ケノン

ケノンでvioをツルツルに!?効果と口コミとやり方!

ケノンを使ったVIOのやり方を紹介します。

VIOは、全身の中でも目が行き届かない未知のエリア。いざ処理しようと思ってが止まってしまった方も多いのでは?

脱毛_VIO 図解

いよいよVIO脱毛をはじめようと思っている方、ケノンの購入を検討している方など、よろしければ参考にしてください。

ケノン 口コミ
ケノン脱毛器の口コミと効果、使い方をレビュー!パワータイプの家庭用脱毛器ケノンのレビュー!コンデンサーを4つ搭載し、出力とスピード効率を高めたハイスペックモデルで肌ダメージへの配慮も万全。クーリングしながら使えば、痛みや炎症などの肌トラブルもほとんど起きず。‥‥使い方・効果・詳細はコチラ。...

ケノンのVIO効果と口コミ

お腹に花を置いた女性の腹部の画像

ワタシの口コミと効果

ワタシの実体験を紹介します。

【ワタシの利用状況】

  • 頻度:2週間に1回
  • 照射レベル:LV10(2回目から)
  • アイシング:照射前10秒・照射後5秒でしっかりめのアイシングを徹底
  • エリア:V・I・O
  • 目標:ハイジニーナ(全剃り)

効果の時系列は次の通り。

【VIOの脱毛記録(ジーナのケース)】

月数 回数 V I O
1ヶ月 ~2回 生えにくさ・細りを実感 変化なし 変化なし
3ヵ月 ~6回 見るからに減少 生えにくさ・細りを実感 生えにくさ・細りを実感
6ヵ月 ~12回 ほとんど生えない 生えにくさ・細りを実感 見るからに減少
12ヶ月 ~24回 月1メンテでも生えない 生えにくさ・細りを実感 ほとんど生えない
18ヵ月 ~36回 ほぼ放置 見るからに減少 月1メンテでも生えない
24ヶ月 ~48回 ほぼ放置 ほとんど生えない ほぼ放置

ワタシはがっつりアイシングしたおかげか、2回目からはLV10で照射出来たので、結構早い段階から効果を実感できたような気がします。

【ざっくり時系列 振り返り・感想】

  • 定説どおり?Vラインはワキレベルでぐんぐん減っていき、4ヶ月目くらいにはほとんど生えない状態になる。顕著なエリアがあったので、継続のモチベも上がる♪
  • 10ヶ月くらいすると、V・Oラインはほとんど生えなくなってきたので、処理も1ヶ月に1回の頻度に変更。お手入れは随分と楽ちんになる。
  • 16ヶ月過ぎたあたりから、効果の出ずらかったIラインが目に見えて減りだす。
  • 24ヶ月くらいでだいたい希望通りに。1ヵ月~2ヶ月に1度照射するだけで現状維持できてる。

ワタシの場合、一番根強かったのはIライン。毛細り・減毛は感じるもののの、1年半くらいはずーっとにょろにょろ出てきてました。

VIO全部のツルスベトータル約2年てとこですが、部位によってはかなり早くツルスベになります。

最初はちょっと面倒だったりしますが、効果が出るにつれて頻度も減り、アイシングも不要になりで、ケアはどんどんと簡略化。

人_白いショーツを少しずらした画像

後半はかなりざっくりとした処理ですが、ツルスベを維持できてます♪

ジーナ
ジーナ
ケノンは高出力でコンスタントにやれば、それなりの結果が出やすい。

ケノンでVIOツルツル やり方

人_お腹を押さえる女性の画像

VIOやり方1. 脱毛器の使い方

VIO脱毛といっても、手順自体はそれ以外の脱毛処理と大きく変わりません

ジーナ
ジーナ
照射の前後(特に「前」)にアイシングが必要なことくらいカナ。

【VIO脱毛の手順】

  1. 除毛:前日までに処理エリアの毛を剃る。デザインする場合も一旦は全剃りがキホン。
  2. アイシング:照射直前に保冷剤などで10秒ほど冷却する。
  3. 照射:冷却した肌が温まらないうちに素早く照射する。3か所くらいは照射出来る。
  4. アイシング:照射直後に保冷剤などで数秒ほど冷却する。
  5. 保湿:保湿ローション・乳液で充分に保湿する。

◎アイシングについて

VIOの脱毛では、都度のアイシングがおすすめです。

  • VIOは、周辺の肌が色素沈着しがち太くて濃い毛質という性質上、そもそも痛みを感じやすいエリア。アイシング無しのケアはむしろつらめ。
  • やけど・腫れなどを起こすと酷くなりがち・長引きがちなので、徹底的に予防するのがベター。

アイシングとは?やり方について

アイシングとは、保冷剤などを使って照射エリアを冷やすテクニックです。

痛み・ほてり・乾燥を感じるときに行うことで、大幅に症状を軽減してくれます。

手間がそれなりにかかるので、痛みやほてりを感じないときには敢えて行う必要もありません。

【アイシングの基本的なやり方】

  1. 照射エリアの肌に保冷剤10秒程度当てます。
  2. 保冷剤を外したら即座に照射します。通常、アイシングしたエリア2~3ヵ所へ照射できます。
  3. 照射後、照射したエリアの肌に保冷剤数秒当てます。
  4. 保冷剤を当てるエリアを変えて❶~❸を繰り返します。
ジーナ
ジーナ
照射後のアイシングは、肌が火照るとき・照射後に毛穴が赤みを帯びているときに行います。痛み軽減だけなら照射前のアイシングだけでも充分です。

ちなみに、VIOへの照射は、ショーツの布部分大事な部分を保護しながら照射していくのがポイントです。

使うのは、Tバックか使い捨てのペーパーTバックがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
使うショーツはTバックでなくてもいいけど、出来るだけ白っぽいショーツを準備しよう。

\ペーパーTバック:数回は使える耐久性がありがたし/

【VIOが痛みを感じやすいワケ】

  • 部位全体に色素沈着が起こりやすく、他の部位よりも皮膚自体に痛みを感じやすい。
  • 毛根が濃く・太いため熱ダメージを吸収しやすい=照射による痛みが強くなりやすい。
  • 粘膜などの照射してはいけない部位と近い。
  • 照射エリアが見えにくい

VIOのやり方2. Vライン

Vラインとは、正面下腹部から鼠径部周りの広いエリアです。

第三者の目に付きやすいエリアなので、予め処理しておくと、股上の浅い服やショーツ・水着など、はみ出るムダ毛を気にせず大胆なファッションを楽しめるようになります。

Vラインの処理は手も目も届くので、VIOの中でも比較的 処理・手順に迷うことのない部位です。

ポイントは、脱毛器を持ってない方の手の使い方カナ。

  • 下着は脱いでしまった方が楽。
  • 柔らかい部分の皮膚は脱毛器を持ってない方の手で皮膚を伸ばしながら照射する。

vio vライン ケアイメージ

また、Vラインはいろんなデザインを楽しめるのも特徴です。

可愛いカタチを残したい場合、自分でフリーデザインするか、市販のテンプレートを使って形を整えます。

ちなみに、Vラインのデザインをしたいときも、脱毛するなら除毛は全剃りがキホンです。

・むやみに毛を残したまま脱毛処理すると、残した毛が焦げたり熱を持ちすぎたりしてけっこう危ないです。

ジーナ
ジーナ
Vラインのデザイン&脱毛するときは、剃らない範囲をあまり攻めすぎないように注意しながら脱毛しよう。

VIOのやり方3. Iライン

Iラインとは、女性器の両側の縦のエリアです。

Iラインの脱毛は、毛によるかゆみ・ムレ・臭いなど衛生面でのメリットが大きく、生理中には特に効果を実感します。

iライン イメージ図解

Iラインのケアは、ショーツの布部分で照射したくないエリアを隠しながら照射するのがポイント。

ショーツはTバックが良いですが、無ければ白いショーツをグイっと引っ張りながら照射していっても大丈夫です。

  • 下着を着けて、照射したくないエリアをカバーしながら照射する。
  • Iラインの際は、少し足を外側に開くとケアしやすい。
  • 皮膚・下着は、脱毛器を持っていない方の手でしっかりと伸ばしながら照射する。
  • 陰唇部粘膜部はショーツを食い込ませてカバー。陰唇は指で軽く外側に引っ張るように伸ばしながら照射する。
  • ショーツの色:光が反応しにくくなる“白”がベスト。逆に黒っぽい色は熱を吸収する可能性があるのでNG。

vio iライン ケアイメージ

ぎりぎりのエリアを処理する時や打ち漏らしを避けるなら、も使った方が良いです。

Iラインは、鏡を正面の床にスタンドして両足を開くだけでも割と見えます。

VIOのやり方4. Oライン

Oラインとは、肛門を除いた肛門周辺の部位です。

Iライン同様に目に見えない部位ですが、毛に排泄物おりもの生理の血などが付かくなるので、衛生面においに対して実用性の高いエリアです。

oライン イメージ図解

なお、Oラインは自分では見えない部分なので、慣れないうちはを使っての処理が必須です。

Tバックならそのままでよいですが、普通のショーツを使うときはお尻にしっかりと食い込ませて照射します。

  • 下着を履いて、照射したくないエリアをカバーしながら照射する。Tバック推奨。
  • 鏡は、床に置いてまたぐようにOゾーンをチェックするのが最も楽でよく見える。
ヤーマン 脱毛器 ヴィーナス VIOライン 推奨ケア姿勢 図解出典:https://www.ya-man.co.jp/

VIOのやり方5. 照射レベル

VIOは効果が出にくい部位なので、低レベルだと効果は見込めません

【VIOが効果が出にくい理由】

  • 毛根が深く光が届きにくい。
  • 毛に生命力がある。
  • 色素沈着があり、照射パワーが分散されやすい。
  • 痛みが起きやすく、高パワーを控えがち。

よって、VIOへの照射レベルは可能な限り高くするのが望ましいです。

脱毛器から照射されるライト

・推奨レベル理想は10。最低でも8以上。

ただし、VIOは皮膚が薄く血管神経も多いので、傷つきやすく痛みも強いエリア。

痛みに耐えられないほどの強パワーで照射するのは、やけどの原因になるので見極めが必要です。

【VIOに高出力照射をするポイント】

  • 必須:照射前に充分なアイシング(10秒以上)を行う。
  • 可能なら:照射後にもアイシング(数秒でいい)を行う。
  • 必須:いきなり高レベルで照射せず、アイシング+LV5くらいから徐々に上げていく。
  • 必須:無理せず我慢できる程度の痛みなら耐える
  • 必須強い痛み絶対に我慢しない

VIOのやり方6. カートリッジ

ケノンのカートリッジは全5種類。

中でもVIOにおすすめなのは ストロングカートリッジ です。

ケノン カートリッジ ラインアップ

VIOにストロングカートリッジがおすすめな理由は2つ。

  • ケノンで最も照射口が小さく、VIOのような狭い&凸凹エリアでも照射し易い。
  • ケノンで最も照射パワーが強く、高い脱毛効果を期待できる。

ケノン カートリッジ:サイズと定価(税込)・一覧

  • スーパープレミアムカートリッジ:7㎠(2.0cm×3.5cm) 12,800円
  • エクストララージカートリッジ:9.25㎠(2.5cm×3.7cm) 4,980円
  • ラージカートリッジ:7㎠(2.0cm×3.5cm) 8,800円
  • ストロングカートリッジ:4.5㎠(3cm×1.5cm) 10,900円
  • スキンケアカートリッジ:4.5㎠(3cm×1.5cm)7,900円

ちなみに、ストロングカートリッジは初期同梱のアイテムではなく、別売のオプションカートリッジです。

後から単体で購入することもできますが、本体との同時購入割引があるので、最初から組み合わせて購入するのがおすすめです。

ちなみに、オプションカートリッジを購入したい方は、日替わりカートリッジをもう一つプレゼントしてくれる公式ショップ(アローエイト)から購入するのがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
が良ければ ストロングカートリッジを無料でもらえるカモ!?

【公式ショップ(アローエイト)からの購入がオトクな理由】

  1. メーカー保証+1年:レビュー投稿で最大2年のメーカー保証に延長!
  2. カートリッジ1個プレゼント:公式ショップ限定で、カートリッジを1つ追加プレゼント!(もらえるカートリッジは日替わり)

ケノンとVIOの頻度

白いカウンター

全剃りの回数

VIOは体の毛の中でも効果が出にくい部位で、ツルツルを目指すとカナリの時間を要します。

脱毛効果には 毛質・肌色・出力レベル・ケアの仕方・頻度 などが影響するので当然個人差はありますが、口コミ&体感レベルでの回数(目安)は概ね次の通りです。

・ツルスベ肌まで回数(目安):40~96回(1年~2年)

正しく高レベルで照射できていれば、1年~2年くらいでかなりの効果を実感できるのが一般的と言えます。

なお、毛質の変化生えるスピードの実感はもっと早く、3回~4回くらいでも感じられることが多い様子。

ちなみに、部位による差もかなりあるので、先入観は持たずに1~2年じっくり取り組むのがおすすめです。

女性の口コミ
女性の口コミ
Vは早かったけど、Iだけは根強く生えてくるんだよね。

女性の口コミ
女性の口コミ
I・Oは無毛になったけど、Vがけっこう時間かかってる。

ジーナ
ジーナ
VIOって、色素沈着の関係なのか?部位ごとの個人差が特に大きい気がするナ。

ケノン VIOは3日おき?

ケノンのVIOへの利用頻度は、その他の部位と同じです。

・利用頻度(同じ箇所):2週間に1回。

ケノンのようなIPL方式の脱毛器は、成長期の毛にしか脱毛効果がないので、頻度を早めても脱毛効果は大して上がりません

◎頻度を早めるリスクについて

  • 頻度を早めるのは、肌ダメージの蓄積や、ランプの寿命をいたずらに消費するリスクの方が大きい。

◎頻度を遅くするリスクについて

  • 逆に頻度を遅らせると、成長期の毛に照射するタイミングを逃す可能性があり、部位によっては数か月単位で効果が出るのが遅れる可能性がある。

ジーナ
ジーナ
頻度は早くても遅くても良くなくて、効果が出るまでは2週間に1度きっかりやるのがポイント。

IPL脱毛器の脱毛効率と毛周期について

脱毛器の光は、成長期の毛にのみ反応して脱毛を促します。

成長期以外の毛には脱毛効果がありません

ただ、どの毛が成長期かはわからないので、脱毛ケアでは1週間~2週間ずつずらしながら肌全体を何度も照射していく方法をとります。

毛周期がほぼ1巡するのが2ヶ月~6か月*なので、最低でも6ヶ月は所定の頻度でケアを継続することが、脱毛効果を高めるポイント。

実際、2ヶ月程度続けた頃から目に見えて脱毛効果を実感できてくるのが一般的です。

*:周期は部位によって異なる

ジーナ
ジーナ
脱毛効果はすべての毛に現れるわけじゃないから、繰り返し&継続が大事なんだ。

\毛周期サイクルの図解/

毛周期 図解

【効果を感じられるまでに数か月かかる理由】

  • 脱毛効果があるのは毛が「成長期」の間だけ。周期があっていない毛はケアしても脱毛効果はない
  • 毛の成長期は、部位によって2ヶ月~6ヶ月周期で訪れる。
  • 成長期の毛は全体の約20%のみ。80%の毛に脱毛効果はないので、期間を空けてケアを重ねることが大事。

◎部位別の毛周期(目安)

  • 眉毛・まつ毛・ヒゲ:2ヶ月
  • :4ヶ月
  • ウデ・アシ:3~6ヶ月
  • ワキ・VIO:4ヶ月

ケノンとVIOの黒ずみ

人_白いショーツを少しずらした画像

Iラインの黒ずみについて

VIOの中でも、特に注意したいのがI・Oラインの黒ずみ

黒ずみがあると、脱毛器の光が肌自体に反応してしまい、デメリットが発生します。

【黒ずみによる脱毛デメリット】

  • 肌に熱ダメージが吸収されて、脱毛効果が下がる。
  • 痛みが増す。
  • 肌が乾燥しやすくなる。

毛の太さが同じでも、黒ずみがあるだけで脱毛効果は下がるため、VIOラインは時間をかけて処理していくか、痛みをコントロールして出力を上げる必要があります。

どちらにしても、時間 or 痛みを耐えるケアになることは覚悟しましょう。

医療脱毛でもVIOの脱毛には1年程度かかる。

ちなみに、黒ずみにコンシーラーファンデを塗って肌への熱ダメージを抑えようとする方がいますが、脱毛効果も下がるのでおすすめしません。

【コンシーラー・ファンデ利用がNGの理由】

・粒子が毛穴に詰まって毛への光照射を遮断するため、脱毛効果そのものを得られなくなる。

ジーナ
ジーナ
VIOは焦ってもしょうがない。

【脱毛が進んで楽になること】

  • 毛量が減ることで痛みも減る。
  • 毛が細ることで痛みも減る。
  • 蒸れが解消することで黒ずみが落ち着き、痛みが減る。
  • 脱毛器の光の整肌効果で黒ずみが落ち着き、痛みが減る。

ケノンでVIOが抜けない

人差し指を頬にあてて考え込む女性の横顔

VIOが抜けないときの対策

脱毛効果は、肌色・毛質・毛の深さ・頻度・出力レベルなどの要因が関連した結果なので、個人差はかなり出ます。

ただ、効果が出にくいときに一番疑わしいのはコレ。

照射レベルが低い!

VIOは痛みが伴いやすいので、ついレベルを下げてケアしがちです。

最初のうちは致し方ないのですが、徐々にレベルは上げて、最低でもLV8以上で照射出来るようにしないと、VIOでの脱毛効果は難しいかもしれません。

ケノン ハンドピースから光が出ているイメージ図

ちなみに、照射時の痛みが強い場合は、アイシングをしっかり目(10秒以上)にやるとかなり解消できるので、ぜひ試してみてください。

なお、LV最大で3ヶ月やっても効果がない場合は、家庭用脱毛器では太刀打ちできない毛質だと思った方が良いです。

その場合、違う光方式の脱毛器を試すのも手ですが、原因ははっきりしないので、もっとパワーの強い医療脱毛の利用を検討する方が建設的です。

ジーナ
ジーナ
ケノンでダメだったら、脱毛サロンレベルではとても太刀打ちできないよ。

ケノンでVIOツルツル よくあるQ&A

人_胸に手を置いて正面を向く女性

除毛はシェーバーor除毛クリーム?

VIO脱毛前の除毛は、部位によってシェーバーと除毛クリームを使い分けるのがおすすめです。

【部位別 おすすめ除毛ツール】

  • Vライン:電気シェーバー
  • I・Oライン:除毛クリーム

特にI・Oラインは、目も手も行き届かない部位なので、出来れば除毛クリームで処理してしまったほうが確実&安楽です。

ジーナ
ジーナ
I・Oラインをシェーバーで除毛するのは、実は脱毛処理するよりかったるい…

\I・Oラインの除毛には除毛クリームがおすすめ/

除毛クリームなら、お風呂場で所定の量を塗って所定の時間放置するだけでごっそりカットしてくれるから便利。

・除毛クリームのデリケートゾーンへの利用はメーカー非推奨
・ワタシは常用してますが、利用する際は自己責任です。

Vラインの形で人気なのは?

Vラインは敢えて毛を残すデザインも可愛いですね。

人気な逆三角形から、ユニークで個性的なデザインなどいろいろあるので、考えるのも楽しいです♪

◎三角形

Vラインのデザイン 三角 イラスト図解
  • シャープ&ファッショナブルなデザインでセクシー。人気の高いスタイル。
  • ビキニラインに沿った形なので違和感が少なく、Vデザイン初心者にも取り入れやすい。

◎台形

Vラインのデザイン 台形 イラスト図解
  • 自然な生え方に最も近いスタイルで、お手入れしている感も少ない
  • 毛密度もあるので、はじめてのVデザインとしてもおすすめ。

◎楕円

Vラインのデザイン 楕円 イラスト図解
  • フィンガーよりもふっくらと毛量を残したフェミニンな印象の楕円形。

◎Iライン

Vラインのデザイン 指1本 イラスト図解
  • 僅かに残るIラインがセクシーで大人っぽい印象のスタイル。

◎ハート・ロゴ

Vラインのデザイン ハート イラスト図解
  • 遊び心のあるかわいいデザイン。
  • 他にもスクエア・稲妻・唇などユニークなアイコンをモチーフにしても◎。

Vラインをデザインするときの注意点は?

Vのデザインには 流行り・廃り・好み・嗜好性 があります。

少しでも不安な人は、ハイジニーナはやらない方が無難です。

vio ざっくり位置 図解1

逆に、デザインエリアと関係のない 鼠径部お腹周り、I・Oライン は、今後も毛の需要はまずないので、どんどん脱毛処理を進めておきましょう。

【Vラインデザインをしたい人の脱毛時の注意点】

  • セルフやサロンでも、一度脱毛が上手くいくと二度と生えてこない可能性があるので、デザインは慎重に。迷うなら大きめのデザインから試していくのがおすすめ。
  • 脱毛処理中は 生えムラ ができるので、根気よく続ける。
  • 脱毛する時の除毛は全剃りがキホン。

ケノン VIO まとめ

ケノン カートリッジを取り外した画像

ケノンの基本的な使い方・手順は、他の部位と大きく変わりませんが、VIOならではのポイントは次の3つ。

  • 照射前後のアイシングは丁寧にする。
  • 性器・肛門に光が照射されないよう、白いショーツでカバーしながらケアする。
  • できるだけ高いレベルで照射する。

VIOは、毛質・肌質が他の部位より条件が厳しくて、充分な効果が出るまでには時間がかかりやすいエリアです。

減毛・毛細り数回で感じられると思いますが、ツルスベ肌・ハイジニーナを目指すなら、年単位でじっくり取り組むのがキホン。

白壁に掛けられた白いカレンダー

なお、最大LV3ヵ月ほど照射しても全く変化がない場合は、家庭用脱毛や脱毛サロンでは歯が立たない可能性も…。

その場合も、V・I・Oすべてに効果ないなんてことはまずないので、効果のある部位だけはセルフで処理して、無理なトコロだけを医療クリニックに頼るのもおすすめです。

ジーナ
ジーナ
最近は医療クリニックリーズナブルだよ。

【VIOプランがリーズナブルな医療クリニック TBC】

  • VIO3回プラン:38,000円
  • 途中中止・返金:あり
  • 予約キャンセル:無料

TBCクリニック


ケノンは男性の剛毛対応

  • 日本で最も売れてる脱毛器といっても過言ではない(?)有名ブランドケノン。
  • 据え置き型だからこその圧倒的な高出力で、ポイント絞った強フラッシュケア全身スピードケアもお手の物。
  • 本体とハンドピースが分離しているから、手に持つパーツが小さくて軽い。つまり、どんな場所でもケアしやすい。
  • 幅広照射面×0.4秒のスピーディケア&高寿命カートリッジ使いやすさ・コスパともに優秀。
  • 消耗品のカートリッジは交換可能だから、一生使っていける。

\ケノンの仕様・性能 一覧/

定価(税込) 69,800円  サイズ(mm) HP:65×140
本体:290×215×90
脱毛方式 IPL フラッシュ 重量(g) ハンドピース:120g
本体:1.6kg
熱量調整 10段階 Vケア
出力 非公開 IOケア
クーリング機能 × 子供の利用
アタッチメント 頻度:~5回 2週間に1回
カートリッジ寿命 50万回 頻度:6回~ 適宜
カートリッジ交換 電源 据え置き
照射面積 4.5㎠・7㎠・9.25㎠ 製造 日本
照射スピード 0.4秒  返金保証 ×
自動照射 メーカー保証 最大2年
ケノン 使い方
ケノンの使い方は?頻度・照射レベルと注意点!ケノン脱毛器の使い方はシンプルで、基本は2つの作業の繰り返しです。❶照射面を冷やす。❷脱毛器を照射する。。面倒なのは照射面を冷やす事ですが、ケノンほど出力が高い脱毛器になると、アイシングは避けて通れません。脱毛効果を高めるなら頻度とLVも大事な要素。.....照射レベル・注意点・詳細はコチラ。...
脱毛器 VIO やり方
家庭用脱毛器のvioのやり方!痛くない手順で。家庭用脱毛器を使ったセルフVIO脱毛!おすすめのやり方を紹介♪ポイントは6つ。I・Oラインの除毛、レベル、照射前のアインシング、白いショーツの使い方、I・Oラインの皮膚を手で伸ばす、脱毛処理後の保湿。脱毛完了するまでの期間はVは6ヶ月程度、IOは1年~1.5年が相場....痛くない手順・詳細はコチラ。...
家庭用脱毛器 VIO
家庭用脱毛器でVIOにもおすすめ!人気のセルフ脱毛VIOセルフ脱毛におすすめな家庭用脱毛器の選び方は3つ。・スキンセンサー。・ダメージ軽減フィルター。・パワーコントロール。基本的にはメーカーがVIO対応と謳っているものは人気もあって安心。ただし、謳ってなくても自己責任で使うのは大丈夫。効果比較....人気・詳細はコチラ。...