脱毛

家庭用脱毛器は体に悪い!?光の副作用と安全性について

家庭用脱毛器は、毛根に熱ダメージを与えて脱毛していく不思議な機械。

良く分からないからこそ、肌荒れ原因になったりしないのかなぁって考えることも…ありませんか?

人差し指を頬にあてて考え込む女性の横顔

そんな光脱毛器の仕組み副作用についてまとめてみました。

これから光脱毛をはじめたい方など、よろしければ参考にしてください。

◎人気の家庭用脱毛器

脱毛器 コラーゲン脱毛LV トリアパーソナルレーザートリア バナー ケノン  IPL脱毛器ケノン バナー オーパスビューティー03Opus Beauty powerpro オーパスビューティー 03 パワープロ スムーズスキンスムーズスキン バナー ミュゼ脱毛器ミュゼ脱毛器 バナー LAVIElavie バナー ヤーマンヤーマン脱毛器 バナー
パナソニック脱毛器パナソニック脱毛器 バナー ブラウン脱毛器ブラウン脱毛器 バナー biito2
biito2 正規販売店 バナー top
アイスレディアイスレディ バナー エピレタエピレタ バナー
定価 81,480 48,000 69,800 43,890 46,200 79,200 54,780 99,000 オープン 45,289 59,840 33,000 21,780
光方式 IPL レーザー IPL THR IPL SSC IPL IPL IPL IPL IPL IPL SHR
公式 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細
口コミ コラーゲン脱毛LVの口コミ トリアの口コミ ケノンの口コミ オーパスビューティー03
の口コミ
スムーズスキンの口コミ ミュゼ脱毛器の口コミ LAVIEの口コミ ヤーマン脱毛器の口コミ パナソニック脱毛器の口コミ ブラウン脱毛器の口コミ Biito2の口コミ アイスレディの口コミ エピレタの口コミ
脱毛器 おすすめ
脱毛器のおすすめ・家庭用ランキング!効果と選び方。家庭用最新脱毛器を、人気・効果・使い心地・リーズナブルさで比較・ランキング。リアルな使い心地を検証しながら、選び方・注意点も交えて紹介します。特にはじめてセルフ脱毛する方はぜひ参考にしてください。....詳細はコチラ。...

家庭用脱毛器と皮膚ガン

脱毛器から照射されるライト

光脱毛器とがんリスク

「脱毛器の光が皮膚がんを招くのでは?」と心配するひとがときどきいますが、皮膚に深刻なダメージを与える光線は紫外線に代表される波長の短い光線です。

紫外線は脱毛器には含まれない短波長帯域なので、脱毛が皮膚ガンの原因になる事はあり得ません

ジーナ
ジーナ
光脱毛器から照射されるのは、紫外線よりも長い中~長波長の光質だよ。

【紫外線について】

  • 紫外線は10nm~400nmのスペクトルの短い波長。
  • 物質の性質を変える光化学作用があり、直接DNAに損傷を与えたり、酸化ストレスを引き起こす性質があります。

※脱毛器の光には含まれない。

光脱毛器と乳がんリスク

皮膚の奥深くの細胞に影響を与える光線は、紫外線よりも更に短い波長のX線です。

・X線の波長帯域:1pm-10nm

脱毛器からは、400nm以下の危険な波長は照射されないので、脱毛器が乳がんを引き起こすことも考えられない事です。

  • がんを誘発する波長は400nm以下の短波長。
  • 脱毛器の光500nm~1100nmの中~長波長なのでがんの原因になり得ない。

光脱毛の身体への影響

人_はだけた服と腕で胸を押さえる女性の画像

内蔵への影響

光脱毛器で照射される波長はおよそ500nm~1100nmの波長帯域で、皮下深くに浸透しない光質です。

可視線 nm 脱毛器の対応波長

光は化粧品よりは深く人体に浸透しますが、人体には血液水分といった光を拡散・吸収する要素が沢山あり、内蔵や大きな血管に浸透することは物理的にありえません

厳密に言えば、最も深く人間の体に入り込める波長は700nm~1100nmの帯域ですが、それでも浸透できる距離はせいぜい1.4mm程度

内臓や大きな血管にはとても届かない距離です。

\各種レーザー光の整体組織への浸透深さ/

各種レーザ光の生体組織への浸透深さ出典:文科省

ちなみに、人体へ悪い影響を及ぼすのはもっともっとスペクトルの低い「X線」「紫外線」

脱毛器にそれらの有害波長は含まれないので、内蔵への悪い影響について心配する必要はありません

妊娠の影響

妊婦さんのお腹

妊娠・生理中は、ホルモンバランスの変化によって肌や感性がデリケートになっている時期。

脱毛が胎児に直接悪影響を与えることはありませんが、この時期の脱毛は控えるのが一般的です。

【妊娠・生理中に発生しやすいリスク】

  • 痛みを感じやすくなる。
  • 肌が荒れやすくなる。
  • 脱毛効果が出にくくなる。

妊娠中は施術を避けるのはナゼ?

脱毛器の光が妊娠中の人体に害を及ぼすことはありえません

ただ、妊娠中は精神的にも肉体的にもデリケートな時期。

脱毛器とは直接関係ないところからトラブルに発展する可能性もあるので、脱毛器メーカーやクリニックでは、大事をとって控えているというのが正直なところです。


脱毛の副作用

人_腕の産毛をチェックする女性

やけど

脱毛器は、正しくケアをしないとやけど肌荒れをおこす可能性があります。

【光脱毛器で起こる可能性がある皮膚トラブル】

  • 火傷
  • 腫れ
  • 乾燥
  • 色素沈着

光が肌を直接熱することはないのですが、メラニン色素を含んだは脱毛器の光で焦げるほどのダメージを負います。

その時、周辺の細胞もらい事故のように熱が伝播してやけどを引き起こすことがあります。

また、肌自体が日焼けしている・色素沈着で黒ずんだ肌も、肌自体が熱ダメージを受けてやけどになりやすいです。

【光脱毛器が脱毛する仕組み】

  • 毛に隣接する細胞が熱ダメージの余波を受けてやけどする。
  • 日焼けや色素沈着肌に直接熱ダメージを与えてやけどする。

ちなみに、脱毛は正しい手順でケアすることで、かなりの確率で肌トラブルを回避できます。

【肌トラブルを回避する 正しいケア】

◎剃毛しておく

人_カミソリで肌を剃毛している様子

  • 肌表面にムダ毛が残っていると、ムダ毛が熱を持って火傷する可能性があります。
  • 焦げた毛が脱毛器にくっついて汚れるといった弊害もあります。

◎アイシング

腕脱毛 イラスト

  • 火傷の第一処置は冷やすことです。痛みを感じたときは、出来るだけ早急に保冷剤などで冷やしてください。
  • 光脱毛のトラブルも症状は火傷と同じなので、痛み・熱さを感じたときは速やかに照射エリアを冷やします。
  • 万一トラブルが起きたときは、この初動が回復に大きく影響します。
  • 照射前のアイシングには、痛み緩和だけではなく熱ダメージも最小限にしてくれる効果があります。
  • 痛みが強い方、腫れやすい方は、充分にアイシングしながらケアすることで、肌トラブルを軽減することができます。

◎保湿

人_手のひらに乳液を出す様子

ケア後の保湿は、痛みや熱っぽさを感じてなくても必ず行いましょう

  • 火傷した肌は熱ダメージにより乾燥しやすくなります。痛みを感じたときは、特に入念に保湿してください。

硬毛化

硬毛化とは脱毛によって次の症状が現れることです。

【硬毛化の症状】

  • 脱毛処理をした箇所の毛が濃くなった。
  • 毛が生えていなかったところから毛が生えるようになった。

硬毛化は、脱毛処理すると低確率で起こるリスクで、100%防ぐことは出来ません

ただし、脱毛処理は1度だけで終わるものではないので、数回繰り返すうちに硬毛化したムダ毛もまとめて脱毛していくので、気にし過ぎないのがポイント。

ちなみに、脱毛サロン・クリニックで発生したときは、スタッフに申告すれば無料で追加処理してくれるトコロが多く、気づいたら気軽に相談してみるのがおすすめです。

ジーナ
ジーナ
硬毛化は誰にでも起こり得るリスクだけど、事前に知っとけば焦らずに済む。

毛嚢炎

脱毛処理をすると、処理したエリアにニキビによく似た毛嚢炎という炎症を起こすことがあります。

脱毛器の中でもレーザーなどの高出力で照射した場合に、発生リスクが高まるとされています。

【毛嚢炎とは?】

  • 見た目:軽度の場合は白ニキビ・赤ニキビと同じ見た目。
  • かゆみ・痛み:痛みはなく、ニキビのような硬い芯もない。
  • 治療:軽度の場合は自然治癒に任せる。痛みを伴うときや多発したときは抗菌薬・内服薬を利用する。

ニキビの治療にはイオウ・グリチルリチン酸ジカリウム配合の薬を使いますが、毛嚢炎の場合は抗菌薬を使います。

\市販の抗菌薬も有効/

毛嚢炎とニキビは見た目こそ似ていますが、ニキビ薬を使っても効果はありません

ただ、どちらも毛穴に細菌が入り込んだときに起こる症状なので、予防方法は同じです。

【毛嚢炎・ニキビの予防方法】

  • 肌を清潔に保つ。
  • 保湿を充分に行う。
  • カミソリを使った除毛は行わない。

見た目でどちらかを判断するのは実は難しかったりしますので、ぽっち周囲のかゆみ具合芯の有無などで判断するのが一般的です。

普段できたことがないところに出来た場合も、毛嚢炎の可能性が高いですね。

毛嚢炎もつい弄りたくなりますが、むやみに触ると色素沈着を起こしたり、炎症が激しくなる可能性があるので、出来るだけ刺激しないようにするのが早く治すコツです。

ジーナ
ジーナ
毛嚢炎はむやみ触らず、自然治癒に任せるのが一般的。

焦げ臭い

焦げ臭いにおいがするときは、匂いの質によって原因と対処が変わります。

  • 毛が焼けたような臭い:脱毛器の光で毛が焼けたときの反応です。熱さ・痛さを感じる時はしっかり冷やせば大丈夫です。
  • プラスチックが溶けたような臭い脱毛器そのものが異常な熱で破損している可能性が高いです。すぐに使用を中止して、テクニカルサポートに相談しましょう。

焦げ臭いときは、ほとんどが毛が焦げたような匂いです。

あまりにも続くときは、たぶん脱毛前の除毛が不十分なのが原因。

深剃りまでは必要ないですが、剃りが甘いと焼けた毛が皮膚について肌を火傷させたり、毛根まで熱ダメージが行き渡らずに脱毛効果が落ちるので、脱毛前の除毛はきちんとやるのがおすすめです。

人_カミソリで肌を剃毛している様子
  • 脱毛前日までにムダ毛を剃っておくことで、焦げ臭さは軽減できる。
  • 毛の焼ける匂いの場合は問題なく、脱毛器がきちんと仕事をしてる証拠。

脱毛で危険なこと

人_ストップの意思表示をする女性の手

家庭用脱毛器でも失明

脱毛器の光は強烈で、30cm程度距離があっても直視してしまうとしばらくチカチカします。

特殊な光なので、少しでも目に入ると深刻なダメージを受けそうに感じますが、至近距離で照射しなければ、深刻なダメージになる事はまずありません

人_虹色の光があたった目の拡大画像

ただ、脱毛器の光は黒いものに反応して熱ダメージを与えるので、至近距離で網膜に照射するのは、瞼を閉じた状態でも絶対にダメです。

ジーナ
ジーナ
瞼くらいの薄さだと、簡単に透過するから…。

  • 30cm以上の距離があれば、直視したとしても深刻なダメージになる事は少ない。
  • 瞼を閉じた状態でも至近距離からの照射は網膜を傷つける可能性あり。

医療脱毛の副作用

人_脱毛でツルスベになった脚を手で確かめる女性の画像

永久脱毛に副作用はない

医療脱毛で行える永久脱毛という状態に、副作用と呼べるものはありません

家庭用脱毛器でも「永久脱毛≒今後ほとんど毛が生えない状態」を作れますが、同様です。

◎毛穴の作用は?

  • 毛は無くなっても汗腺毛穴が無くなるワケではないので、発汗作用や皮脂分泌は正常に行われます。
  • 毛穴の機能自体に大きな問題は起こりません。

◎防御機構は?

  • 「大切な部位を物理的・紫外線から守るものが無くなる!」という方もいますが、現代ではみんな洋服や下着を身に着けるので特に影響はないでしょう。
  • むしろ、不衛生さから解放されるなど、メリットの方が大きいのでは?と思います。

ジーナ
ジーナ
脱毛で不利益になることって‥‥ちょっと思いつかない。

家庭用脱毛器は体に悪い? まとめ

人_脱毛でツルスベになった脚を手で確かめる女性の画像

家庭用脱毛器の光は、約500nm~1100nmの中~長波光。

有害な紫外線やX線を含まないので、身体の内部に悪影響を及ぼすことは、まずありえません

可視線 nm 脱毛器の対応波長

考えられるリスクは火傷による肌ダメージくらいでしょうか。

ただ、熱ダメージは充分なアイシングで大幅にリスクを軽減できるので、それほど心配しなくても大丈夫。

脱毛 使い方 アイシング

特に家庭用脱毛器は、クリニックのレーザーなどと比べれば格段に出力が低いので、大事にいたることはまずないです。

注意したいのは、痛みを我慢するだけでアイシングも保湿もしないこと。

アイシングで緩和できないほど痛いときは出力が高すぎなので、無理のない出力まで落としてケアするのが基本です。

ジーナ
ジーナ
ざっくりまとめると、「家庭用脱毛器が体に悪い」ってことはまずない。

参考資料:文科省サイト


家庭用脱毛器 VIO
家庭用脱毛器でVIOにもおすすめ!人気のセルフ脱毛VIOセルフ脱毛におすすめな家庭用脱毛器の選び方は3つ。・スキンセンサー。・ダメージ軽減フィルター。・パワーコントロール。基本的にはメーカーがVIO対応と謳っているものは人気もあって安心。ただし、謳ってなくても自己責任で使うのは大丈夫。効果比較....人気・詳細はコチラ。...
ヒゲ脱毛は自宅で!脱毛器の効果とおすすめの家庭用ヒゲ脱毛はクリニックに行くと時間とお金が結構かかります。どうせ時間かかるなら自宅でコツコツやったほうが確実。ポイントは脱毛器の出力と痛みコントロール。低出力の脱毛器を使うと、1年経っても効果でないこともあるので要注意。.....選び方・ランキングなど詳細はコチラ。...
脱毛器 メンズ
脱毛器はメンズにもおすすめ!男性の家庭用脱毛器ランキングメンズの毛質は女子に比べて毛根が太くて濃いのが特徴。よって、脱毛器選びのポイントは何はともあれ「高出力」であること。全身ケアも考えているならIPL方式がおすすめ。痛みは対処のしようがあるのでパワー不足だけは無きよう選ぶのが、失敗しないポイント。......家庭用脱毛器の人気ランキングの詳細はコチラ。...
脱毛器 安い
脱毛器で安いのって効果あり?おすすめの家庭用は?家庭用脱毛器は安いものにも使えるものは多いです。少なくとも3万円くらいからは効果・コスパが良いものがチラホラあります。価格の差は・出力。・照射回数。・対応部位。・チャージタイムなど。脱毛は数か月かけてやるものだから、使用感は大事.....選び方・効果あり・詳細はコチラ。...
脱毛器 脇
脇脱毛をセルフでやる方法!おすすめ・注意点脇脱毛におすすめの家庭用脱毛器を選ぶポイントは・脱毛器の種類。・照射出力。・出力調整機能。の3つ。脇はセルフでも脱毛し易い部位。光方式の脱毛器で、そこそこ出力があれば結構どれでも効く。効果も実感しやすい部位なので、初心者でも楽しんでやれる。....詳細はコチラ。...
脱毛器 お腹
脱毛器でお腹脱毛セルフ!効果・回数・メリットは?お腹は身体の中でも産毛割合が多く、ツルスベ脱毛には時間がかかるエリア。どうせ時間かかるなら家庭用脱毛器でセルフケアするのが確実でおすすめ。◎おおよそのケア期間⇒・脱毛器:1年(~24回)・脱毛サロン:2年(~15回)・医療クリニック:1年 (~6回)。..お腹脱毛・詳細はコチラ。...
顔 脱毛器
顔脱毛はセルフ!?脱毛器の効果は産毛にも。家庭用のやり方顔のセルフ脱毛は、メインの処理が産毛か髭かで家庭用脱毛器のおすすめが変わります。産毛ならTHRやSSC。髭+αなら高出力IPLにしておくと間違いない。顔脱毛は美顔ケアにも使えるから、積極的に使うのがおすすめ。ちなみに、顔の毛は時間がかかるのが特徴、だいたい......詳細はコチラ。...

◎人気の家庭用脱毛器

脱毛器 コラーゲン脱毛LV トリアパーソナルレーザートリア バナー ケノン  IPL脱毛器ケノン バナー オーパスビューティー03Opus Beauty powerpro オーパスビューティー 03 パワープロ スムーズスキンスムーズスキン バナー ミュゼ脱毛器ミュゼ脱毛器 バナー LAVIElavie バナー ヤーマンヤーマン脱毛器 バナー
パナソニック脱毛器パナソニック脱毛器 バナー ブラウン脱毛器ブラウン脱毛器 バナー biito2
biito2 正規販売店 バナー top
アイスレディアイスレディ バナー エピレタエピレタ バナー
定価 81,480 48,000 69,800 43,890 46,200 79,200 54,780 99,000 オープン 45,289 59,840 33,000 21,780
光方式 IPL レーザー IPL THR IPL SSC IPL IPL IPL IPL IPL IPL SHR
公式 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細 詳細
口コミ コラーゲン脱毛LVの口コミ トリアの口コミ ケノンの口コミ オーパスビューティー03
の口コミ
スムーズスキンの口コミ ミュゼ脱毛器の口コミ LAVIEの口コミ ヤーマン脱毛器の口コミ パナソニック脱毛器の口コミ ブラウン脱毛器の口コミ Biito2の口コミ アイスレディの口コミ エピレタの口コミ