家庭用脱毛器を使うときの冷やす理由や冷やすタイミングについて紹介します。
「アイシング面倒カモ‥‥」と思っている方・これから脱毛器使ってみようかと思っている方・そもそもなんで冷やすの?と思っている方など、よろしければ参考にしてください。
脱毛器 照射前に冷やす理由と必要性
照射前の冷却がおすすめな理由
脱毛処理前にお肌を冷やす理由は主に2つです。
- 皮膚を冷やしておくことで、照射時の熱痛が起きるのを予防する。
- 皮膚を冷やしておくことで、毛に集中した熱の拡散を防ぎ、皮膚の火傷を予防する。
特に“照射直後に痛みを感じるとき”は、照射前のお冷やしは必須です。
充分な冷却は照射時の痛みを大きく減らせるので、より高出力での照射が可能になるメリットも。
脱毛効果は照射出力に比例しますから、肌を充分に冷やすのは脱毛効果をスピードアップさせるテクニックと言えます。

照射前の冷却のデメリットについて
脱毛器によっては「お冷やし不要」を謳うタイプもありますが、そういった脱毛器でも照射前のアイシングにデメリットはありません。
脱毛器の種類に関わらず、ちょっとでも照射時に痛みを感じるようなら、照射前アイシングをやるのは無難です。
皮膚細胞を冷やしても脱毛効果が下がることはありません。
照射前アイシングは、痛みを緩和する・熱ダメージを緩和する・脱毛後の乾燥を防ぐ・脱毛効果を高める、と言ったメリットがほとんど。
敢えてデメリットを挙げるとするなら、脱毛処理に時間と手間がかかることくらいです。
保冷剤が温かくなった場合は別として、極端に長時間冷やしてしまうと血行不良によるデメリットが発生するので、おすすめできません。
ちなみに、冷やす目安は10秒程度です。それ以上冷やしても効果はさほど変わりません。
照射時に痛みを感じるようなら、照射前アイシングは必須。主に次の効果がある。
- 痛みを緩和して、高い照射レベルで脱毛処理ができる。
- 照射時の熱ダメージを緩和して、脱毛後の乾燥・色素沈着を防ぐ。
脱毛器 照射後に冷やす理由と必要性
照射後の冷却がおすすめな理由とケース
照射後にアイシングが必要なケースは次の3パターン。
- 照射時に強い痛みを感じた。
- 照射後、数分しても毛穴周りの赤みが消えない。
- 照射後、数分しても痛み・赤みが引かない。
脱毛時に感じる痛みは、例外なく毛穴周辺が熱ダメージを負ったことが原因です。
程度の差はあれ、毛穴周辺の皮膚がやけどを起こした状態なので、痛みを感じた場合は出来るだけ速やかに冷やすことが重要です。
痛みを感じた時にすぐに冷やすメリット
やけどは、初動の対応スピード次第で酷くも軽くもなります。
特に家庭用脱毛器くらいの出力だと、すぐに冷やせば病院にかかるほど重大な火傷になるケースはほとんどありません。
逆にアイシングが遅れると、毛穴程度の小さな火傷でも腫れや赤みが続いたり、酷い場合はシミ・色素沈着を招きます。
痛みを感じた場合は、なるはやで充分に冷やすのを心がけましょう。
【すぐに冷やすメリット】
照射後のアイシングは”痛み予防”ではなく、火傷に対しての“対症療法”。
痛み予防と違って、長め(30秒~)に冷やすほど良いです。
- 痛みを緩和する。
- 毛穴周辺の毛細血管を引き締めて、炎症の拡大を防ぐ。
- 肌ダメージを最小限にして肌の乾燥を防ぐ。
脱毛器 冷やさなくていいケース
敢えて冷やさなくてもいいケース
敢えて冷やさなくてもいいケースは次の通り。
【アイシング不要なパターン】
- 照射時に強い痛みを感じない。
- 照射後に赤みや熱感が続かない。
照射直後の数分程度、毛穴周りが赤くなるのは普通です。
その後何事もないように消えて、痛みも感じないなら何もしなくても良いです。
脱毛効果が出てきて、毛が細く・毛量も減ってくると痛みも少なくなるので、そのうち上記のような状態になります。
こうなると、脱毛処理の頻度は1年に1回程度でも良くなります。
冷やさない時の注意点
充分な脱毛効果が出てきた結果として痛み・腫れがないのであればよいのですが、充分な脱毛効果がないのに、照射しても痛み・腫れがないのはむしろ問題。
原因は主に以下の2点です。
【脱毛効果がないのに痛み・腫れがない時の問題点】
- 脱毛器の照射レベルが弱すぎる。
- 脱毛器の照射レベルが最大の場合は、脱毛器自体のスペックが低すぎる。
全く痛くないのは良い事ですが、効果もないときは出力レベルが低すぎるというコト。
脱毛は、アイシングなどで痛みをコントロールしながら、ぎりぎり耐えられる程度の出力で処理していくのが効果を出すコツです。
充分な脱毛効果を得られた後に痛みが無くなるのは自然ですが、脱毛途中で全く痛みがない処理をしても脱毛効果は得にくく、時間が無駄になります。
脱毛器 効果的に冷やす やり方・タイミング
保冷剤の効果的な使い方
脱毛処理のアイシングでは、 市販の保冷剤 を使うのが一般的。
特に 照射前のアイシングでは、冷やした箇所を間髪入れずに照射していく必要があるので、小さめの保冷剤をたくさん冷凍しておくのがポイントです。
※大きい保冷剤で冷やしても、すべて照射できないうちに冷却効果がなくなるので、冷やし無駄になることが多いです。
保冷剤の使い方は次の通りです。
【保冷剤を使ったアイシングのやり方】

- 照射エリアに保冷剤をあてる:照射時に痛みを感じるとき。
- 照射:保冷剤を外したら、間髪入れずに照射する。エリアをずらしながら可能な限り打ち込む。
- 照射済みエリアに保冷剤をあてる:照射時に強い痛みを感じたとき。
- エリアを変えて❶~❸を繰り返す。
アイシングは、照射の前・後ともにやるのが基本です。
【保冷剤の水滴対策】
保冷剤を使うとき、水滴や冷たいときの布への張り付きがちょっと面倒になります。
おすすめの対策は、キッチンペーパーとタオルの併用です。
些細なコトですが、処理がちょっとだけ快適になります。
- キッチンペーパー:保冷剤を直接包むのに使う。布への張り付き予防と結露した水分を吸水するのが目的。
- タオル:キッチンペーパーで包んだ保冷剤の敷物として使う。キッチンペーパーに付着した水分を吸水するのが目的。
脱毛器 冷やさずに照射した時のフォロー
冷やさずに照射した?脱毛後のアフターケアについて
セルフ脱毛で大事なのは、処理後の保湿。
保冷剤でアイシングしている場合でも、毛穴や肌へのダメージは確実にあるので、しっかり保湿しないと乾燥したり腫れなどの症状がでる場合も。
これら脱毛後の肌トラブルを防ぐ対策は充分な保湿です。
処理後の保湿を充分に行うと、万一肌ダメージがあっても腫れやシミなどになりにくく、速やかな回復を助けるのに役立ちます。

なお、脱毛処理後に痛み・腫れを感じない場合でも、脱毛処理は肌に多少のダメージを残すので、保湿は必須と思っておきましょう。
冷却機能付き おすすめの脱毛器 4選
脱毛器の中には、冷却機能が付いたものがあります。
【冷却機能付き脱毛器とは】
- 脱毛器の照射面が冷却プレートになっていて、肌を一気に5℃くらい冷やしてくれる機能。

そういった脱毛器だと、保冷剤を常備しなくてもアイシングできるので便利です。
しっとり&冷たい保冷剤を触るのが苦手な方におすすめです。
◎冷却機能付き脱毛器のデメリットについて
冷却機能付き脱毛器は、冷却装置を照射面に装備している関係上、狭いエリア・凹凸部位の脱毛には、若干やりにくさを感じます。
オーパスビューティ―03

- キャッチコピーどおり、10歳以上から使える・優しい脱毛器。
- パワーは破格の6.2ジュール/㎠と家庭用脱毛の中ではトップクラスの性能。
- IPLとSHRのいいとこどりをしたような最新の業務用脱毛方式 THR方式 を採用。
- アイシング機能つきだから高出力照射時でも保冷剤不要。スピーディーケアも可能。
- カートリッジは35万回もの長寿命。全身ケアに換算すると約77回分で、ひとりだと一生モノ。家族全員でシェアしても5年程度は余裕で持つからコスパもよき。
\オーパスビューティ―03パワープロ 仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 39,800円 | サイズ(mm) | W700×H222×D51.5 |
脱毛方式 | THR フラッシュ | 重量(g) | 400 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 6.2ジュール/㎠ | IOケア | ◎ |
クーリング機能 | ◎ | 子供の利用 | ◎(10才以上) |
アタッチメント | × | 頻度:~4週 | 2週間に1回 |
カートリッジ寿命 | 35万回 | 頻度:5週~ | 適宜 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | L型/アダプター |
照射面積 | 非公開 | 製造 | 日本 |
照射スピード(L1~L5) | 0.6秒~3秒 | 返金保証 | × |
自動連射モード | ◎ | メーカー保証 | 1年 |
ミュゼ脱毛器
- 脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」からリリースした家庭用脱毛器で、ミュゼサロンと同じS.S.C方式のフラッシュ式を採用。
- ガンタイプの脱毛器で、ワンプッシュずつケアするスタイルで、狙ったポイントを確実に処理できるのが特徴。
- サロンプロデュースだけに、クーリング機能・保湿・美肌ケアが充実。肌への当たりがかなりマイルド。
- 隔日ケアできるほど肌への刺激に配慮した設計で、回数を重ねるほど脱毛効果が上がる。
\ミュゼ エピ フォト スキンケア プロ 仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 79,200円 | サイズ(mm) | W207×D69×H157 |
脱毛方式 | SSC併用(IPL) | 重量(g) | 486 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 非公開 | IOケア | △(陰部・外陰部・膣部・肛門は非推奨) |
クーリング機能 | ◎ | 子供の利用 | – |
アタッチメント | ◎ | 頻度:効果が出るまで | 1週間に1~3回 |
カートリッジ寿命 | 30万回(ミュゼ会員は無制限サービス有) | 頻度:効果がでたら | 適宜 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | L型 アダプタ |
照射面積 | 非公開 | 製造 | 中国 |
照射スピード | 非公開 | 返金保証 | × |
自動照射 | × | メーカー保証 | 非会員:1年 ミュゼ会員:5年 |
脱毛ラボ ホームエディション
- 小さいボディーながら、エステサロンと同じIPLフラッシュ方式&2.9J/㎠ もの出力で脱毛をサポート。
- 連射モード対応だから、何かをし”ながらケア”もできるお手軽さ。
- 強すぎると感じるときは、₋5℃冷やしてくれるクーリング機能でアイシング。保冷剤フリーでも痛みを感じにくいケアができるのも特徴。
- 小さくて軽く、どんなエリアもケアし易い。
\脱毛ラボ ホームエディションの仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 71,478円 | サイズ(mm) | 49.85×171.4×76 |
脱毛方式 | IPL フラッシュ | 重量(g) | 277 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 2.9ジュール | IOケア | △(陰部・外陰部・肛門は非推奨) |
クーリング機能 | ◎ | 子供の利用 | ◎ |
アタッチメント | × | 頻度:~3ヶ月 | 2週間に1回 |
カートリッジ寿命 | 30万回 | 頻度:4ヶ月~ | 1ヶ月に1回 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | アダプタ |
照射面積 | 4.16㎠ | 製造 | 日本 |
照射スピード(最速) | 1秒 | 返金保証 | × |
自動照射 | ◎ | メーカー保証 | 1年 |
アイスレディ
- 工場直販型のファクトリーブランドならではの高品質&高コスパ。
- マグネット式アタッチメント3種を標準装備。指やフェイスも楽々ケア。
- 脱毛効果を高めるIPLフラッシュ方式×高出力6J/㎠ 仕様。
- VIO対応。
- カートリッジは30万回もの長寿命。ひとりだと一生モノ。家族全員でシェアしても5年程度は余裕で持つほどの耐久性。
\アイスレディの仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 33,000円 | サイズ(mm) | W280×H200×D110 |
脱毛方式 | IPL フラッシュ | 重量(g) | 370 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 6ジュール/㎠ | IOケア | ◎ |
クーリング機能 | ◎ | 子供の利用 | 非推奨 |
アタッチメント | 3種 | 頻度 | 1週間に3回まで |
カートリッジ寿命 | 30万回 | – | 適宜 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | L型/アダプター |
照射面積 | 非公開 | 製造 | 中国 |
照射スピード(L1~L5) | 0.9秒~3秒 | 返金保証 | 30日間(公式限定) |
連射モード | × | メーカー保証 | 1年 |
脱毛器 冷やす|まとめ
脱毛器を使う時、照射前と照射後に10秒ほど肌を冷やすのは基本で、脱毛器の種類に関わらずおすすめしたいテクニックです。
ちなみに、照射前と照射後のアイシングはやる目的が異なります。
- 照射前のアイシング:照射時の痛みを緩和するため。
- 照射後のアイシング:火傷のダメージを最小化する。火傷ダメージの痛みを緩和するため。
アイシングで使う保冷剤は市販の安価なもので充分ですが、小さめサイズの方が使い勝手がよくおすすめです。
保冷剤の冷却効果は比較的すぐになくなるので、ある程度の数もあった方が良いですね。
照射前のアイシングは、 パワーを上げて照射したいときの痛み緩和にかなり効果的で、10秒ほど事前に冷やすだけで、耐えられるレベルは2段階くらい上げられます。

効果を早めたいとき・激痛が走った時のアフターケアに必須です。
◎アイシングが不要なケース
充分に脱毛効果が出たら、照射レベルを最大にしても大して痛くも熱感も残らなくなります。
この状態になったらアイシングは不要で、年に1~2回さくさくとメンテナンス程度の処理をしても大丈夫です。
逆に、脱毛効果が充分でないのに痛みも熱感もないようなら、照射レベルが低すぎるか脱毛器のスペックが低すぎるかのどちらか…。

そのままでは脱毛効果は見込めないので、レベルを上げる・買い替えるなど、高レベルの照射で脱毛を完了させましょう。
◎冷やしながらの脱毛処理で高効果♪おすすめの脱毛器
脱毛器 | ケノン![]() |
ブラウン脱毛器![]() |
エピレタ![]() |
定価 | 69,800 | 45,289 | 21,780 |
光方式 | IPL | IPL | SHR |
公式 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
口コミ | ケノンの口コミ | ブラウン脱毛器の口コミ | エピレタの口コミ |