眉毛はデザインを変えることで顔の印象を大きく変えてくれる素敵パーツ。でも、手入れが頻繁なのがちょっとした難点。

ウデやアシみたいに、いっそ永久脱毛した方が楽な気すらしますが、眉脱毛はそこそこリスキーなのでよく考えて行動するのがおすすめです。
眉毛脱毛に興味をお持ちの方、よろしければ参考にしてください。
眉毛の脱毛範囲
眉毛の脱毛範囲は3ヵ所
眉毛脱毛ができる箇所は、眉中・眉上・眉下の3か所に分かれます。
脱毛箇所によって、使える脱毛器の種類や脱毛方法が変わります。
一番難しいのは眉下の脱毛で、高い技術と医療機器、医療資格を持つ人による施術が必要です。
脱毛器を使った眉毛脱毛の危険性
脱毛器の危険性1. 光を照射すると失明の危険がある
脱毛器の主流は、光を照射するタイプのフラッシュ式orレーザー式です。
脱毛効果が高い優れた機器ですが、網膜にも含まれるメラニン色素に強く反応します。
日本人の網膜は特に色素が濃いので、脱毛器の光を間近で照射すると網膜が焼け、最悪は失明の危険すらあります。
サロンやクリニックでおでこや頬骨などの目の近くを処理するとき、目への保護を充分に行うのはこのためです。

- 光を照射するタイプの脱毛器は、目周辺の処理は厳禁。
脱毛器の危険性2. 照射エリアが広く照射範囲を絞れない
フラッシュ式脱毛器は照射エリアが広く、タイトな境界線を作るのが苦手です。
フラッシュ式よりも照射エリアが狭いレーザー式ですら、眉を成形するほどの緻密な照射は出来ません。
フラッシュタイプの脱毛器では照射エリアを絞り切れず、綺麗な眉形を作れない。
眉毛の永久脱毛のリスク
眉毛を永久脱毛するとやり直せない
眉毛を永久脱毛できたときのリスクはシンプルで、毛が二度と生えないことです。
眉毛のデザインには流行り・廃りがあるので、10年後や20年後には形を変えたくなるかもしれません。
特に、医療脱毛などの永久脱毛では毛根を破壊するので、後から生やしたいと思っても物理的に生やすことは不可能です。
どうしても無くした眉毛を取り繕いたいときは、アートメイクという施術で印象を変えるくらいしか、取り繕う手段もありません。
眉毛を安全に脱毛する方法
どうしても眉毛脱毛をしたい場合、市販の脱毛器ではリスクが大きすぎるので、セルフではなく医療脱毛を利用するのが無難です。
眉は眼球が近いエリアなので、箇所によってできる施術が限られていたり、高い技術を伴うのが特徴。
中でも、最も眼球に近い眉下は、光を使わないニードル式の脱毛一択なので、医療クリニックでしか施術できません。
そして、眉下脱毛に対応している医療クリニックは少ないです。
【脱毛してもらえる箇所】
- 眉中:眉毛と眉毛の間。
- 眉上:眉毛の上部分。
- 眉下:眉毛の下部分。光を使わないニードル式脱毛のみ対応可。実施するクリニックは少なめ。
安全に眉毛脱毛するなら医療脱毛一択
安全に眉毛脱毛をするなら、医療脱毛一択。
眉下やピンポイント脱毛を希望なら、ニードル脱毛が可能なクリニックがおすすめです。
なお、眉毛のみのプラン・料金はHPなどでは詳しく紹介しないクリニックがほとんどなので、価格・対応範囲はチャットや電話で個別に問い合わせて教えてもらうのが一般的です。
アリシアクリニック
全国展開の大手医療クリニックだから実績も多い。
痛みが穏やかな施術と明朗でリーズナブルな価格設定にも定評あり。
眉についての詳細はHPには記載されていませんが、個別カウンセリングで部位単位のプランを紹介してくれます。
- 対応範囲:眉上・眉間・眉下
- 方式:医療レーザー
- 料金(1回or3回):1回 19,635円・3回 51,975円
- 当日キャンセル:可。ペナルティもなし。
- 途中返金制度:途中で満足したら残回数分の料金を返金。
薄眉毛対策+脱毛ならアートメイク クリニック
ジェネラルクリニック
眉毛脱毛+不足気味の眉毛を補いたい方には アートメイク がおすすめ。
脱毛+自然な盛り眉も1箇所で整うので手間もコストも大幅にカット。
眉だけじゃなく、リップやアイラインの施術もできます♪
- 対応範囲:眉・リップ・アイライン
- 方式:麻酔。
- アートメイクコンビネーションセット(2回):99,000円
眉毛脱毛ができる家庭用脱毛器
家庭用脱毛器はほぼ100%フラッシュ式。なので、眉毛成形としての脱毛には向きません。
特に眉下は絶対NGです。
唯一処理できるのは、眉中・眉上から少し距離を置いたエリアの脱毛です。

眉近くの脱毛に向く脱毛器の特徴は2点。
- 照射範囲が狭いもの。
- 産毛脱毛にも対応できるもの。
眉毛脱毛は照射面積が狭いタイプを選ぶ
家庭用脱毛器の照射面はそもそもが広めで、かなり大雑把なエリアしか脱毛できません。
眉中やおでこを照射するなら、相当小さい照射口でないと難しいです。
【人気メーカー 照射面積の小さい順(公表しているメーカーのみ)】
- トリア:直径1cm
- Biito2:2㎠~
- ブラウンシルクエキスパート:3㎠
- 脱毛ラボホームエディション:4.16㎠
- ケノン:4.5㎠~
- エピレタ:6㎠
- Lavie:6㎠
- パナソニック:7.2㎠
- ヤーマンレイボーテ:9.24㎠
眉毛脱毛は産毛にも効果的なタイプを選ぶ
家庭用脱毛器でも処理できる眉毛と言えば眉中。少し距離があるところでおでこの眉周辺といったところ。
このあたりの毛は、ムダ毛というより産毛に近い毛質で、細く色素が薄いのが特徴です。
産毛にダメージを与えるには、出力と脱毛方式がポイントです。
【産毛脱毛に効果を見込める脱毛器の特徴】
- 照射出力:高いほどよい。
- 出力方式:THR方式・S.S.C方式など、バルジ領域にダメージを与えられるもの。IPLなら高出力モデルを選ぶ。
産毛に効果的なTHR・SSC方式だと、照射口の狭いものがなく、IPL方式×高出力モデルから選ぶのがベター。
おすすめは、家庭用随一のパワー+ピンポイント照射ができるトリア パーソナルレーザーです。
◎おすすめの脱毛器
脱毛器 | トリア![]() |
ケノン![]() |
脱毛ラボホームエディション![]() |
ブラウン脱毛器![]() |
biito2![]() |
定価 | 48,000 | 69,800 | 71,478 | 45,289 | 59,840 |
光方式 | レーザー | IPL | IPL | IPL | IPL |
照射面積 | 直径1cm | 4.5㎠~ | 4.16㎠ | 3㎠ | 2㎠~ |
公式 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
口コミ | トリアの口コミ | ケノンの口コミ | 脱毛ラボホームエディションの口コミ | ブラウン脱毛器の口コミ | Biito2の口コミ |
眉毛脱毛のメリット
眉毛脱毛のメリットは大きく3つ。
眉毛脱毛の効果1.肌へのダメージが少なく肌のハリ・ツヤが増す
脱毛は肌表面を傷つけないので、処理しても肌荒れが起きにくい。
また、脱毛器の光自体に美肌効果もあるので、肌のハリ・ツヤ感アップにも期待できます。
医療レーザーなど、高出力で処理する場合は 薄い・浅いシミ程度なら改善 が見込めるのも利点です。
眉毛脱毛の効果2.黒いプツプツが残りにくく肌印象が明るくなる
シェービングでカットされた毛は断面が広く・大きく見えますが、毛根から抜ける脱毛だと毛の断面が目立ちにくいのも特徴。
新しく生えてくる毛も徐々に細くなってくるので、処理を重ねるほどに毛穴の印象も滑らかに見えてきます。
産毛が薄くなることで、光もダイレクトに反射するようになり、肌印象は明るく&透明感のある輝きが出てきます。
\毛が無くなるとお肌も輝いて見える/

眉毛脱毛の効果3.お手入れの頻度が減る
脱毛は、回数を重ねるほどに生える毛が細くなり、生えるスピードも遅くなります。
特に毛細りは早い段階から感じられる効果で、カットが簡単になる・生えても目立たないなど、お手入れそのものが楽になります。
眉毛の安全・おすすめな処理方法
眉毛を安全にお手入れするなら、ワックス処理がおすすめです。
ワックスに脱毛効果はないので毛は一生はえてきますが、お手入れ頻度は2週間に1度くらいなので、かなり楽。
肌ダメージを小さく、仕上がりもきれいなのでおすすめです。
ブラジリアンワックス
ブラジリアンワックスとは、ハチミツや砂糖をベースにしたワックスを使用して、毛を根元から引き抜く除毛方法です。
カミソリなどと違って肌への刺激も少なく、VIOなどのデリケートゾーンにも使えます。
ムダ毛と一緒に産毛や古い角質も取り除けるので仕上がりはツルツル。角質ケアにもなります。
また、毛根から引き抜くので新しく生えてくる毛が硬くなることもなく、生えるスピードも緩やか…など、メリットが大きい除毛方法です。
メリットが目立ちますが、デメリットもあります。
【ブラジリアンワックスのデメリット】
- 痛い:ワックスの最も大きなデメリットは痛みを伴うこと。こればっかりは耐えるしかないのですが、完全に固まらない状態で一気に引きはがすのが痛みを最小化するコツです。
- 短いと抜けにくい:基本は1cm以上の毛がないと抜けにくいとされていますが、眉毛や産毛程度なら普通に抜けます。
- 繰り返す必要がある:永久脱毛ではないので、毛はまた生えてきます。カットするよりは生えてくるまでの周期は長いです。
ワックスを使った眉毛脱毛のやり方
ブラジリアンワックスの施術方法には、大きく分けてソフトとハードの2種類があります。
眉のケアには、ハードタイプがおすすめです。
ソフト:塗布したワックスの上にストリップシート(不織布)と呼ばれる布を貼って、ワックスを剥がす方法。広い面をケアするのにおすすめ。
ハード:ストリップシートを使用せず、ワックス自体を固めて剥がし取る方法。狭い面をケアするのにおすすめ。
ワックスを使った眉ケアのポイントは次の通りです。
◎最初にペンシルなどで眉の輪郭を描く
- 眉毛の境界線を描くことで、脱毛してはいけない場所をはっきりさせます。
- ちなみに、今のわたしは手書き派ですが、最初はテンプレートで勉強しました。
- 簡単に綺麗な眉が描けるのでおすすめです。
◎キワにワックスをつけない
- ワックスに慣れないうちは、垂れたり糸を引いたりして、抜きたくない毛につくことも。
- 主な脱毛ポイントがつるんとするだけでも印象は大きく変わるので、慣れるまではキワを攻めすぎないのも失敗しないポイント。
◎キワの仕上げはシェーバーで
- キワの仕上げは、シェーバーを使うのがベター。
◎眉の中にあるくせ毛は毛抜きで間引く

- 眉の中にある数本のくせ毛が、全体の流れを不自然にしている原因のひとつ。
- 不自然な毛を見つけたら、毛抜きを使って1本ずつ丁寧に間引くと毛流れが綺麗に♪
ワックスには、ハードタイプよりも低刺激なワックスもありますが、接着力が弱く、眉脱毛には向きません。
- シュガーワックス(低刺激タイプ):温め不要で肌に優しい。粘着力は弱め。
眉毛は短いですし産毛も多いので、可能な限りハードタイプのワックスを使うようにしましょう。
ただし、敏感肌で様子を見たい方・松やにアレルギーのある方は、シュガーワックスからはじめてみるのもよいかなと思います。
【おすすめワックス】
◎初心者向けワックス
はじめてワックスを使う方におすすめなのは、温め不要ですぐに使え、肌に優しいシュガーワックス。
◎除毛力強めを希望する方向けワックス
シュガーワックスは使いやすいですが粘着力は弱め。慣れてきたら溶かすタイプのワックスの方が眉毛脱毛にはおすすめ。
使うポイントは2つ。
- ワックスを塗る前に肌にオイルを薄く塗っておくこと。
- ワックスは熱すぎない・冷たすぎない丁度いい温度で塗ること。
◎シートタイプ
面倒な方におすすめなのが、まゆ形にカット済みのシートを使った処理方法。
レンジも不要で、“貼る⇒剥がす”のお手軽さ。

脱毛器と眉毛|まとめ
眉毛は、ムダ毛のなかでも頻繁にお手入れが必要なパーツです。
いっそ光脱毛器で脱毛してしまえれば楽なのに…と思ってしまいがちですが、失明のリスクがあるので使えません。
特に眉下は危険で、どうしても脱毛するなら医療脱毛のニードル方式しか選択肢はありません。
出来るクリニックも限られていて、HPに詳しい情報を乗せていないところも多いです。
永久脱毛には、仕上がり綺麗で手間も無くなるメリットがある一方、施術したら二度と生えてこなくなるというデメリットもあります。
あとあと後悔したくない方は、剃毛や毛抜きよりも綺麗に仕上がる”ワックス”を使ったセルフ除毛がおすすめです。
ワックスも、慣れればわずか数分でつるスベにでき、とってもお手軽です。
【おすすめワックス】
◎初心者向けワックス
はじめてワックスを使う方におすすめなのは、温め不要ですぐに使え、肌に優しいシュガーワックス。
◎除毛力強めを希望する方向けワックス
シュガーワックスは使いやすいですが粘着力は弱め。慣れてきたら溶かすタイプのワックスの方が眉毛脱毛にはおすすめ。
使うポイントは2つ。
- ワックスを塗る前に肌にオイルを薄く塗っておくこと。
- ワックスは熱すぎない・冷たすぎない丁度いい温度で塗ること。
◎シートタイプ
面倒な方におすすめなのが、まゆ形にカット済みのシートを使ったケア。
レンジも不要で、“貼る⇒剥がす”のお手軽さ。
ワタシも眉だけは ワックス+シェービング、ときどき毛抜き でのお手入れが基本です。
慣れればかなりキワまで除毛できますし、2週間はお手入れ不要なのでとても楽ちんですよ。
◎眉毛にはNG!でも、眉中・おでこ・顔の産毛顔脱毛におすすめ!な脱毛器
脱毛器 | トリア![]() |
ケノン![]() |
ミュゼ脱毛器![]() |
ブラウン脱毛器![]() |
アイスレディ![]() |
エピレタ![]() |
定価 | 48,000 | 69,800 | 79,200 | 45,289 | 33,000 | 21,780 |
光方式 | レーザー | IPL | SSC | IPL | IPL | SHR |
公式 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
口コミ | トリアの口コミ | ケノンの口コミ | ミュゼ脱毛器の口コミ | ブラウン脱毛器の口コミ | アイスレディの口コミ | エピレタの口コミ |