“リーズナブル&痛くない”家庭用脱毛器エピレタの使い心地や効果・口コミをレビューします。
エピレタは即効性よりも、続けることで脱毛効果が出てくるHPL方式採用のマイルドな脱毛器。
痛みに敏感な方・ゆったりとケアできる方・継続できる方におすすめな脱毛器です。
エピレタの効果|おすすめポイント
HPL方式
エピレタはIPL方式と超音波をハイブリッドしたHPL方式を採用。少ない痛みで脱毛効果を促す、比較的新しい脱毛技術を使っているのが特徴。
- 照射パワーで毛根にダメージを与えるIPLと違って、低出力でも脱毛するから痛み・肌ダメージが少ない。
- 即効性は低いものの、継続することで安定した脱毛効果を期待できる。
コンパクト設計
家庭用脱毛器の中でも最小レベルのコンパクト設計。軽くて取り回ししやすいので、ストレスなくケアできる。
- 重量:220g
- 外形(mm):W70×D60×H18
リーズナブル
使える家庭向け脱毛器の中では最安値レベルの価格帯。低価格でも流石のアイリスオーヤマ製で、脱毛効果は確か。
初めて脱毛器を使う方・小まめにケアできる方の入門機としても◎。
- 定価:21,8780円
- 相場:12,000円
エピレタの効果|特徴と仕様
アイリスオーヤマ エピレタの特徴
- 必要最低限の機能のみを詰め込んだコスパのよい初心者モデル。
- 小型&軽量設計で扱いやすい。
- 照射面積・照射スピードも平均的。肌色センサーも搭載しているので安全性も高い。
- 照射パワーは低め&ストッパー機能もあるので、濃いめの頑固な毛根にはやや力不足。
- 高品質&低価格家電で定評のあるアイリスオーヤマ製。
アイリスオーヤマ エピレタの仕様
\エピレタの仕様・性能 一覧/
定価(税込) | 21,780円 | サイズ(mm) | W70×D60×H18 |
脱毛方式 | HPL フラッシュ | 重量(g) | 220 |
熱量調整 | 5段階 | Vケア | ◎ |
出力 | 非公開 | IOケア | × |
アイシング機能 | × | 子供の利用 | – |
アタッチメント | × | 頻度:~4回目 | 2週間に1回 |
ランプ寿命 | 15万回 | 頻度:5回目~ | 1ヶ月に1回 |
カートリッジ交換 | × | 電源 | アダプタ |
照射面積 | 6㎠ | 製造 | – |
照射スピード | 1秒 | 返金保証 | × |
自動照射 | 10連射 | メーカー保証 | 1年 |
エピレタの効果|悪い口コミ
エピレタの悪い口コミのまとめ
エピレタのネガティブな口コミに多いのは、次の3パターンです。
◎凹凸部にあてにくい
エピレタにはお肌の安全を守るためのセンサーを複数搭載。指などの密着し難い箇所や、濃い肌色には照射できません。
- 肌色センサー:濃い肌色の場合は照射できない。
- 密着センサー:照射面が肌に密着していない場合は照射できない。
◎照射スピードが遅い
- レベル5で約5秒は体感的にも少し待つレベルですが、これがエピレタのスペック限界。
- ただし、ショットするだけの”ながらケア”ができるのは魅力。TVやユーチューブみながらケアするぶんには気にならない。
◎音が大きい
- 極論、音は慣れの問題。5分もすれば気にならなくなるレベル。
初めての方だと、チャージ時間や音は少し気になるかもしれませんが、この価格帯の脱毛器としては標準的なスペックです。
むしろ、光の方式やパワーを考えるとかなり善戦しているレベル。
エピレタの効果|良い口コミ
エピレタの良い口コミのまとめ
エピレタの良い口コミに多いのは、主に次の3パターンです。
◎痛みが少ない
- エピレタは、痛みの少ないHPL方式を採用。
- IPLよりも低出力の光でケアするから、痛みもマイルドに。
◎脱毛効果
- 光と超音波の相乗効果で脱毛をサポート。
- 痛みが少ないわりに、続けることで効果を実感し易い。
◎操作が簡単
- 220gの軽量&コンパクトで取り回しも楽々。
- ボタンも電源ボタン・照射ボタンの2つしかないので、操作に迷うこともない。
エピレタの最大の特徴は“痛み”が少ない点。
最大レベルで使っても痛みを感じにくい・普通に耐えられる方が多いです。
通常、痛みの少ない脱毛器は効果を感じにくいものですが、エピレタは脱毛効果についてのポジティブなコメントが多いのも特徴です。
エピレタの効果|twitterの口コミ
エピレタ twitterの口コミまとめ
\アイシング不要だから結構さくさくケアできる♪/
【エピレタモニター】11月5日②
— 白井美帆 (@pochako52) November 5, 2015
照射ボタンを押し続けると、こんな感じで超スピード脱毛できちゃいます٩( ‘ω’ )و
#エピレタ#epilata pic.twitter.com/QFkAjjrFy6
\安物と侮るなかれ!?続けると効果あり!/
アイリスオーヤマのエピレタという安物の光脱毛器(15000円)、ダメ元で買ったんだけど、半年ばかり継続したらマジで効果を実感。
— ぷー@12/25クリスマストレイルラン (@0816poo) May 8, 2020
何故もっと早くに買わなかったのかと後悔!!
もっと高い奴なら、もっと効果あるのかなぁ。家庭用だからと侮ってたよ。
\続けることで効果が!/
【モニター5回目】7/15 根気よく続けていたら指の毛穴が小さくなってきました!(左手:エピレタ使用、右手:カミソリのみ)指先までケアが行き届くと嬉しい♪#epilata #エピレタ http://t.co/v3qFEM1rJN pic.twitter.com/g5kuhAso2i
— 神谷季子 (@po2potsu) September 5, 2015
\実感あり!?使えばわかる!エピレタ効果/
エピレタ 使ってます◎
— まる◎ (@rarirureronn121) December 7, 2018
手足!脇、に使ってますが、毛が細くなって薄くなって生えるのが遅くなった実感はあります!怪我してて当てられなかったところもあったのでその差が分かりやすくて本当に驚きました(笑)
エピレタの効果|レビュー・使用感
エピレタの使用感
操作難易度 | スピード感 | 痛み | 耐久性 |
弱め |
◎操作難易度
エピレタの操作ボタンは1つだけ。とてもシンプルな操作感です。
- 電源ON/OFF:電源ボタン”長押し”
- レベル調整:電源ON後、電源ボタン”短押し”
◎スピード感
エピレタは、照射前のアイシングが不要なので作業はシンプルですが、照射と照射の間のチャージタイムがちょっと長めなのが難点。
照射レベルを上げるほどにチャージタイムも長くなるので、リアルな処理時間はちょっとゆったりめです。
- チャージタイム:レベル1…約1秒、レベル2…約1.5秒、レベル3…約2.3秒、レベル4…約3秒、レベル5…約3.4秒
- 片ワキ(目安):10回照射
- 片脚(目安):150回照射
◎痛み
エピレタは痛みが起きにくいTHR方式を採用。
体感刺激は“痛さ”よりも”熱さ”で、最大レベルで照射しても痛みを感じることは少ない。
万一痛みを感じるときは照射前に軽めのアイシングをすることで、痛みを感じることはまずありません。
◎アイシング
アイシングとは、保冷剤などを使って照射エリアを冷やすテクニックです。
痛み・ほてり・乾燥を感じるときに行うことで、大幅に症状を軽減してくれます。
手間がそれなりにかかるので、痛みやほてりを感じないときには敢えて行う必要もありません。
【アイシングの基本的なやり方】
- 照射エリアの肌に保冷剤を10秒程度当てます。
- 保冷剤を外したら即座に照射します。通常、アイシングしたエリア2~3ヵ所へ照射できます。
- 照射後、照射したエリアの肌に保冷剤を数秒当てます。
- 保冷剤を当てるエリアを変えて、❶~❸を繰り返します。
◎耐久性
エピレタは、最大ショット数15万回の高耐久ランプを使用。全身ケアに換算すると150回程度は使えるスペックです。
公式サイトでは“女性5人分の脱毛”が可能と言われているので、ひとりで使う場合はほぼ一生モノ。家族でシェアする場合でも充分な耐久性があります。
- ランプの最大照射回数:150,000回
エピレタの使用感・効果のまとめ
エピレタで実感し易い効果は次の通り。
- 痛みを感じにくい。
- きちんと脱毛できる。
- 新しい毛が生えにくくなる。
- 新しい毛が生えてきても目立たない。
エピレタ脱毛器は痛みを感じにくいHPL方式の脱毛器で、ケアを続けると緩やかに脱毛効果が出てくるのが特徴。
特に敏感な部位でなければ ショット前のアインシングも不要で、パチンパチンとショットするだけの手軽さも魅力です。
痛みを感じにくいぶん効果は緩やかですが、2ヶ月くらい続けていると徐々に効果を実感できるようになるケースが多いです。
コスパと操作性に優れた脱毛器で、痛みに敏感な方・ながらケアしたい方・焦らず気長にケアできる方におすすめです。
エピレタの効果
エピレタの効果について
エピレタの脱毛効果・効率を高めているのが、以下2つの要素です。
- 光の種類
- コンパクトな設計
◎光の種類
エピレタの光は比較的新しい脱毛技術 HPL方式 を採用。
光を使ってメラニン色素にダメージを与えるところは一般的なIPL方式と同じですが、HPL方式では超音波も併用して毛根を刺激します。
少ない照射力でも脱毛効果を高められ、痛みが起きにくいケアができるのが大きな特徴です。
- 痛みが起きにくい。
- 小さいパワーでも脱毛効果を得やすい。
- 効果を感じるまでに時間がかかりやすい。
◎コンパクトな設計
エピレタは、女性が片手でも扱いやすい コンパクト&軽量設計。
家庭用脱毛器の中でも、トップレベルで小さく軽いです。
取り回ししやすい上にアインシングも不要な簡単操作なので、思いついたときに即パチリができるのは嬉しい仕様。
- 重量:220g
- 外形:幅約13.0x奥行約8.0x高さ約5.0
エピレタのVIO対応について
エピレタの公式見解では、Vラインの脱毛にのみ対応しています。

I・Oラインをやるときは、あくまでも自己責任となります。
とはいえ、エピレタは刺激がマイルドなSHR方式ということもあり、口コミでは普通にやってる人を多く見かけます。
【VIOの口コミ】
個人的には、I・Oラインに当てる事自体は特に問題ない光質+パワーだと思っていますが、出力がそれほど高くないので、効果はやや弱めという印象。
どのみち時間のかかる部位なので、取り組まれる方は1年~2年程度の長期ケアを覚悟で取り組むのがおすすめです。
エピレタの効果|痛み
エピレタは効果なし?
エピレタは照射時の痛みがとても少ない脱毛器です。
あまりにもマイルドなので「効果がないのでは?」と心配する方も多いですが、意外にも?効果はあります。
【痛みと効果について】
- 脱毛器を照射したときの痛みは、光によってメラニン色素が熱ダメージを受けた時に感じる感覚です。
- 毛にはメラニン色素が集まっているので、痛みが強いほど毛と毛根へのダメージも強いことになります。
エピレタも光で毛にダメージを与える仕組みは同じですが、超音波を使うことでパワーを抑えたケアができるのが特徴です。
一般的なIPL方式の脱毛器と比べると光パワーが小さいので熱ダメージも小さく、痛みも感じにくくなります。
ただ、IPL方式のように強いパワーで一気にダメージを与えることもしないので、効果が現れるまでのスピードは緩やかです。
エピレタの効果|使い方
エピレタの使い方について
エピレタの使い方は次の通りです。
【エピレタの使い方】
- 剃毛:ケアしたいエリアの毛を事前に剃っておく。
- 電源を入れる:電源ボタン“長押し”。
- レベルを決める:電源ボタン“短押し”の度に 1⇒2⇒3⇒4⇒5 へと切り替え。
- 照射:照射ボタン“短押し”で手動照射。“長押し”で10連続照射。
- 保湿:市販の保湿ローション・乳液などでケアしたお肌をしっかり保湿。
◎セーフティ機能について
- タッチセンサー:肌に密着しないと照射できないので、無駄なフラッシュを防げます。ただ、指などの凹凸部では反応しずらいので、当て方に工夫が必要です。
- 肌色センサー:肌ダメージが想定される肌色には照射できないようになっています。
エピレタでは、照射前に保冷剤を使ったクーリングは基本的に不要。
照射面をずらしながらケアしたいエリアを漏れないよう照射していくだけのシンプルなケアです。
ケアするときのポイント・注意点は次のとおり。
【脱毛ケアのポイント】
- 共通:ケア面のムダ毛は剃っておく。
- 共通:ケア面のメイク・制汗剤などを取り除いておく。
- 共通:同じところを1日に2回以上照射しない。
- 共通:ケア直後に強い刺激を感じたときは保冷剤や冷やしたタオルで冷やす。
- 共通:ケア後は化粧水や乳液などで充分な保湿をする。
- 共通:ケアエリアにはUV対策をする。
- ウデ・アシ:肌に対して照射口を垂直に当てる。
- ワキ:指で肌を伸ばしながらケアする。
- ビキニライン:色素沈着が起きている部分や肌の色が濃い部分は適宜レベルを下げる。
- フェイス:鼻下・狭い部分・角度の急な部分は、指で肌を伸ばしながらケアする。
光脱毛をするときには、照射するエリアの剃毛が必須です。
光脱毛はメラニン色素に熱を与える仕組みなので、体表にムダ毛があるとムダ毛にも反応してしまいます。
ムダ毛は、脱毛効率を下げる・やけどリスクが上がるなどのデメリットしかないので、光脱毛前に剃毛しておくのは必須と言えます。
脱毛効率を下げる:余計な毛があると、そのぶん光エネルギーも分散し、毛根へのダメージも激減します。毛根にダメージを集中させるためには、余計な毛を極力減らす必要があります。
火傷のリスクが上がる:体表に出ている毛はメラニン色素を多く含むので、焼け焦げてしまうほど脱毛器の光に良く反応します。表皮上で火事がおきるのと同じ状態なので、ムダ毛を残したままケアすると火傷したり焦げた匂いで不快な思いをします。
◎頻度について
お手入れ頻度は最短で2週間に1回。慣れてきたら回数を減らしていきます。
通常は2ヶ月程度で効果が現れ始め、4か月程度で気になるときにメンテンスする程度になることを想定しています。
\エピレタ 頻度と効果が出るまでのスケジュール(目安)/
エピレタのケア時間の目安は次の通りです。
【部位別 ケア時間の目安】
※LEVEL1照射時の目安です。
- 片ワキ:10秒
- ビキニライン:5分
- 片腕:8分
- 片膝:15分
- 鼻下・顎:3分
- へそまわり:5分
ケアにかかる時間は出力レベルによって変わり、高レベルほど時間がかかります。
レベル別のケア時間は、上記のケア時間にチャージタイムをかけるとおおよその目安が予想できます。
(例)レベル5での片ワキ処理時間(目安):34秒(片ワキ:10秒×レベル5:3.4秒)
チャージタイム
- レベル1…約1秒
- レベル2…約1.5秒
- レベル3…約2.3秒
- レベル4…約3秒
- レベル5…約3.4秒
エピレタ・モーションプロ 比較
エピレタ・エピレタプロ・モーションプロの違いについて
現在、アイリスオーヤマのエピレタシリーズは合計2種類。
市場価格の差はわずか0.4万円ほどですが、モーションプロの方が地味に性能が良いです。
【エピレタ・モーションプロの主な違い】
- 価格:定価は同じですが、市場相場はエピレタ:1.2万円・モーションプロ1.6万円と、価格差は約0.4万円ほど。
- ランプの寿命(照射回数):2倍以上の差。
- 最大消費電力:2倍の差。
- 自動照射:モーションプロには回数制限なし。
持ち手のあるモーションプロは、手が届かない部位や背中へのセルフケアができるのもメリット。
エピレタに比べるとわずかに重さがあるものの、スマホでも300gくらいの重さなので、大して気にならない重量感と言えます。
【アイリスオーヤマ エピレタ・エピレタモーションプロ 仕様 比較・一覧】
エピレタ | モーションプロ | |
定価(税込) | 21,780円 | 21,780円 |
ランプ寿命 | 15万回 | 40万回 |
重量 | 220g | 275g |
出力LV | 5段階 | 5段階 |
自動照射 | 10回 | 自動 |
最大消費電力 | 18W | 36W |
エピレタの効果|アイリスオーヤマの保証
エピレタの保証について
エピレタのメーカー保証は、どこのストアから購入しても通常は1年間です。
ただし、アイリスプラザを経由して購入すると+1年の保証が延長され、合計2年の保証に出来ます。
エピレタの効果|最安値
エピレタの価格について
エピレタは、公式ストア(アイリスプラザ)・amazon・楽天などの通販の他、家電量販店などでも販売されています。
【購入できるショップ 一覧】
公式サイト | amazon | 楽天 | Yahooo! | 薬局 | 店舗 |
● | ● | ● | ● | × | ● |
定価は21,780円ですが、ショップによる割引が比較的自由で、最安値の相場は12,000円ほど。
価格を優先するか、保証を優先するかで購入するショップを選ぶのがおすすめです。
アイリス会員(無料)は、保証が2年になる+ポイントも付く のでお得しかありません。
- 最安値重視:amazonか楽天ストアから購入するのがおすすめ。
- 保証重視・セール期間中:アイリスプラザから購入するのがおすすめ。
エピレタの効果|よくあるQ&A
エピレタで永久脱毛は出来ません。
そもそも、永久脱毛とは毛根を破壊する医療行為にあたるため、脱毛サロンでも行えません。
ただ、ヤーマン脱毛器で正しくケアしていくと、かなりの脱毛効果を得られることが予想されます。
少なくとも 1~2ヶ月程度で効果が出てくると、その後のケア・頻度が格段に軽くなるのは間違いありません。
エピレタは、太い毛根へのアプローチが得意なキセノンランプ&超音波を使用したHPL方式の脱毛器で、髯やVにも効果を見込めます。
ただし、太い毛は効果が出てくるまでに時間が掛かる傾向にあります。最低でも2~3ヶ月は定期的なケアが必要になることは覚悟しておきましょう。
アイリスオーヤマ エピレタの会社概要
会社名 | 株式会社 アイリスプラザ |
代表 | 江連 亮 |
所在地 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目1-7 アイリス青葉ビル7階 |
電話番号 | TEL : 03-6704-9391/FAX : 022-261-9913 営業時間:平日 9:00 ~ 17:00 土・日・祝日 9:00 ~ 12:00 / 13:00 ~ 17:00 |
e-メール | 問い合わせフォーム |
エピレタの効果|まとめ
エピレタは、ハイブリッドなHPL方式を使ったアイリスオーヤマ製の家庭用脱毛器です。
特徴的な仕様・サービスは次の3つ。
- HPL方式:光と超音波を使ったソフトなアプローチで痛みが起きにくい。
- 簡単操作:アイシング不要&ボタンをプッシュするだけでさくさくケア。TV・ユーチューブをみながらケアにも最適。
- コンパクト設計:家庭用脱毛器の中でもトップレベルで軽量&小型なタイプで扱いやすさも◎。
エピレタは、脱毛器の中で群を抜いてリーズナブルな点も気になるポイント。
安くて痛みが小さいと“効果”についてもつい疑ってしまいますが、HPL方式のエピレタに限っては、痛みの少ない&低出力でも効果を見込めます。
◎HPLの特性
- 即効性:照射パワーは弱く痛みも起こりにくいが、即効性も低い。
- 継続による効果:2ヶ月~4か月ほど継続することでじわじわと効果が出てくる。
エピレタで効果を出すには、コンスタントなケアの継続がポイント。
短期間で結果を求める方よりも、痛みに敏感な方・ゆったりとケアできる方・継続できる方におすすめな脱毛器です。
逆に、短期間に結果を出したい方・さっくりスピードケアしたい方には、パワータイプのIPL方式やレーザー式脱毛器の方がおすすめです。
⇒脱毛器のおすすめ&【最新】ランキング はコチラ