおすすめです。

具体的には、女性・子供・年配の方ですね。

イラスト 成長 女性

【雲のやすらぎプレミアムをおすすめしたい人】

  • 体重:80kg以下の方
  • 硬さの好み:柔らかめ~普通が好きな方

雲のやすらぎプレミアムをおすすめできない人

雲のやすらぎプレミアムがおすすめできないのは、身体の大きい方・筋肉量の多い方です。

若い男性のイラスト

理由は芯材の貧弱さで、身体の大きい方だと反り腰蒸れによる体温上昇のリスクがあるためです。

【雲のやすらぎプレミアムをおすすめできない人】

  • 体重:80kg以下の方
  • 硬さの好み:硬めが好きな方

敷布団とマットレスの違い

現在、雲のやすらぎプレミアムのラインナップは3つ。

主な違いはカバー・値段・硬さ調整の有無です。

【雲のやすらぎプレミアム タイプ別 仕様面の違い・一覧】

 
 
マットレスタイプ 敷布団タイプ
マットレス 三つ折り
カバー取外し ×
定価(税込) シングル:46,780
セミダブル:56,780
ダブル:66,780
シングル:48,780
セミダブル:58,780
ダブル:68,780
シングル:46,780
セミダブル:56,780
ダブル:66,780
硬さ調整 × ×
サイズ 共通

敷布団とマットレスのカバー

雲のやすらぎプレミアムのラインナップは大きく分けるとマットレスタイプと敷布団タイプ。

外見上は角がフラットな長方形になっているか、丸みを帯びているかの違いだけで、内部構造や詰め物の構成などは一切変わりません。

雲のやすらぎプレミアム マットレスタイプ 敷布団タイプ 違い 

機能的の違いはただ一つ。カバーが取り外しできるかどうかです。

\カバーが取り外して丸洗いできるのはマットレスタイプのみ/雲のやすらぎプレミアム カバー サイドジッパーで開く 画像

 

けっこう大きな違いですよね。

衛生面・お手入れのことを考えると、マットレスタイプを購入するのが断然おすすめです。

三つ折りタイプマットレスの硬さ調整

新しくリリースした三つ折りタイプが従来品と大きく異なるのは、3分割されたエリアで異なる硬さ設定になっている点です。

\三つ折りタイプの硬さ/雲のやすらぎプレミアム 三つ折り 硬さ 図解

従来品よりも肩部・脚部柔らかいので肩の沈み込みが大きく、横向き寝がしやすい仕様と言えます。

ちなみに、3つのエリアは入れ替えも可能。

硬さをカスタマイズしたいときや、ヘたったマットレスの応急処置には嬉しい仕様です。

雲のやすらぎプレミアム 三つ折り 硬さ交換 図解

ジーナ
ジーナ
横向き寝好きには三つ折りタイプの方がおすすめだね。

三つ折りタイプマットレスの値段

三つ折りタイプは従来品より2,000円高い価格設定になっています。

人_両目にビットコインを当てて遠くを見る表情の女性

公式サイトでやっている値引きでも、そのまま定価がスライドするので2,000円の差は埋まりません。

雲のやすらぎプレミアムのクーポン

パソコン_タブレットを操作してwebを楽しむ女性の手元

雲のやすらぎプレミアムのラインナップは3つ

三つ折りタイプのみ2,000円高くマットレスタイプ・敷布団タイプ同じ価格設定になっています。

【雲のやすらぎプレミアム 定価(税込)】

 
 
マットレスタイプ 敷布団タイプ
マットレス 三つ折り
シングル
100×200×17(cm)
46,780円 48,780円 46,780円
セミダブル
120×200×17(cm)
56,780円 58,780円 56,780円
ダブル
140×200×17(cm)
66,780円 68,780円 66,780円

雲のやすらぎプレミアムはネット直販のみで、店舗・ショールームでの販売は一切ありません

【購入できるショップ 一覧】

 公式ストア Amazon 楽天  PayPay 店舗 
★最安値 ×

クーポンと最安値

基本的に、雲のやすらぎプレミアムは値下げ販売しないので、どのストアで購入してもマットレス単体の価格・送料差はありません

ただし、雲のやすらぎプレミアムを最安値で購入できる可能性があるのは 公式ストア だけです。

【公式ストアがおすすめの理由】

◎定期的に発行されるクーポンで最安値

雲のやすらぎプレミアム クーポンコード コードコピーのボタン

公式ストア限定で使える1,000円OFF・3,000円OFFクーポンを定期的に発行。ほぼ通年使えるので基本公式ストアが最安値たる所以。

\クーポンコード/

XN5N8GX6


◎セット割引

人_saleの文字をかく女性

公式ストア限定枕などをセットした割り引きキャンペーンを定期的に実施。最大50%OFFで購入できるなど、大幅なお得価格でおすすめ。


◎100日間返金保証制度キャンペーン

雲のやすらぎプレミアム 100日間返金保証 バナー

公式ストアでは通年実施しているおなじみのキャンペーン。はじめてでも安心。


◎2枚目5,000円OFFキャンペーン

雲のやすらぎプレミアム 常時キャンペーン② 2枚目5000円引き

コチラも公式ストアではおなじみの通年キャンペーン。カートに進んだら決済画面の下の方に案内あり。複数購入するならぜひ利用してください。

口コミを見てて「なるほど!」と思ったのが、セットで購入できる枕の存在。

ジーナ
ジーナ
雲のやすらぎプレミアムはやわかめのマットレスなので、高確率で今の枕が合わなくなる可能性がある。

【枕の同時購入について】

  • マットレスの2層目・4層目はかなり沈み込むため、枕が合わなくなることも多い。
  • キャンペーンに便乗して買い替えることができるので、枕とセットでの購入はおすすめ。

雲のやすらぎプレミアムを使いだしたら枕があわなくなった!という口コミはコチラ

20代 女性
20代 女性
前回使用していた枕が合わなくなった気がします。この布団は枕と合わせて購入した方が良さそうです。
30代 男性
30代 男性
布団の寝心地はよい!ただ、前のマットレスと沈み具合が違うので、枕の高さが合わなくなりました。
40代 女性
40代 女性
腰痛が改善されたので概ね満足ですが、枕が合わなくなって肩こりに悩まされています。

雲のやすらぎプレミアムのよくあるQ&A

雲のやすらぎプレミアムの100日間返金保証に条件はある?

雲のやすらぎプレミアムでは、100日間返金保証キャンペーンを絶賛実施中です。

雲のやすらぎプレミアム 100日間返金保証 バナー

実際に使ってみて、どうしても身体と合わない・満足できない場合は返金してくれるので、購入に不安な方でも安心してお試しできます。

【100日間返金保証の利用条件】

・条件100日間使用したのち、使用感に満足できなかったとき。

雲のやすらぎプレミアムの返品方法は?

雲のやすらぎプレミアムの返品・返金保証のやり方は次の通りです。

【雲のやすらぎプレミアム 返金保証のやり方】

  1. 商品受取日100日後~15日以内に電話にて返品連絡。
  2. アンケート用紙と一緒にマットレスを送付。

TEL:0120-97-4875(午前9:00~午後9:00)

手続き上の注意点は次の2つ。

●手続き可能な期間がある

返金保証は、100日後~15日以内と決まっています。もし、数日のうちに満足できないことが分かったとしても、100日過ぎるまでは返金保証をしてもらえません。

雲のやすらぎプレミアム 100日間返金保証 スケジュール 図解

●まずは電話連絡

商品だけをいきなり送ってしまうと、返品を受け付けてくれない場合があります。必ず期間中に電話にて申請してください。


※その他、詳しいルール最新の情報は公式サイトの「100日返金保証キャンペーン」をご確認ください。

(公式)100日返金保証の詳細


雲のやすらぎプレミアム・モットン・エアウィーヴの違いとは?

よく検討されているモットン・雲のやすらぎ・エアウィーヴを比較してみました。

興味のある方は参考にしてください。

【モットン・雲のやすらぎプレミアム・エアウィーヴ 比較】

要素 モットン 雲のやすらぎ
プレミアム
エアウィーヴ S01 
価格 シングル:39,800
セミダブル:49,800
ダブル:59,800
シングル:39,800
セミダブル:49,800
ダブル:59,800
シングル:66,000円
セミダブル:112,200円
ダブル:125,400円
クイーン:143,000円
通気性
硬さ 140N・170N・280N 153N かため
体圧分散 ふつう 良い ふつう
密度 30D 35D
ヘタリ保証 なし なし 3年
お試し 90日間 100日間 30日間

◎エアウィーヴは別格

睡眠効率で言えば、寝つき・疲労回復・寝心地の面でエアウィーヴが一歩リード。

価格も抜きん出ている印象です。

◎雲のやすらぎプレミアムvsモットン

モットンと雲のやすらぎプレミアムはラインナップ・価格が同じです。一見よく似た製品なので、迷っている方のほとんどがこの2社比較でしょう。

どちらも高反発×腰痛対策として人気のマットレスですが、コンセプトははっきり分かれていまので、選ぶのはそれほど難しくありません

選ぶポイントは、ずばり自分の体重です。

【モットンと雲のやすらぎプレミアム 選ぶならどっち?】

  • ~50kgの方:雲のやすらぎプレミアム。
  • 50kg~80kg女性や筋肉量が少ない方は雲のやすらぎプレミアム。そうでなければモットン。
  • 80kg~:モットン。

やわらかめ・硬めといった触感の好みを基準に選ぶ人もいますが、表面の柔らかさはパッドやトッパーで簡単に変えらえるので優先度は下げて良いです。

それよりも、後から調整が難しい体重を基準に選ぶのがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
いずれも返金保証つきの製品なので、気になったら気軽に試してみるのがイチバン。

布団乾燥器は使える?

雲のやすらぎプレミアムの天日干しは可能ですが、布団乾燥機あんかの利用はできません

人_ストップの意思表示をする女性の手

残念ですが、マットレスの除湿には天日干しか部屋干しするしかありませんね。

【布団乾燥機・あんかの利用についての補足】

シンプルな便箋
  • 旧製品では布団乾燥機OKの記載がありましたが、新製品では布団乾燥機についての記載自体がなくなりました。
  • 念のためサポートにも確認してみましたが、雲のやすらぎプレミアムに布団乾燥機・あんかなどの熱源機器を使うのはNGとの回答を得ています。
ジーナ
ジーナ
布団乾燥機使えそうなのにね…。

ダニの心配はない?

雲のやすらぎプレミアムは、芯材・詰め物ともにダニが繁殖し難い素材を使っているので、アレルギーリスクは少ないです。

ジーナ
ジーナ
主素材ウレタン自体がダニの繁殖や埃を出しにくいので、アレルギー持ちにおすすめ。

【雲のやすらぎプレミアムの主素材】

  • ウレタン:ウレタンにはダニの餌になる皮脂などが入り込み難く、ダニの繁殖には不向き。
  • マイティトップⅡ防ダニ加工済みの合成繊維綿でダニの繁殖は困難。

どこの国で作ってる?

品質管理の行き届いた日本国内の工場で生産しています。

仕上げ・縫製には職人さんの手も入っているので、作りも丁寧です。

\工場の職人さんたち/雲のやすらぎ 工場 職人さん

また、新品ウレタン特有の匂いが少ないのも、品質管理の行き届いた日本製だからこそと言えます。


雲のやすらぎプレミアムの会社概要

会社名 一番星/株式会社イッティ
代表 瀧本洋
所在地 〒 150- 0012 東京都 渋谷区渋谷2-14-18 あいおいニッセイ同和損保渋谷ビル8F
電話番号 0120- 97- 4875
受付時間:午前9:00~午後9:00
e-メール info@ichiban-boshi.com

雲のやすらぎプレミアムの口コミ|まとめ

雲のやすらぎプレミアムは、腰痛持ちに嬉しい柔らかさ硬さ兼ね備えたバランスのよいマットレスです。

ふんわり感のある柔らか層厚めの設計なので、柔らかめ好きの方や女性お子さま高齢の方お子さまと一緒に寝るパパ・ママにおすすめです。

【テクスチャなどの情報】

人_子供 母 ハグ ベッド 1
  • 硬さふつう。表面は柔らか層なので、手で触った時や足で踏んだ時の触感はやわらかめ。
  • 体圧分散性高め。柔らかいというより、包み込むようなフィット感
  • 通気性:オープンセルウレタンなので、比較的良好
  • 反発力中程度の反発力。
  • サポート力80kg以下の方には充分で、底付き感を感じる事はない。ただし80kg以上の方には力不足。
  • 静粛性:ウレタン×繊維なので静か

マットレス自体は17cm厚なので底付き感はなく、三つ折りタイプに至っては直置きも大丈夫です。

ジーナ
ジーナ
耐久性もあるので、コスパも良好♪

\直置きするんら三つ折りタイプがおすすめ/雲のやすらぎプレミアム 直置き ベッド 利用イメージ

なお芯材自体の厚みはやや心許ないので、身体の大きい方には不向きです。

【雲のやすらぎプレミアムがおすすめ出来ない方】

  • 80kg以上の体格のよい方。
  • 筋肉量の多い方。

雲のやすらぎプレミアムには、業界最長クラス100日間返金保証も付きます。

しっかり使って判断できるので、気になったら気軽に試ししてみてもよいのかなと思います。

ジーナ
ジーナ
贅沢な気持ちになれる寝心地で、幅広い方におすすめ♪

モットン 口コミ
モットンの口コミは?マットレスの評判とレビュー!腰痛には?通販で大人気の高反発×高品質フルウレタンマットレス「モットン」の口コミや使い心地、お得に購入する際の注意点を紹介。シンプルでリーズナブルなつくりだけど、モノはかなり良き。保証付きで人気が高いのも納得。腰痛持ちにも嬉しい硬め高反発。...レビュー・詳細はコチラ。...
エアウィーヴ 口コミ
エアウィーヴの評判と口コミは?マットレスと腰痛のレビュー!ファイバー寝具のパイオニア、エアウィーヴの使い心地と口コミをレビュー。特徴的&圧倒的なのは通気性の良さと寝起きのすっきり加減。トッパータイプは硬さを感じやすいものの、マットレスタイプはふんわり感もある。多少硬いと感じても敷きパッドでどうとでもなるから失敗しにくい。深部体温も下げてくれるので、寝つきの悪い方にもおすすめ...詳細はコチラ。...