ケノン

ケノンでうなじ脱毛する!?効果とやり方は?

ケノンを使ったうなじ脱毛のやり方・注意点について紹介します。

うなじ脱毛セルフに挑戦してみたいとお考えの方、よろしければ参考にしてください。

▼ 特典付き&最安値!100%正規品のケノンは公式サイトから ▼ケノン 公式 商品ページ

ケノン 口コミ
ケノン脱毛器の口コミと効果、使い方をレビュー!パワータイプの家庭用脱毛器ケノンのレビュー!コンデンサーを4つ搭載し、出力とスピード効率を高めたハイスペックモデルで肌ダメージへの配慮も万全。クーリングしながら使えば、痛みや炎症などの肌トラブルもほとんど起きず。‥‥使い方・効果・詳細はコチラ。...

ケノンのうなじ効果

女性のうなじ 後ろから見た画像

うなじを脱毛するメリットは次の通りです。

  • 首がほっそり・長く見える。
  • 明るく透明感のある首筋になる。
  • アップスタイルが綺麗に決まる。
  • 洋服のバリエーションが増える。
  • 肌トラブルを防ぐ。

明らかなムダ毛領域は、サクッと脱毛してしまったほうが清潔感が出ておすすめです。

ただしデメリットもあります。

  • もしスタイルを変えたくなっても、脱毛した毛を生やすことができない

ケノン脱毛とはいえ、たった1回の処理で二度と生えなくなるケースもあります。

脱毛する部位は明らかに不要なトコロだけにして、キワは攻めすぎないのが失敗しないコツです。

ジーナ
ジーナ
キワを攻め過ぎなければ、首回りは脱毛で格段に綺麗になる。

うなじの形と脱毛準備

髪をかき上げる女性のうなじ2

うなじの形

うなじの“形”はファッションや流行によって微妙に形を変えますが、美しいとされるうなじの“型”は決まっています。

現状、次の4パターンが主流です。

\代表的な【うなじの型】4パターン/

うなじの形 5パターン 図解

  • WM型最も汎用性が高く自然で美しい男性より女性に似合い、大人の印象がある。
  • W型:オーソドックスで美しいうなじの型。ただし、中央の毛は大人になって生える毛なので、無いと子供っぽい印象になる。
  • U型ツーブロックなどに向く、やわらかい印象。
  • ストレート型シャープスタイリッシュな印象になるものの、カットとしては最も不自然。上級者向け

ジーナ
ジーナ
迷ったらWM型で揃えるといい。

うなじ脱毛の準備

セルフでうなじ処理するときの手順は次の通りです。

【うなじ処理の手順】

  1. ムダ毛と髪の毛を区別できるようにできるだけ髪をまとめる髪をかき上げる女性のうなじ
  2. カットするラインからはみ出たムダ毛を鏡を見ながらカットする。うなじ1

うなじのセルフ脱毛はを見ながらの処理になります。

うなじのムダ毛は見えにくいので、できるだけ明るくして処理しましょう。

なお、襟足は正面からだと首を傾けても見えないので、2つ以上の鏡を使って確認しながら処理しないとやり難いです。

うち一つは、三面鏡を使うのがおすすめです。

  • 髪はきっちり&丁寧にまとめる。
  • 三面鏡を使う。

ケノン うなじのやり方

ケノン ハンドピース外観

うなじへの脱毛処理は、あまりキワキワまで脱毛器を当てないことがポイント。

攻めても、WM型より一回り大きい範囲の毛は 残して脱毛 するのがコツです。

\あまりキワまで攻めすぎない/うなじ 襟足 カットするエリア

カットした形そのままで脱毛してしまうと、好みヘアスタイルが変わった時に必ず後悔します。

脱毛処理1回で2度と生えなくなることは少ないものの、可能性がないわけではありません。

脱毛器を当てる部位は、完全なムダ毛領域のみに留めておくのが無難です。

ジーナ
ジーナ
時間をかけて慎重に形を見極めながら、ゆっくりと脱毛していくのがおすすめ。

照射モードを自動に切り替える

1人で背中脱毛をするときは、ケノンの照射モードを「自動」にします。

\モードボタンで「自動⇔手動」をカンタン切り替え/

ケノン モードボタン 位置 図解

ジーナ
ジーナ
背中は照射面を当てるだけで精いっぱい。照射は自動モードに任せる感じで。

 

ケノンの当て方

うなじや肩は、自動照射+持ち方を工夫すれば簡単に照射できます。

背中脱毛 上面 脱毛器が届く範囲

◎当て方

  1. 通常通りに持ったあと、照射面を手前に向ける。ケノン 背中 一人 持ち方
  2. 肩の上から腕を回し、背中上面に照射面を当て自動照射する。ケノン 背中 一人 当て方 上から

もう少し奥を照射したいときは、空いてる方の手でケノンを持つ手の肘を押してあげると「グイっ」と押し込めます。

ケノン本体の使い方

【効果的な脱毛処理のやり方】

  1. ケアしたいエリアの毛をカットする。ケノン カミソリでの除毛シーン
  2. 手動モードをセットする:モードボタンを押すごとに”自動⇒手動”切り替え。ケノン モードボタン 位置 図解
  3. レベルを調整する:”◀▶”で押してLV1⇔LV10に切り替え。ケノン レベル調整ボタンの位置 図解
  4. 照射ポイントに保冷剤を10秒程度乗せて冷やす。保冷剤
  5. 保冷剤を取り除き、照射面を肌に垂直に当てて照射ボタンを押す。ケノン 照射調整ボタンの位置 図解
  6. 照射したポイントに保冷剤を10秒程度乗せて冷やす。保冷剤
  7. 次の照射ポイントに保冷剤を10秒程度乗せて冷やす。
  8. 保冷剤を取り除き、照射面を肌に垂直に当てて光を照射する。
  9. ❹~➏を繰り返し、ケアしたいエリア一帯を漏れなく照射する。
  10. ケアしたところに化粧水美容液を塗って保湿する。

※同じ個所には2度以上当てない。

アイシングの役割は痛み緩和だけじゃありません。

充分なアイシングには、やけど・肌荒れ・乾燥リスクを緩和するので、できるだけきっちりやった方が良いです。

ジーナ
ジーナ
うなじには太い毛も混じってるので、基本的にアイシングはやった方がいい。
  • 脱毛器を使ってケアしたあとは、必ずローション・乳液などで保湿してください。
  • 保湿が不十分だとシミや肌荒れの原因になります。

うなじ脱毛のレベル

背中の最終的なレベル目標は MAXのLV10 です。

ケノン ハンドピースから光が出ているイメージ図

いきなりLV10を照射すると火傷リスクもあるので、最初はLV3で様子見。回数を重ねながら徐々にレベルを上げていくのが一般的です。

【うなじ脱毛とレベルの流れ】

  • 1回目~3回目:LV3からはじめて、LV5くらいまで徐々に上げていく。
  • 4回目~6回目:LV6からはじめて、LV8くらいまで徐々に上げていく。
  • 7回目~10回目:LV10まで徐々に上げていく。

早い段階で照射LVを上げるのが、脱毛効率を最大化するのがコツです。

ケノン うなじの回数

髪をかき上げる女性のうなじ2

うなじ脱毛の頻度

ケノンの推奨頻度1~2週間に1回です。

うなじ脱毛の場合は、2週間に1回で処理するのがおすすめです。

スケジュール帳とペンとカレンダー

ちなみに、1週間に1回以上のスパンで脱毛処理しても 脱毛効果はたいして上がりません

毎日とか3日おきとかでやっても、乾燥リスクが高くなるだけでやり過ぎは逆効果です。

  • うなじ脱毛のおすすめ頻度:2週間に1回。
  • 注意点:1週間に1回以上の頻度でやっても効果は上がらない。

背中脱毛の回数と期間

ケノンのうなじ脱毛の目安は、2週間に1回の処理で6ヵ月程度です。

【脱毛処理と効果を感じるまでの期間・処理回数(目安):2週間に1回の頻度ver】

実感 期間 回数
毛細り・毛質変化 ~1ヶ月 2回
毛量変化 ~3ヶ月 6回
ツルスベ肌 ~6ヶ月 12回

※ソース:ワタシの体験+口コミ集計による総合評価

◎ツルスベ後の処理

満足いく効果が得られたら、頻度を減らします。

ワタシの場合、年内くらいは1ヶ月に1回くらいのペースで。翌年以降春先に3~4回当てとくと夏を乗り切れます。

ジーナ
ジーナ
忘れた頃にひょろっと出てくることがあるので、時期を決めて定期的にメンテナンスするのがおすすめ。

ケノン うなじと髪の毛

うなじ1

うなじと髪の毛の違い

セルフで脱毛する時には関係ないですが、サロン・クリニックで処理してもらうときは気を付けたいポイントです。

というのも、サロン・クリニックでは髪の毛の脱毛はできません

自分がうなじと思ってても、髪の毛と判断されたら想像以上に脱毛範囲が少なかった…なんてこともあります。

【サロン・クリニックのうなじと髪の毛の境界線】

  • 見分ける指標:髪の毛の太さ。

勘違いされがちですがうなじ or 髪の毛 は、生える位置や長さは関係ありません

火傷の危険性が高くなるほどの太さがあると髪の毛ですし、細ければうなじとして処理してもらえます。

毛質の判断はスタッフの目視なので、カウンセリングを受けるまで分かりません。

その点、ケノンは自分が望むところで脱毛できるので、うなじか髪の毛かを気にする必要はありません。

ジーナ
ジーナ
太い毛は痛みを感じやすいから、充分なアイシングLV調整に気を付けるくらい…。

▼ うなじ脱毛対応・おすすめの脱毛サロン ▼

ケノンでうなじ まとめ

髪をかき上げる女性のうなじ

ケノンは、セルフのうなじ脱毛にも最適です。

処理に失敗しないポイントは3つ。

  • 髪は丁寧にまとめる
  • 三面鏡+スタンドミラーを準備する。
  • キワは脱毛しない

処理自体に難しさはありませんが、形は慎重に決めましょう。

ジーナ
ジーナ
うなじ脱毛は、WM型から外れた部分のムダ毛だけを脱毛するくらいがおすすめ。

▼ 特典付き&最安値!100%正規品のケノンは公式サイトから ▼ケノン 公式 商品ページ


ケノン 3つのポイント

  • 日本で最も売れてる脱毛器といっても過言ではない(?)有名ブランドケノン。
  • 据え置き型だからこその圧倒的な高出力で、ポイント絞った強フラッシュケア全身スピードケアもお手の物。
  • 本体とハンドピースが分離しているから、手に持つパーツが小さくて軽い。つまり、どんな場所でもケアしやすい。
  • 幅広照射面×0.4秒のスピーディケア&高寿命カートリッジ使いやすさ・コスパともに優秀。
  • 消耗品のカートリッジは交換可能だから、一生使っていける。

\ケノンの仕様・性能 一覧/

定価(税込) 69,800円  サイズ(mm) HP:65×140
本体:290×215×90
脱毛方式 IPL フラッシュ 重量(g) ハンドピース:120g
本体:1.6kg
熱量調整 10段階 Vケア
出力 非公開 IOケア
クーリング機能 × 子供の利用
アタッチメント 頻度:~5回 2週間に1回
カートリッジ寿命 50万回 頻度:6回~ 適宜
カートリッジ交換 電源 据え置き
照射面積 4.5㎠・7㎠・9.25㎠ 製造 日本
照射スピード 0.4秒  返金保証 ×
自動照射 メーカー保証 最大2年
ケノン 使い方
ケノンの使い方は?頻度・照射レベルと注意点!ケノン脱毛器の使い方はシンプルで、基本は2つの作業の繰り返しです。❶照射面を冷やす。❷脱毛器を照射する。。面倒なのは照射面を冷やす事ですが、ケノンほど出力が高い脱毛器になると、アイシングは避けて通れません。脱毛効果を高めるなら頻度とLVも大事な要素。.....照射レベル・注意点・詳細はコチラ。...
ケノン 背中 一人
ケノンの背中脱毛は一人でも効果あり?やり方は?背中は産毛質の毛が多いですが、出力の高いケノンなら特に問題なく処理できる。問題がありそうなのは次の3点。❶人によっては脱毛器の届かないエリアがある。❷人によっては除毛ができないエリアがある。❸直接目視できないので、仕上がりが良く分からない。背中の一人脱毛のやり方と効果・レビュー.....詳細はコチラ。...
うなじ脱毛 セルフ
うなじの脱毛をセルフで!?やり方と方法・メリットについてうなじ処理はセルフでも出来る♪基本は、首筋・襟足のムダ毛・半端毛をカットする感じ。基本の型になるように、際を攻めすぎないくらいをカットするのが綺麗に仕上げるポイント。どこからがムダ毛でどこからが髪の毛か?綺麗と言われる型は?おすすめの除毛ツールや脱毛器....詳細はコチラ。...